デカイ木になんか大いに趣を感じるbuchiですが、佐賀県武雄市には好きな木があります。数年ぶりに木を見に武雄まで行ってきたのでご紹介。

武雄市には「大楠」が3つあって、一番メジャーなのはこの「川古の大楠」。全国5位の巨木。武雄市街地からちょっと離れた若木町というとこにあります。木の周りは公園になってて、観光スポットにもなってるみたいです。

ここがぼくの大好きな「武雄の大楠」。トトロの世界を彷彿させる、だれもいない森の中にひっそりとあります。なんかオーラがあります。全国7位とのことですが、個人的には川古の大楠より迫力を感じます。

逆光でいまいち見難いけど、これが全国53位の巨木「塚崎の大楠」。こちらは今回初めて見に行きました。場所がわかりにくいですが、武雄の町が見渡せる小高い丘の上にあります。昔落雷にあったことがあり幹が欠けているとゆー…。
いずれも樹齢3000年を超えると言われています。紀元前からあるってこと。なんか不思議な感覚にかられます。
またそのうち癒しのオーラが欲しくなったら行きます。

武雄市には「大楠」が3つあって、一番メジャーなのはこの「川古の大楠」。全国5位の巨木。武雄市街地からちょっと離れた若木町というとこにあります。木の周りは公園になってて、観光スポットにもなってるみたいです。

ここがぼくの大好きな「武雄の大楠」。トトロの世界を彷彿させる、だれもいない森の中にひっそりとあります。なんかオーラがあります。全国7位とのことですが、個人的には川古の大楠より迫力を感じます。

逆光でいまいち見難いけど、これが全国53位の巨木「塚崎の大楠」。こちらは今回初めて見に行きました。場所がわかりにくいですが、武雄の町が見渡せる小高い丘の上にあります。昔落雷にあったことがあり幹が欠けているとゆー…。
いずれも樹齢3000年を超えると言われています。紀元前からあるってこと。なんか不思議な感覚にかられます。
またそのうち癒しのオーラが欲しくなったら行きます。