goo blog サービス終了のお知らせ 

あの音☆鼓の音 

パーカッション中北裕子の新しいBlogです。

めやに

2010年03月30日 | Weblog
今日、朝起きたら、目があかなかったんです。。。

昨夜から左の目のみ『目やに』なるものが
ダラダラでて、こんなこと初めてだったので
いつもの目薬さして寝たんですが
起きたら『目やに』が固まり目が開かない。。。

初めてでした。

で、乾燥からか?ちょっと喉も痛かったので
家の近くの病院に行き、お医者さんに話したら
風邪薬と抗菌点眼剤をいただき、点眼してみると
だいぶ楽になりました。

こんなこと初めてで、びっくりしたぁ~

風邪と言っても、熱はないし、、、喉と咳だけでしたが。


明日は、ミンピさんのライブです。
原宿アストロホールで、出番は、20:30~です。

新曲もあり、音を出す迄 私は少しパーカッションアレンジを
悩んでました。
でも、その時間があってか、とてもおもしろいアレンジができて
自分的には新しく産んだって感じだった。

明日が楽しみです。

今日はゆっくり休んで、明日に備えます。


お、お、お、お、お、、、

2010年03月28日 | Weblog
おひさしぶりです。。。

うわぁ~、blog 書いていたのに、Upしようとしたら
全部消えて以来、また書くのに時間がかかってしまいました

書いたのに、消えるのはショックだったなぁ

もとい3月頭っから

ピアノの加藤景子ちゃんとヴォーカルのあっこちゃんとSAXのかずちゃん(NY)と
私でライブ。

このメンバー、初めて一緒にライブしましたが、最高におもしろかった。
笑ってばっかり、感動して 泣いたっけな、、、

加藤といると、本当にHAPPYな空間になります。

夜は、加藤のお父さんとお母さんが来ていたので一緒に食事。

美味しい焼き肉をごちそうになりました。

加藤パパには初めてお会いしましたが、すごく穏やかで
とても素敵なパパでした。

たま~に、ぼそっとおやじギャグ???みたいなものを
言いますが、とてもおもしろい方でした。

おかんは強烈で、もう何度も会ってますが、最高なキャラ。

この2人から産まれた加藤は、、、、、

えーーーっと

うぅぅぅぅ~

なんと言うか、ああいう加藤景子になる訳ですよ。

最高な家族でした。


ピアノの紺野紗衣ちゃんのsoloライブに行ってきました。

広~いステージの真ん中に、Steinwayのピアノ。

とてもキレイでしたぁ~

久しぶりに聞く紗衣ちゃんのsoloライブ
本当に気持ちよい音で、音を切る時や
演奏中の手の動きも絶品でしたぁ~

紗衣ちゃんのオリジナルもたくさん聞けたし
映画の中で作曲された曲も聞け、詩の朗読もあって
素晴らしかったぁ~


それから、普天間かおりちゃんのライブに行ったり
参加したり。

3日間連続の普天間かおりちゃんのコンサート@熊谷

左から、私、がっちゃん(ギター)、かおりちゃん、宇戸さん(ピアノ)



このメンバーは、私が初めて普天間かおりちゃんのツアーに
参加した時のメンバーです。

かおりちゃんのオリジナル、カバー曲など、いろんな曲を演奏しました。

かおりちゃんの最新アルバムの『ハレルヤ』と言う曲に
初めてパーカッションが入り演奏しましたが
とてもとてもいい曲で、素晴らしい歌詞でした。

さとうきび畑も、初めて演奏しましたが
こんな私ではとてもとても語れないものがあり。。。
本当に、素晴らしかったです。

とても穏やかなメンバーとスタッフの皆さんで
かおりちゃんも3日間とても素晴らしい声でした。
3日間出来たので、日々ホテルの部屋で明日はこうしよう♪
と話しながら出来たので、すごくいい3日間になりました。

私のセット。
コンガ、ブーガラブー、ジャンベ、スネア(生皮)、FTキック
UduDrum、WaterDrum、カホン、陶器のウィンドチャイム
ノーマルウィンドチャイム、WoodBongoなどなど。



WaterDrum、久しぶりに出しましたが、大きな瓢箪の中に
水を入れて使いますが、なんと!!!6ℓもはいっていた



瓢箪なので、水をいれるとカビていくのです。。。
なんで、2つ目のWaterDrumを買ったときに
最初にがっつり防水スプレーを2本分すると
(中と外、5、6個入なので、全部にスプレーしました)
もうほとんどカビルことはありませんでした

後、瓢箪の目(じゃがいもの目みたいな感じかな。)があるので
そこからちょろちょろ水が漏れるこもとあり
そういうときには、マニキュアを塗ると漏れなくなりました。

楽器のメンテも、すごくシンプルな楽器ほどしなきゃならないので
メンテ大事ですぅぅぅ



春は旅立ちの季節ですね。

というのも、私の幼なじみ(滋賀出身)の
ピアノの加藤景子ちゃんが、NYに移住する為に
旅立ちました



まぁ、すぐに仕事が日本であり、戻ってきますが。。。

加藤家の猫ちゃん『うさこ』もNYに行ってしまいました。

猫を海外に連れていくには、かなりの一苦労があるみたいで。
猫の首元にチップなるものをいれたり、検査を毎月行ったり。。。

成田でその現場に立ち会いましたが
うさこの首元に、バーコードを読み取る機械があてられ

ピィーーー

ちゃんと、うさこのナンバーが出てくるのです。



その時のうさこったら、もうぶるぶるしてるわで
かわいそうな感じでしたが
(何も痛い事もしないし、普通なんですが)
猫ちゃんにとっては、すごい距離と時間
かごの中に入りっぱなしですからね。。。

大変な旅です。

無事、NYにも着き、元気そうなんで、加藤もうさこも。
よかったよかった。


あっ、Asoviva!のライブも決定いたしました。

詳しいことは、すぐにアップいたしますね。

でも、、、金沢Collabonでやります。

東京も決めないとなぁ~


春なので、OLAibiも少しづつ動きだしました。

あいちゃんも、OLAibi冬眠中だったのにPowerUpしていて、、、
リハに入り、いきなりたくさんの課題に私は目が回りそうでした

5/4にOLAibiライブあります。

また詳しいことは、のちほど。。。


あっ、、、3/31に原宿アストロホールで、ミンピさんのライブに
参加いたします。

詳しいことは、のちほど。。。

あっ、出番は、20:30頃~です。

のちほどだらけで、すいません。。。

およばれ

2010年03月04日 | Weblog
久しぶりに、およばれしました。

料理がすごくお上手で大量なToyPianoなど楽器持ちの奥様と
最高に笑える寝言王の関西人のギター弾きの夫婦のお家で。

かわいいでしょう~落花生(中は黒だよ)


もうね、つまみと言いながら、すごくテキパキ作ってくれて
教えてもらったけど、覚えられんかったぁ~
また教えてもらおう。

アボガド梅干しのディップ、もやしパクチーナムル、山芋とオリーブ和え
イワシと???だっけ???



林檎、ウド、ふきのとうの天ぷら
春の野菜だぁ~。


林檎の天ぷら初めて食べた。
すごく美味しかったぁ

その他、本当にたくさんのお料理。
器もすごく素敵なものばかりでね。







ありがとう~。

尊敬するなぁ、これだけ何も見ないで料理出来るなんて。
弟子にしてもらおうっと


ピアノの加藤景子ちゃんのセッションへ

すっごい楽しい時間で、なんかひとつ2人の新しいものが
発見でき、線が繋がったような、そんなライブでした。

アンコールもいただき、たくさん叩いたなぁ~。

譜面を見ないで叩いたら、耳がすごく敏感になった。

感覚。

ほんまに楽しかった

お客さんと。
この方、シンバルを頭にのせてます



なんか、最近やたらと一緒にいる時間が多いのですが
今迄に見えなかった加藤の『O型っぷり』が目につきます

私にそっくり

危険だな。鏡だな、、、