goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦、ときどきトリマー

6匹の犬と暮らしながら、主婦しながら、
ときどき自宅でトリマーしています。

そんなわたしの仕事やら日常やら。

11/7 あっぱれだよ

2012-11-07 18:13:50 | 犬との暮らし
本日の3時前に、カブが永眠しました。
最後までカブだった、潔く逝ったと思います。





これは昨日の写真。
昨日の展示会には、後ろ髪を引かれつつの参加でしたが
帰ってみれば元気いっぱいのカブが出迎えてくれました(*^^*)


すぐにお散歩に行き、ご近所の大好きなおじさんになでてもらって
嬉しいカブ。






今朝も元気なカブは特別手作りご飯をペロリ、完食。



ただこのあとしばらくして、貧血を起こしたようでちょっとしんどそうにしてました。




これはわたしのエゴというか自己満足でしかありませんが
カブの大好きな人に、どうしても会わせたくて仕方がなく





連れて行きました。
これは亡くなる30分くらい前だと思います。

残念ながら、認識することはできませんでしたが。。




撮るばかりで意外とないのが犬と自分の写真で
彼女に撮ってもらいました。
生きてるカブとの、最後の写真。




修正するのもなんとなくはばかれて、そのまま載せました。










スッピンでお見苦しい ^^;




最後は苦しむことなく、わたしの腕の中で静かに息を引き取りました。


最後まで犬だった、最後までカブだった。
亡くなっていく間も、悲しいというよりはカブはすごい、カッコいい、潔いと
なんだか誇らしいような気持ちでした。




カブ、ありがとう!





久しぶりの♪

2011-09-25 00:25:11 | 犬との暮らし
そろそろ明るい時間でも、外に出しても大丈夫かなと思い・・





アダルトチームを連れて河川敷へ行ってきました。





今日は快晴、歩いてもちっとも汗をかかない気持ちのいいお天気ですが





犬にはまだ少し、暑かったかな ^^;。





9歳になったばかりのジルは、まだまだ元気に走りますが





10歳のカブとアンは、まあ走りません( ̄∇ ̄;)。
この1歳の差は大きいんでしょうか。





でもやっぱり、犬はこういう場所が似合いますね。
これからがいい季節。また来ようね(*^^*)










ゴルフやら野球やら

2011-04-04 00:36:38 | 犬との暮らし
この土曜日は、久しぶりのゴルフでした。
今回はゴルフ部3人と、そのダンナ衆3人とのプレイ(表現が悪い ^^;?)。

午前中は汗ばむ陽気
午後からは真冬の寒さ

そんな中、最後まで楽しくゴルフができました。

スコアはま、いいとして( ̄▽ ̄;)ゞ
わたしとしては、ティーショットが半分くらいまともに飛んだのと
ショートホールでニアピン取れたことが収穫でしょうか。

パターは、いつまでたってもコツが掴めません(-ω-;)



そして楽しみだった高校野球。
日大三と履正社の決勝ならば、甲子園に行こうかとも思いましたが
ことごとく裏目に出て、今日は自宅でテレビ観戦。

東海大相模の総合力が勝り、完璧な勝利で終わったセンバツですが
今回の大会は、どの試合も観ていて気持ちがよかったです(*^^*)

他のアマチュア大会が中止される中、なんで高校野球だけがと
そもそもなんでいつも完全テレビ中継やねんと
ご批判はごもっとも。

だけど、一度高校野球をじっくり観たら
そこから受ける感動やら勇気やら希望やらときたら、ハンパないのだ。
選手たちも、人生のよき通過点となったことでしょう。



また話はゴルフに戻り。

以前、男子の名前で最も男前と感じるのは生田斗真だと書いたことがありますが
女子の名前で最も可愛い、と思うのは有村智恵。

名前の響きが可愛い。顔も、体型も可愛い。
その智恵ちゃんが、海外でゴルフを頑張っているらしい。

東北高校出身ということもあり、気合いも十分。度胸も十分。
応援してます。頑張って♪


その智恵ちゃんの身に着けているブランド VIVA HEART。
おばちゃんには可愛すぎるけど、1着は欲しいウェアです。


 

備えは大切だね

2011-03-20 23:29:48 | 犬との暮らし
今朝のひとこまです。

うちの犬たちのおやつタイムは、朝、掃除機をかけるときです。
以前、掃除機を見るたびに吠えていた対策としてやり始めると
今じゃ掃除機見りゃおやつだと喜ぶ始末。

カブは他の子のおやつを横取りしてしまうので
いつもサークルの中で食べさせます。

みんなが食べ終えて、掃除機もかけ終わったらカブを出すのですが




今朝は、カブを出したあとにグレがまだおやつをくわえてた ^^;




カブが察知してグレの元へ。




カブ、横取りしたおやつをむしゃむしゃ。グレ、がっくり。




去るカブ、ぼうぜんとするグレ。明日はとっとと食うのだぞ。



今日のテーマの「備え」ですが、サプリに対するわたしの考えです。

最近よく聞く「未病」いわゆる半健康で、病気に進行しつつある状態や
未病以前の健康なときならば、サプリもある程度有効かもしれません。

病気に罹ってしまった場合は、、どうなんでしょう。
病気の進行の勢いは、なかなか止められないのが現実ではないでしょうか。


だから病気になる前に、というか病気に強い体を作るために
犬たちにサプリを取り入れるようにしています。

サプリにもいろいろあります。
人はともかく、犬には工場で大量生産されたものよりも
できるだけ食品に近い形で食べさせたいと思います。
サプリの摂り過ぎは、肝臓に悪影響が起こることもあるっていうし。


最大のテーマは、免疫力をつけること。
達者なじいさん犬、ばあさん犬になってくれることが母ちゃんの願いです。

効果は保証されていないし、結構お金もかかったりで大変ですが
病気になって治療費がかかることを思うと、
プラスアルファのサプリくらい安いもんだと。。


犬に対してはいっちょまえなことを言ってますが
災害への備えは、というと




懐中電灯の代わりになるやん♪
と考えていたランタンは、案の定電池は古いわ電球は切れとるわ( ̄∇ ̄;)

ガス式のランタンもあるんだけどね。


ほとぼりが冷めたら、いろいろ見直さないといけません(- -;*)ゞ





満腹中枢に異常あり

2011-02-17 22:00:00 | 犬との暮らし
今日は、今年お初のみかつきさん♪




前菜?のプレート。
これが3Dだったらびっくりですよ。
ひじきも白和えも、ごぼさんも盛ってます。これでもか~って。





お野菜たくさん食べられて、しあわせ(*^^*)





メインのコロッケにメンチ、玄米入りご飯に、お味噌汁。





ここにもたくさん、お野菜が。





デザートは、単品で十分通用すると思われる質と量。
やっぱりみかつきさんはすごい!


実はわたし、この正月以来満腹感が得られない病に罹ってしまいました。
ギャル曽根病、とでもいいましょうか(゜m゜*)。

このみかつきさんのご飯も、余裕でペロリやし
晩ご飯食べても、寝る頃にはお腹がグーグー鳴ってる始末

ふと、最近のサンもそうだなと気付く。
体が小さく、食も気まぐれなサンが、最近食うわ食うわ。
4キロのカブよりも、2キロのサンのほうがたくさん食べてるくらいで




今日は、リオの残りも食べちゃってお腹がぽっこり。




線のあたりが本来のボディラインと思われます。





それが数時間後には若干シュッとなり、翌朝にはほっそーくなって
食べる割には、なかなか身に付かないサンちゃん ^^;





片や、最近太ってきたのでご飯減らされても現状キープのジルさん。
なかなかうまいこといかんのう。。。


女子会♪

2011-02-14 00:00:15 | 犬との暮らし
昨夜は、ご近所のテテカフェさんで女子会。

いつもはイタリアンのメニューなのですが、今回はお願いをして
少しばかり、和のテイストを取り入れてもらいました。













ほかにもグラタン風のお料理などがありましたが、ペロリ平らげてしまって ^^;




前評判のよかった大根料理が、最高!でございました。
冷酒にも、ワインにもぴったりで、食も酒も進んだわぁ~(*^^*)


もう少し暖かくなったら、また集まりたいものです♪
テテカフェさん、遅くまでごめんなさい<(_ _)>


そして今日、ボーダーコリーのムートくん(4か月)のお下がりで




半纏?綿入れ?ちゃんちゃんこ?をいただいて、グレに着せたら
笑えるほど似合ってまして(゜m゜*)





本人もあまり気にしてない様子だったので、そのままお散歩に行ったりして





今夜も寒くなりそうで、そのまま寝かせました。





気のいいグレは、我が家のアイドルなのだ。


犬との生活

2011-02-06 21:22:19 | 犬との暮らし
黄砂でもない、もちろんスモッグでもない、よく分からない薄曇の中




またまた河川敷。





手近でお手軽、しかもタダ。犬大喜び。





日頃あまり走らなくなってきた犬も、





ここではギャロップ。ノーリードも、ちょっとお許し願いたく・・。


だけど今日、車も自転車も、歩行者も通る道でノーリードでお散歩する人が。
ご本人は颯爽とされていましたが、見てるこっちは危なっかしくて(´・ω・`)

絶対、ということは犬に関してはないと思うのですが。。



先日テレビで、韓国のブックオフに『1Q84』があると知り
愕然としたものですが




あった!あった!1巻だけだけどね。





ほぼ半額なので、ほかにこれだけ買っても定価に及ばず。



今年からの我が家は、カルシウム・軟骨成分強化ちう。
サメはすべて軟骨だということで、サプリやおやつに結構取り入れられてて




冷凍の生軟骨があったりします。
これはとてもいいおやつなのですが、どうも好き嫌いがあって
食べない子は、これを前にぽかーんとする始末。





そこで、小さく刻んで生肉に混ぜてご飯にトッピングしてみると





こんな感じで、結構評判よく皆さん完食。

いつまでも元気で走って欲しい。母さんはそう願います。

寒いけど

2011-01-30 15:10:01 | 犬との暮らし
最近あまり夜更かしができなくなってきて、12時を過ぎると眠くなる。。
昨日も(正確にいうと今日の未明)、アジア杯前半は眠くて眠くて(=ω=;)

それが、あるきっかけで目がパァァァと覚めました。
GK川島選手のファインセーブの連発、ってのもあるけど

岡崎選手がヘディングを外したときに映った選手データに



『岡崎 慎司 56歳』って( ̄∇ ̄;)



わたしの記憶が確かならば、寝ぼけていなければ、間違いない。

それを確かめたくて、ずっと見守っていたんだけど
残念ながら岡崎選手の出番はその後特になく、
香川選手とのコンビプレーがあればこそ、なのかなぁ~と
思ったりしました。


それにしてもあっぱれでした!\( ̄▽ ̄)/オメデトー♪


昨日は今日ほど寒くなかったので




河川敷♪アンもいっぱい走りました。
ちなみにこれも走ってる写真だYO!








グレとサンは、ある事情のためダンナのそばをなかなか離れようとせず
ほぼ無理やり、わたしと一緒に走りました。
わたしが疲れるわっ ^^;





ラーメン大好き小池さん顔。



まだまだ寒くて、植物も成長を止める季節ですが
庭先の(他人の)梅の花を見たり




野菜くずから出る新緑を見ると、命のたくましさを感じます。





隣を見やると、ニンニクからも芽が・・
とっとと使わないからこうなるんだ (*v.v)

これを土に埋めたら、ニンニクが収穫できるんかなぁ?

新製品ご紹介の巻

2011-01-18 21:19:56 | 犬との暮らし


その前に、今晩も完全服従のグレ男さん。





グレの前足が手羽先になってる ^^;






ということで、今日入手した『鶏手羽柔らか煮』だっ






早速、今日の晩ご飯のメインにしよう。
缶を開けると、まず目に飛び込むのがプルプルコラーゲン。

油ギッシュだったらどうしよう?という不安がありましたが
常温で油の固形物はなく、変なにおいもありません。

脂肪度5%程度のようで、太り気味の子にも安心かと思われます。





なんといっても、モロモロのホネ。
お肉も骨も、とっても柔らかく煮てあります。






犬もトシを取ってきたので、カルシウムやコラーゲンをしっかり摂りたくて。
サプリもいいけど、食品から摂るのも大事かなと。。






うちの犬たちは、なんだかんだ言って鶏肉が大好きのようです。
しかもホネに近い部分は格別らしく






気まぐれサンも、今日はガツガツ。
そこってトイレじゃね?というのはナシで ^^;。

お値段は490円。
高いかお手頃か、意見は分かれるところでしょうが
我が家ではリピ決定♪






最後に、今日ランチを食べに行った帰りに購入したふきん。
柄、可愛すぎ(* ̄m ̄)

今朝ドンさんも言っていたけど、今年は色だね。
ナチュラルもいいけど、きれいな色は、やっぱり楽しい。


犬相

2011-01-17 21:49:23 | 犬との暮らし
人相があるように、犬にも犬相がありますね。
性格は、顔に表れるものです。

スクール時代からお勤め時代、現在に至るまでいろいろな犬を見てきて
なんとなく、大丈夫かそうでないかが分かるようになりました。


我が家でいちばん犬相のいいのが




グレ。
グレ男とも、言う。






なんというか、顔がとっても素直なんである。






しっぽのそばにいると、寒いくらいなんである、マジで。






散歩の途中に、たびたびこの顔で見上げられると、つい笑顔になるんである。






決して頭がいいとはいえないし、ちょっと情けないグレ男。






だけど、いつも一直線に愛情をぶつけてくる。
そんなグレが好きだよ(*^^*)



↓よろしければクリックを♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬 トリマーへ
にほんブログ村