UooMooの今年最後のライブ@一軒家Cafe ikkaでやりました。
素敵なCafeで、大きな道沿いだったこともあり
音の漏れの心配もなく、自由にやらせていただきました。
Cafeとかでライブをする時は、いつも音量に気を使います。
ジャンベなどは音が飛ぶので、過去3回くらい
警察がきたり、、、したんですね。
アフリカだと、みんな踊るらしいのに。。。残念。
まずはお昼に夏秋さんが家に来て、ランチしながら
打ち合わせ。
memuは、
玄米ご飯、大根の葉の炒め物、人参とキノコのキンピラ、お味噌汁など(私作)
青梗菜とキノコの炒め物(夏秋さん作)
夏秋さんからいただいたウォッシュボード。かわいいでしょう~♪
ikkaにお願いして、私たちが好きなご飯を作って出していただきました。
夏秋さんは、ラタトゥユ丼。私は、ちくわぶなしのおでんです。
ikkaでは、ほぼ初めましてのお客さんばかりで
びっくりしましたが、2歳くらいの男の子が楽しそうに
踊ってくれたり、とても新鮮でいろいろチャレンジできたステージでした。
シンプルにジャンベとブーガラブー、UduDrum。

小物たち。
【1部】
1、2匹のウシガエル
2、ブーブカブーブカ
3、即興
4、カメがかたつむりに出会った?
5、天風(wジャンベ)
6、Go Ahead♪
【2部】
1、グラフトン
2、里山
3、即興
4、ハーフムーン
5、木島さんとセッション
6、ROM
EC、今を生きる
だったかな。(笑)
この数回、今を生きるの自由度が増していまして
すごくまじめないい曲なのに、どっかから自由になっちゃうんですよね。
それがおもしろい。
即興、今回もUooMooの曲の中でも自由になり
かなり面白かったのですが
今回、夏秋さんはいろいろ仕込んできたみたいでした。。。
いきなり、この『やかん』をおもむろに出して
叩いてました。
びっくりして
なにか私もやらねば!!!
と思い、お店の傘立てを狙っていたので、それを叩きましたが
やかん、、、すごかった。
負けた。。。
がぁーーーん


Asoviva!の一員としては、この負け方、とても悔しい!!!
このやかんは、普通のやかんと違って蓋はなく
水も注ぎ口から入れるようになっていて
そのやかんの中に少しの水を入れて
底を叩きます。
で、音程を変えながら、リズムを出す。
とてもおもしろい音がするのですね。
夏秋さんは、長野の家から持参していたみたいです。
この夏秋さんの笑顔ったら、してやった!って感じでしょ!
ライブ終了後、夏秋さんと木島さんの口琴話。

すっごいいろんな国の口琴や、木島さん自作の口琴もあり
マニアックな話でした。
私は、一切こういう話には入りません、入れません。。。
今年の3月からUooMooライブをするようになり
今年は、5回もできました。
2年寝かして、動き出したUooMooですが
無理せず、自分たちのスタンスで、ゆっくりまたライブを
していきたいなぁ~と私は思っています。
ありがとうございました。