goo blog サービス終了のお知らせ 

デイサービスあんきの四季

お年寄りと共に感じ、共に生きる、あんきでのデイサービスの日々(四季)の移り変わりを綴っていきたい。

地域の身近な支え合い~垣生地区「団地組さん」

2021-07-31 09:49:08 | 日記
あんきでは、コロナ前から7年間「おばさん料理」という、地域の人たちが集まって、料理を楽しみながら交流を深める場がありました。そこから発展して団地内の仲良し10人でイシバシさんちの(この日空いていた)駐車場を使ってラジオ体操をし、終わるとお茶やお菓子持ち寄りおしゃべりの会を開催したり、当時から交流がありました。
コロナが流行りだし残念ながら、おばさん料理もみんなと集まれなくなりました。
みなさん、外へ出たいけど・・・みんなとお話ししたいけど・・・またおばさん料理したいけど・・・。
withコロナと共にその地域に適した持続性のある「新たな通いの場」を創出する人材養成を目的として「地域つながりサポーター養成講座」が開催される。
今日はその事前打ち合わせをしました。
「おひさぶりです。ようこそあんきへ。」の言葉から始まり、1年ぶりにみんな元気な姿に、みんな会話が弾みます。団地組の声掛け助け合いキッカケに各々自立に向かってのモデル、団地組さん。
またコロナが収まったら、おばさん料理や縁側プロジェクトもしようやなぁと、また若い人でも入ってもらってと、まだまだしたいことたくさんあり、生き生きとした様子でした。
                                           
その後、自分の食べるものは自分で持ってくる。みんなは、おにぎりを買ってきました。あんきはそうめんを湯がき、そうめんの食べ比べ大会になりました。仙台のそうめんと地元のそうめんで舌鼓。
時間を忘れて数時間、あっという間でした。
イベントきっかけで、またの再会を楽しみにしています。


梅雨も明け、あんきにも、暑い暑い夏が来た!!

2021-07-30 13:53:33 | 日記
辰美さん、暑い中あんきの庭先の草むしり、
水分補給してくださ~い!!庭先がさっぱりしました。
ありがとうございます!!通いの日だけど、少し早めに来て自分のできることをして、人さまに喜んでもらえるのが嬉しいよ~この後あんきのシャワーを浴びるぞ~さっぱり気持ちいいで~す。
好ちゃん、‘’79才お誕生日おめでとうございます‘’
最近、‘’鼻歌にハマっている好ちゃん‘’
これからもゲーム大会の審判員宜しくお願いします。
この頃嫌いな食べ物も残さず完食~すごいなぁ~
家族も職員も元気をもらってま~す。         
             
中山の道の駅で、ご厚意で一角をお借りし、みんなでまったりした時間を過ごしました。
ばぁちゃんの顔より大きな山スイカ😋 
あま~い!あま~い!山スイカを堪能!!おいしかったなぁ~!!
ありがとうございました。😊 
やっぱり道の駅は大きいだけでも小さいだけでもいかのよねぇ
地元のスタッフの方々の気持ちがとても伝わってきてスイカがより一層美味しく感じた一日でした。
             
松前町のひょこたん池でヒマワリを・・・の前に
池にいる、大きな大きな鯉をながめて・・・
外で、出合いの定期便のおでんをバットにいっぱい買ってきて早いもの勝ちで取り合いをし(このスジをとったが、かたいかのぉ~)口にほおばりやわらかかったので満面の笑顔でハイタッチ!!・・・水分補給もしっかり摂ったよぉ~!!
(今日のメイン)
足元がちょっとグィングィンでズッシリした体系の職員の手を
しっかり握る”99才7ヵ月の小さな手”その先には・・・
      ~いっぱいの‘’ひまわり‘’と全員集合!!ハイチ~ず!!~
    
          
               

    これからしばらく暑い日が続きますが、
       暑さに負けず、コロナにも負けず、
         水分補給、塩分補給、帽子も忘れずに
      しっかり笑って、しっかり食べて、しっかり水分摂って
                      ~夏を楽しもう~
        暁美農園に   (一心ヒマワリが咲きました。)
          

アベック2~3組に血圧上昇、鯛の頬も真っ赤か!!

2021-06-12 11:25:21 | 日記
伊予灘インター(恋人の聖地)で、アイスと巻きせんべい(あきらさんのおごり)をみんなで分けました。初夏の風が気持ちよく、恋人の姿がちらほらいました。。。70年前にあったら、目の前の恋人の様にできるのに、とうらやましく思って少々血圧上がり気味。
        
みんなでお出かけ堀江港~天気も過ごしやすく(ハイ~チ~ズ)             
暁美さんの同級生より鯛とタコがやってきました。ありがとうございます。
今日は鯛そうめん。ヤッター!!😋 
(鯛そうめんの作り方)鯛を調理して大きい鍋で甘辛く炊きます。
           夏野菜きゅうり、レッド玉ねぎ、トマト、ミョウガ
           を飾り付けます。
食卓を囲む12人大家族(おかわりをした人、大多数)
おごちそうさまでした。 
     
          
    
        
      ふるう手で
          きゅうりきざみて
                多えがお
~つれずれ俳句~
   旅いやし
     アオギマダラや
        ふじばかま

                     かすみ草
                       ふわふわゆれて
                         蛾一頭

   新芽わき
     四国に二台
       サイドカー

託老所あんき、つながりの中のおごちそう!!

2021-06-12 10:04:10 | 日記
縁側プロジェクトの一員の今井さんから、たくさんのお豆を頂きました。
ありがとうございました。
たくさんの豆で、や~れ腰が痛いの~
人の倍はたべるどぉ~!!(99才6ヶ月元気満載!!)
父ちゃんの東京の息子さんより
皆さんでたい焼きをたべてくださいと寄付を頂きました。ありがとうございました。
父ちゃんも満面の笑みで、はいチーズ😊 
たい焼きごちそうさまでした。
その後近所の神社に
元気で過ごせますように、とお参りをしました。
                                 
               
りっちゃん、89才お誕生日おめでとうございます!
みんなでお祝い、手作りお手玉パぁ~ン!!
 
あんきの庭先に、たくさん実った桑いちご(召し上がれ~)
こちらはどくだみの花がたくさん咲きました。
あんきでは庭先で季節を感じられ、暁美農園では季節の食材を味わえます。
4年ぶりにやっと咲きました夏椿!!
         咲いてくれてありがとう。
                             

託老所あんき、上座へどうぞ⁉

2021-05-15 10:14:04 | 日記
スタッフのОさんから頂いた、そら豆と赤いそら豆で、
美味しい!!美味しい!!そら豆づくしご飯のご馳走っ!!
美味しく、美味しく頂きました。😁 ありがとうございました。 
今日は上天気で伊予市の別荘で、みんなと一緒にくつろぎのひと時っ!!😊 
                                       
今日は、おじいちゃん・おばあちゃんからお接待⁉
みんなイキイキと一生懸命に、手づくりどら焼き!!(そら豆あん)
出来上がりにドキドキッ!
もういいかなぁ~??まだかなぁ~??
みんな美味しそうな、どら焼き(そら豆あん)の出来上がり~!!
   ~どうぞ~召し上がれっ!!~
                   
                                         
                                                         
あんきの庭で、鈴なりになっている山桜桃梅(ゆすらうめ)の実を、
みんなで拝借!!😊 (みんな~食べすぎには注意してね!!)
~中矢さん、美味しくいただきました。~