goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せなとかげとぶちの部屋

車と食べ物と生き物が好きなおとこの日々の記録と雑記です。
※主な行動範囲…福岡~鳥栖~久留米~八女・筑後地区。

すいーつ3連発!

2008年07月17日 | スイーツ・喫茶
     
エル.ソル※」の特製チーズケーキ(らしい)。たぶん裏メニュー。スタッフの気まぐれで作ってくれたモノです。たぶん。みんなでつっつきながら食べて、ぼくは残りかすみたいのをかき集めてひとくち食べただけですが、美味でした。

     
「ロヂウラ食堂」の「W生チョコのもちもちクレープ」。二日市駅そばにあるお店。夜中まで開いてるのがいーです。食事、お茶+スイーツ、飲みに対応できそー。

     
「ビネガーカフェ・スー」にて。お店の内装はとにかく全面水色。壁も天井もテーブルも椅子も。涼しげな空間ですが、冬には寒そー?写真は「豆乳のふわとろブラマンジェ鴬宿梅酢で」と「しょうが酢トニック」。ここのメニューにはすべて、こだわりのビネガー(酢)が使われているとのこと。場所はうきは市。ちと遠いけど、晴れた日の筑後川沿いドライブにはちょーどいい目的地です。ただしお店の前までたどり着くのに死ぬほど狭い道を通ります。お出かけは小さめの車でどーぞ。

スイーツ4連発。

2008年07月07日 | スイーツ・喫茶
     
これは職場にて。「ガトーよこはま」のチーズケーキ。お土産です。羽田空港で購入したラシイ。ほどよい酸味とふわふわ感。

     
知人宅にて。マリオカート(写真の背景)しながら食べた、「 Aria (アリア)」(久留米市日吉町)のケーキ。マリオカートに夢中でしたので味はあんまり覚えてませんが。

     
宮崎に遊びに行った先輩のお土産。「菓子処 わらべ」のチーズ饅頭。外はさくさくで中はチーズがごろごろ。資生堂パーラーのチーズケーキ※にも似た感じの味わい。

     
こちらはおまけ。職場にて。コンビニスイーツの「ムース仕立てのレアチーズしゅー」。セブンイレブンで購入。フツーの生クリームのシューのが好きかも。

東京スイーツ3連発。

2008年06月25日 | スイーツ・喫茶
先週末の土日で食したスイーツを一部ご紹介。

     
まずは、行きの飛行機内にて。機内食のデザートでいただいた、「鈴懸」のあんみつ。博多の老舗和菓子店らしいです。甘すぎない繊細な味。
けど、どーせなら個人的には杏仁豆腐とかココナッツミルクとかのが嬉しかったかも。

     
東京ミッドタウン内の「京はやしや」にて。「特製 林屋あんみつ」。またあんみつです。白玉、あずき、抹茶アイス、抹茶わらび餅、抹茶ゼリーが乗ってる、贅沢なあんみつ。
抹茶わらび餅は職場へお土産にも買って帰りました。

     
そして羽田空港で購入した「SEMBIKIYA」の杏仁豆腐。多少値は張りますし荷物としてもかさばりますが…。帰宅して早速食べてみると、激ウマ(゜д゜;)!やわらかくてまるで溶けるような食感。

スイーツ(  ̄д ̄メ)3連発

2008年06月19日 | スイーツ・喫茶
いまさらですが、ドラマ「やまとなでしこ」観はじめました。DVDで。いま2話まで見ましたが…。魚屋とわかった途端、「嫌いになりました!」って…(´Д`)こーゆー女性ザラにいそうでやだな。このドラマはまー極端ですが。この先の展開がたのしみ。とゆーわけで今日もスイーツねた。

     
グランドハイアットの「レストランCHINA」で旧友と数年ぶりに食事したときの。好物のタピオカ入りココナッツミルクです(´д`)

     
職場にて。後輩が原口くん(仮名)がくれた、別府土産の、炎のぷりん。濃厚でクリーミーで美味でしたが、誰と行ったのかは教えてくれませんでした(`з´)

     
岩田屋B2Fの「花ゆず」にて。塩味スイーツ ココナッツ豆かん。和菓子はあんまし食べないですが、これは大好きなココナッツ関連ですので可( ̄д ̄)

スイーツ4連発(´ω`)

2008年06月09日 | スイーツ・喫茶
     
東京都内のコンビニでみっけたどりんく。こっちでは見たことなかったので購入。カラメルオレ&TULLY'Sの春ふわラテ。とくにカラメルオレのほうはチョー好みでした。塩とバターの風味がイ――――ネッ!こっちのコンビニでは売ってなさそーで残念です(´ω`)

     
大人のミスド「and on and(アンドナンド)」のドーナツ。都内で購入し持って帰ってきたやつです。(一日じゅう持ち歩いてたせいか、後ろのは変形して若干溶けて見た目悪いですが…)お店でも食べました。ミスドとは明らかに一味違う、ちょびっと高級志向なお店。

     
杏仁豆腐がおいしーことで知られる「荘珍味※」。夜はちょと高いけどランチがかなりリーズナブルで豪華でオススメ。杏仁豆腐もついてくるし(゜∀゜)

     
荒尾市内の「アンティーク」。初めて行きましたが、なんともカワイラシーお店。外観も店内も。写真は名物「ハニートースト」。…((゜д゜;)) でかっ。食後のデザートとしてはかなりへヴィです。ちなみに荒尾が実は熊本県だとこのとき初めて知りました(-_-)

スイーツ2連発。

2008年05月22日 | スイーツ・喫茶
本日から脱九州しTokyoに繰り出してきておりますbuchiです。人間がイパーイ(゜∀゜;)
関係ないけど、久しぶりのスイーツネタ。

     
福岡・大名の「かくれん暮」にて。「黒ごまアイスと牛乳カン,黒蜜がけ」。初めて行ったお店でしたがお料理のほうもけっこー美味しかったです。とくにこの日は1本180円の手羽先の唐揚げが80円でしたので、容赦無く手羽先注文し食べまくりました。(゜д゜;)ゲプ

     
同じく大名の「虎夢(COM)」にて。杏仁豆腐。これまた美味です。そして料理も。あと店内空間が、ロフトを使用した吹き抜けの造りでまたオサレ。

スイーツ2連発。

2008年05月10日 | スイーツ・喫茶
     
頂き物。職場での休憩タイムで。疲弊した心身にやさしく染み渡る「パティスリー・クララ」のタルト。佐賀市内の洋菓子店(らしい)です。

     
カフェ「Vingt et Un(バン・テ・アン)」にて。「スフォリのパルフェ」。スフォリって、なにやら初めて聞きましたが、ミルフィーユみたいな軽いさくさく感。

あまおう

2008年05月07日 | スイーツ・喫茶
GW中、職場の冷蔵庫で発見。苺だー。((゜д゜;))

     

確認したら食べていーとのことでしたので遠慮なく
モグモグ( ̄~ ̄メ)
ウマー ε( ̄∀ ̄ )

食べながら…DVD観ました。久々に。「ジャスト・マリッジ」。ラブ×2の二人が新婚旅行中にみるみる仲が悪くなっていくラブコメ。ストーリーはベタですが、最後はハッピーエンドだし、観てて楽しいです。

アイスクリームの天ぷら

2008年05月01日 | スイーツ・喫茶
久留米市の「旬美食彩きらり」にて。アイスクリームの天ぷら。割とメジャーなデザートですが、初めて食べました。天ぷらとゆーか、うーん クレープみたいな。そんな感じです。

     

ガソリンがほぼカラだったので、昨日ガソリンを補給しにいったら、いまだかつて見た事ないぐらいの混雑ぶり。無理もないですが…。たんまり満タン70リットル補給してきました。

職場でケーキ

2008年04月20日 | スイーツ・喫茶
職場に月に1日だけ(夏場を除く)売りにくる(らしい)ケーキ屋さん。一個160円と安いけどけっこー美味。先月までのスイーツネタと比較してなんかpoorな感じがしますが…(紙コップとかスプーンとか皿がないところとかね)、これからはきっとずっとこんな感じ。だって皿とか食器ないし。持参しても洗う場所も乾かす場所もない。

     

またまたDVD感想文。最近シリーズ化してきたな…(´д`)今回は、ついさっき観た「眉山」。徳島を舞台にした母と娘の物語。感想…①本場で阿波踊りが見たくなりました。四国旅行でもいきたいな…②娘のほう←そんなにいとも簡単には恋にならないと思う…。③眉山って徳島の山の名前だったのか…タイトル見てすごい想像してました((゜д゜;))マユヤマ