goo blog サービス終了のお知らせ 

あの音☆鼓の音 

パーカッション中北裕子の新しいBlogです。

音楽充電。

2008年07月10日 | Weblog
姫路から戻り、お昼寝して、ライブを見に行ってきました。
昨日、普天間さんのライブで一緒だった、ギターのがっちゃんこと嘉多山信さんの
やっているユニット『air plants』のワンマンライブ。

ヴァイオリンとチェロとギターの世界。
素晴らしかったです。
いっぱい笑かしてもらったし、キレイな音でキレイな風景が見えてくる感じで。
元気いっぱいもらいました。
MCも最高に面白くて、あっと言う間にライブは終わりました。
ゲストの土岐麻子さんも、素晴らしくて感動!!!
いい声だったなぁ~

知り合いもいっぱい来ていて、久しぶりにドラムの坂田学くんに会いました。
3月の学くんのソロライブ以来だったかしらね。

いろんなお友達が勢揃いでございました。


UooMooのライブも、近づいてきました。
すごく素敵なカフェみたいなんで、私も楽しみにしております。
お待ちしています。

UooMoo ワンマンライブ
2008年7月14日(月)
三軒茶屋 from Earth Cafe "OHANA"/フロムアース カフェ オハナ
http://www.cafe-ohana.com/
20:00 Start




パスタ

2008年07月09日 | Weblog
夏秋さん作の『大根おろし納豆パスタ』です。
暑い日には、これまた格別。
最高に美味しいですよ♪

料理をある材料だけで、感覚でパッっと作れる人、本当に感動します。
まぁ、それだけ失敗もありいろんな道のりがあったのだろうと思いますが
すごいですぅぅぅ。
料理もセンスですね。

キッチン見習いの様にお皿洗ったり、大根おろしたり、、、、雑用しかしていない私でした。

パスタをゆでる。
唐辛子とオリーブオイル、ニンニクでパスタを軽く炒めて
塩こしょうして、大根おろし、納豆、紫蘇などをのっけて食べるだけ。
もし味が濃い方がよいなら、少しダシ醤油をかけるとよかったですよ。




普天間かおりちゃんライブ♪

2008年07月09日 | Weblog
かおりちゃんのMCは、本当に面白いし、沖縄なまりの感じがすごく心地よい。

いろんな話をしていましたが、その中でも『平和について』。
沖縄で育ったかおりちゃんの感じた平和、東京へ出て来てから経験して
日々感じる平和への気持ちなど。

ひとつひとつ自分なりに進んでいけばよいし、ひとつひとつ良くなっていけばいい。

沖縄の民謡やカバー曲、かおりちゃんのオリジナル曲など、たくさん演奏しました。
その中でも、オリジナル曲の『掴めないもの』と『守りたいもの』『祈り』。。。
すごく好きな曲がたくさんありますが、この中でもいつもかおりちゃんのライブに
参加して、心が動かされるのが『掴めないもの』です。
これは、かおりちゃんのいろんな気持ちが入っていると思いますが

MCを何回聞いても、涙が出てくる。

自分がこの世を去る時には、残るもの、見えるもの、形のあるもの、ではなく
『愛する人が手を握ってくれたらいい、、、』と言う歌詞があります。

演奏するのに、感情的になったら。。。と思いますが、すごくすぅぅぅっと
入ってくるのですね。

衣装もすごくキレイでした。

最高に面白いメンバーで、バランスが良い感じで、すごく楽しいです。
女3人、同じ歳ですからね。
呑みもすごいのですが、、、

【メンバー】
唄;普天間かおりちゃん
ギター;がっちゃん(嘉多山信さん)
ピアノ;紺野紗衣ちゃん
パーカッション;私

音響;とくちゃん


姫路

2008年07月09日 | Weblog
楽器って、やはり自分の音に慣れているのね。
今日は、オールレンタルだったので、初めましての楽器だらけ。
パーカッションを初めてやり始めた時に買ったCongaと同じLPナチュラルウッド。
皮はまだ新しく自分の音に慣れている私は、音の違いに最初戸惑いましたが
なんとか仲良くなれた気がしました。
LPのジャンベ、初めて触りました。
なかなかするどい感じだったなぁ~。
生皮の紐締めのジャンベばかり叩いていると、全く皮が違って自分のプレイも変わってくる。
毎回違うホールの鳴り方、お客さんが入った時の鳴り方、日々修行でございます。

この初めましてから本番迄の間で、どれだけ仲良くなるか。
一生のテーマですね。
頑張ります。

姫路に行く新幹線が、今日の集中豪雨の為に米原で30分くらい停車し
少し焦りましたが、かおりちゃんと紗衣ちゃんと私で、新幹線の中で売っていた
『プリングルス ハーブローストチキン味』を食べて、トークしていました。
これが、すっごい美味しくて、行きの新幹線の中で、ビールが呑みたくなるほど。


今日は、涙もろい私でございました。
いろんな事で感動してました。
こういう感情は、なかなか大事な時期だなぁ~と思っています。

ライブの事は、また帰ってから書きます。


帰りの新幹線で、また新しいプリングルス『スイスチーズテイスト』を食べました。
はまっています。




宝箱

2008年07月06日 | Weblog
田原町にあるコマキ楽器 JPC(ジャパンパーカッションセンター)へ
あらきゆうこちゃん(ドラム)と行ってきました。

久しぶりの楽器やさん。
あらきゆうこちゃんの小物などを探しに行ったのですが
すっかり忘れてしまい、自分が気になる楽器などに夢中になってしまいました。
新しいスタンド類が出ており、ダラブッカのスタンドだったんですが
かなり安定感があり斜めにも出来るし、素晴らしかった。

『うわぁ~コレいいですね♪』

と店員さんに話しかけたら、それが

『実は、UduDrumのスタンドとしても使えるのですよ♪』

と言われ、UduDrumを置かせてもらい叩いてみた。
確かに使えるが、UduDrumは陶器なので、少しの不安はありますが
今までにみた中ではかなりいい感じでした。

後、リクと言うアラブのタンバリンみたいな楽器を私は最近よく使うのですが
いつもいろんな楽器の中のひとつとして使うので、スネアスタンドにセットして
いたのですが、クラシックパーカッションのコーナーに行くと
タンバリンスタンドもあり、ミュートも出来たり外せたり。
これは、安定感がありましたね。

小さいな楽器?で面白い音を購入。

面白い楽器がまた出ていて、楽器やさんは宝箱のようだった

7/12~27は、JPCのバーゲンですよ


帰りに、足湯に立寄ました。
むくれなどは一発で楽になりますね



真っ黒いお湯でした。



今度はゆっくりお風呂に入りにきたいなぁ~と思っています。





UooMooのホームページが、少しリニューアルされました。
またのぞいてみて下さいね

UooMooのホームページ