goo blog サービス終了のお知らせ 

デイサービスあんきの四季

お年寄りと共に感じ、共に生きる、あんきでのデイサービスの日々(四季)の移り変わりを綴っていきたい。

託老所あんき、初めてのネイル体験(長生きして良かったのぉ~)

2021-05-14 13:10:56 | 日記
父ちゃん、87才・お誕生日おめでとう😊 
スタッフ手作りのくす玉で、パッ~ン!!

                                             
鶴ばぁちゃん、竹の子(中矢さんの友達から頂いた)の皮をむいて、
取ったどぉ~!!
                                               
為さん夫婦、色鮮やかなバラと、ハイチ~ズ😊 !!
 今日は天気が良いので松山空港そばにある公園で、飛行機の離陸をパチリッ!!                                          
                                             
今日は福祉ネイリストさんが来られて、自分のネイルの出来上がりを楽しみ!!😁 ドキドキッ!!😁 
                                       
           
みんなネイルの仕上がりに、大・大・大満足でハイッチ~ズ!!
雨が2~3日続きパッと傘の花が咲きました。


託老所あんき 子供の手と春爛漫 パート2

2021-04-16 14:41:41 | 日記
子供がヤモリを見つけ虫かごに入れ、今日から家族の一員です。
   ヤモリ手に 祖母にかけより 声たちて
   声高く あけびの花と 手にヤモリ
           
父母の墓参りに山のてっぺんまで上がりました。
     やますみれ 父母の微笑む 墓か拝む
梅の古木を1時間かけて山にもらいに行きました。
コケに小さな蘭が我が家にくっついてきました。
アケビの花と共演してます。蘭の名前がわかりません。
どなたか教えてください。
コロナ禍2時間かけ山にドライブに行きました。
3蜜を避け人気のない山に迷い迷い着きました。
      友と山 迷い迷いて 芝桜 
           
森家とあんきのお年寄りチームでゲーム大会をしました。
森家があんきチームに5点差で負け、罰ゲームでたい焼きをみんなに買ってきてくれました。お年寄りたちは大喜びで一匹ペロリ!ニッハハッー!
砥部町の赤坂泉公園の吉野桜を見に行きました。
桜に見とれて3人世間話にも花が咲く😁 
             
気持ちのいい土手でリハビリ頑張っています。
みんな応援しています。😊 
為さん なっなんとゲーム大会(ストライク10テン)に
初出場!!初優勝!!大喜びです。仙台にいる息子さんに伝えたいです。

託老所あんき、春爛漫コロナを吹き飛ばせっ!!

2021-04-02 11:45:22 | 日記
2021.3.31日 双海町の別荘で桜の花満開の下お花見をしました。
(別荘とは知人のべっそうを拝借しました。)
 
 まりえちゃんの孫たち森さんちと一緒にお花見をしました。
      二歳の手 九十九の手に 桜ちる                                            
                
父ちゃんとせっちゃん思わず笑顔満開😊 
満開の下 シフォンケーキと淹れたてコーヒー せっちゃんすごくおいしいね。私も思わず食べ過ぎた。
               
部屋で食事中 メニューはカレー、高菜と揚げ豆腐の炒め煮、シーチキン巻き寿し、三角おにぎり(たくあん入り)、シフォンケーキ4種類、焙煎珈琲、生姜湯、ミカン、お菓子でお腹いっぱい。  おごちそうさまでした。
古谷先生の歌と体操1時間半 1カ月に1度ボランティアしてくれます。もう今年で20年くらいになります。毎回楽しく笑いの中みんながほっこりした時間が過ぎます。
久美ちゃん80才 お誕生日おめでとうございます。
久美ちゃんも金の豚も愛嬌がいいね!いつもお手伝いと気遣いありがとう。
これからも元気で夫と楽しい時間を過ごしてね。いつも笑顔をありがとう。

託老所あんき、一足先に春の陽気にさそわれて

2021-03-19 09:35:28 | 日記
                           ~介護補助業務講習会を終えて~
ユカちゃん、まっちゃん、ナカちゃん、、まりえちゃん、あけちゃん
             (ちょいのみ屋にて2021.03.03)
研修についての学んだ事と何が今後生かせるかなど話に花が咲き、2時間半があっという間に過ぎました。さて、
つぶやき4日間連続の研修で気持ちも身体も重たかったが研修後は、こんな内容を4日間で学べたこと、4日間があっという間に過ぎました。充足度200点全員200点です。もう1回受けたいです。
つぶやき研修によって少しの知識が出来た事、みんなと繋がれた事が1番大きかったです。
つぶやき今後メンバー含め、縁側プロジェクトと一緒に地域活動をしてさらに、繋がりを大きくしたいです。
つぶやき33観音様のお参り含め、昔ながらのお参りの作法を昔の人に再現してもらい、学び継続できたらいいなぁという事で、4月から実践に向かって行動しましょうと話が決まる。  

🌸さて、デイサービスあんきでは、
春の陽気にさそわれて、みんなと一緒に円明寺に、
この時期ならではの桜をたのしみました。

          

ナルミさん夫婦
2人仲良く手を取り合って、ぴったりの鉢に入れて桜を持ってきてくれました。
   
久美ちゃんと はーいチーズ😊 
       

干し大根を作りました。3月12日(金)

2021-03-16 17:04:00 | 日記
3月12日金曜日にあんきでは利用者の皆さん総出で干し大根を作りました。
その時の様子を描いたブログを上に貼り付けました。
出来上がるのが楽しみです。

😋 😀 😊 
ここに来ると
いつも元気になれる
あんき のために書かれた書です。