今回で3回目のウォーク(^_-)
金沢に住んでいても車の生活ばかりで、路地裏や、用水路などの細い道はほとんど目にしたことがありません。
建築にはあまり興味はありませんが、一級建築士さんの説明で金沢の街を探索してきました(*^o^*)
スタートはいしかわ四高記念館から
北國銀行武蔵が辻支店
金沢私立図書館(玉川図書館)
三谷産業本社
泉野図書館
21世紀美術館
歌劇座

鈴木大拙館
本多の森ホール
県立伝統産業工芸館(旧県立美術館)
有名な建築家の方の建物でした。
距離12キロのコース。自宅からだとバスに乗ったりしてますが、15.5キロを歩いたことになります。二万歩以上歩きました。
去年の私だったらとっても無理、無理、無理だったけど、無理を無くしてみると、案外歩けるもんだと嬉しくなりました。
いつも思うのですが、制限って自分でつけるもんなんですね。制限を外して行くとドンドン身軽になっていきますね~(^_-)
金沢に住んでいても車の生活ばかりで、路地裏や、用水路などの細い道はほとんど目にしたことがありません。
建築にはあまり興味はありませんが、一級建築士さんの説明で金沢の街を探索してきました(*^o^*)











有名な建築家の方の建物でした。
距離12キロのコース。自宅からだとバスに乗ったりしてますが、15.5キロを歩いたことになります。二万歩以上歩きました。
去年の私だったらとっても無理、無理、無理だったけど、無理を無くしてみると、案外歩けるもんだと嬉しくなりました。
いつも思うのですが、制限って自分でつけるもんなんですね。制限を外して行くとドンドン身軽になっていきますね~(^_-)