木の実、花の実、私の身

花が咲き終わった後、実をつける。
この実をよぉくみると、実にいとおしい。

ネオヒーラーテック

2022年11月12日 | 日々の想い
前回のblogで「cs60 」の施術受けてきた。眠くて疲れたという感想だったけど、なんか気になって
一家に一台欲しいなぁ〜。欲しいなぁ〜。でも、お値段も70万近くかかるし、しかも、レンタルだし、諦めてはみたけど…ん?同じような物で効果も同じような「ネオヒーラー」ってのが目に入って…。
「ネオヒーラー」欲しいなぁ〜。欲しいなぁ〜。
税込みで132000円
なぜか、「安いじゃん」って思ってポチりました。


あれから一週間、体のあちこちマッサージしてます。気持ちいいのは間違いないし、効き目はと言うとまだ正直はっきりしないけど、少しだけ、体の強張りが無くなった感じだし、夜間のトイレが無くなったし、体が温かい感じがする。

ネオヒーラーとは。

「ネオヒーラー」は、本体を握るだけでマイクロカレントが発生する革命的なマッサージ器です。マイクロカレントには、からだの生体電流のバランスを整える効果があり、痛み、炎症、痺れ、コリやむくみを和らげ、目の疲れ、顔のリフトアップ、脳の活性やリラックスに役立ちます。




cs60体験

2022年11月02日 | 日々の想い
ネットで見たcs60なる物を体験してきた。
上記写真の物体で全身を撫でる?マッサージする?

「CS60」とは、60兆個の細胞を滑らかな状態にするという、「Cell Smooth 60 Trillion」からつけられた施術器具の名称。細胞内のミトコンドリアに働きかけ、ATPサイクルと呼ばれている機能を促進し、免疫力向上、デトックス効果などに期待が持てると注目されています。

YouTube見てると何だか痛そう、くすぐったそうな感じで、さてさてどうなることやら…。

金沢市のあるマンションの一室にそのサロンはありました。

簡単にアンケートを書いてからの施術。全身コースで90分。一万円。

足の裏から太もも、お尻、背中、首、頭を丁寧にクルクルマッサージ。YouTubeでは痛いとか、くすぐったいと大声出していた人が多かったけど、私の場合は痛気持ちいい感じ。特に声を出す事もなく、すんなりと全身終えることが出来ました。
もともと感情や大騒ぎすることが得意じゃないので、ただ淡々と終えました。

感想は…終えた時点では特に劇的な変化は無かった。ただ、お腹が空いたかな?

自宅に帰ってからは、ひたすら眠い💤怠い💤
きょうの感想はそんな感じ。
明日になれば変化があるかな?

とにかく、気になると体験したい気持ちがが止まないので体験報告でした。
またまた久々の投稿でした。
66歳になると何事も億劫だなぁ。



バクチャーがスゴイ!

2022年09月17日 | 日々の想い
超久しぶりの投稿。今年に入って初めてかな?
3月にコロナ陽性になって、何だかんだともう九月の半ばすぎ。時間の経つのは早い早い。
?時間って無いって言うけど、記憶だけが過ぎ去っている、思考だけがただあるだけ。今しかない。イマココ、イマココ。

ところで、バクチャーのきんちゃんパクちゃんはどうなったかと言うと、一匹が白くなっちゃって、でも、至って健康そう。
何がバクチャーが凄いって、2年間一度も水を変えてないのに透き通ったままの水。その水を観葉植物に注ぐとすこぶる元気に育っている。



不思議。



癒されるなぁ〜

2021年10月27日 | 日々の想い
瞑想続けて10年くらいでしょうか。
徐々にではありますが、思考に巻き込まれる事が少なくなって、なんだか毎日が幸せ感が湧いて来ます。
外側は色々ありますが、それに囚われる事なく自分の感覚に正直に生きればそれでいいのかなぁと思います。


観葉植物にも癒されています。


HANANINGEN

2021年10月11日 | 日々の想い

女性はみんなお花が大好きです❤️







姪っ子が花人間アーティストやっていて、思い切って。
GLAY HAREで挑戦❣️


季節の保存食

2021年06月17日 | 日々の想い


らっきょ、完熟梅、青梅、各1キロ買ってきました。

昨年初めて梅干しを作ってみて、簡単なのと、美味しかったのと、作る手順が楽しかったので味をしめて今年も「作るどー!」

ジップロックで簡単に作れるって情報得たので、今年はもっと簡単に作ってみます^_^



洗って、ヘタを取って、キレイに拭き取ってジップロックに塩を入れて混ぜてお終い。

バットに並べて

重し2キロ乗せて。
今日はここまで。

そして、今年初めてのらっきょの塩漬け。


キレイに洗って、根っこと芽を切って、

ジップロックに入れて、湯ざまし塩水に入れてお終い。

そして、青梅は半分は梅酒、残りは梅シロップ。


梅酒は氷砂糖と焼酎で。

梅シロップは一度冷凍した梅に氷砂糖を混ぜてお終い^_^

「季節の保存食」作るって楽しい^_^





二十日大根

2021年06月11日 | 日々の想い


二十日大根第二段❣️
暖かくなってきたので成長が早い❗️
早く大きくなーれ。


海酒

2021年06月09日 | 日々の想い


昨年仕込んだ梅酒。梅を取り除いて瓶に詰めました。「うん、美味しい❣️」


発酵生活

2021年05月24日 | 日々の想い

発酵あんこ作ってみた。砂糖使ってないのにこんなに甘いなんて。米麹優れ者❣️

調子に乗って、甘酒とヨーグルト作ってみた。もともと発酵寝かせ玄米愛用者なので、甘酒も玄米甘酒で。コレも、あま〜い❣️
ヨーグルトメーカー様々です。

キャベツでザワークラウト作ってみた。塩麹も入れてみた。
スローフードは深ーい味がします。

手作りパン🍞も、イースト菌でゆっくり発酵して作るもの。

ちちゃっと作るのもいいけど、休みの日はゆっくり、時間を気にしないで過ごすことは至福の時間です^_^



ベビーリーフの虫食い

2021年05月21日 | 日々の想い


ベビーリーフの葉っぱ。虫に喰われた。さぞ美味しかったんだろう。透けた向こう側には何があるんだろう。



植物たち

2021年05月19日 | 日々の想い
久々の投稿。半年ぶりかな?
何をするでもなく、気がついたら冬が過ぎ、春になっていた。
撮り溜めていた我が家の観葉植物や、野菜たちの写真の加工してみた。
植物は本当にスゴい❣️


コレは20日大根の双葉。ハートがたまらなくかわいい💕


コレはシクラメンの葉っぱ。コレもハート💕個性的だわ❣️


初めてのイチゴ栽培…可愛くて食べるのも躊躇するほど。味は最高❣️ようこそ❣️


山椒の葉。形もいいけど、香りが大人の香りだねぇ。


我が家の観葉植物の代表❗️「モンステラ」
ちゃんと声をかけると答えてくれる。頼もしい奴❣️


昨日は雨雨雨…モミジに雨の雫。雨がキラキラ光ってステキ❣️


家庭菜園始めました。コレはミニトマトの葉っぱ。クッキリ葉っぱやってるわ。


道端に咲いてたたんぽぽ。ひとつひとつよおく見ると、いったい誰が作ったの?っ声をかけてしまいました。完璧だもの。









トイレバクチャー

2020年11月02日 | 日々の想い


トイレバクチャー届きました😀
トイレで水を流すだけで地球が綺麗になるって、意識しないでもちゃんと地球に貢献できるって
すごいじゃないかって思うわけです。

まだまだ続くバクチャー生活。




自然の神秘

2020年10月28日 | 日々の想い


葉っぱになる過程。ステキ!

アボガド君、どんどん成長しています。
自然の神秘ですねー。もちろんバクチャー入りスプレーで声かけしながら。
自然は何にもしなくても言わなくてもそこにいるだけで癒してくれますね。
もちろん、バクチャーで活性化した、この空間も微生物の意志が働いて、最高の空間。
空気が新鮮❣️


バクチャー水槽その二

2020年10月24日 | 日々の想い
水槽をいろいろレイアウト
水槽の中に水草は入れたくないので、裏側にグリーンを置いてみた。

生き物がいるってなんか癒される。
水槽の中に入ってからは水に慣れるために一週間の断食。なんか痩せてきた感じ。
お腹がペッタンコ。
もうちょっとの辛抱だ!金箔ちゃん!






バクチャープランターで野菜作り

2020年10月23日 | 日々の想い
バクチャーでいろいろ実験しています。
今度はプランターに頂いた野菜の苗を植えてみました。
目指すは自給自足なんだけど、土地がないので取り敢えずプランターで
おままごとのように野菜を植えてみました。
やっと根がついてきたかな?


水菜、春菊、サニーレタス、カブ、二十日大根。
さて、美味しい野菜に育つでしょうか?