goo blog サービス終了のお知らせ 

Hey!ANITO!

ラーメン食べまくり!外房南房奥湾のシーバス、ヒラメ、マゴチ狙いでのソルトルアーフィッシング!

陸奥八仙 夏吟醸 中汲み無濾過生酒 

2009-07-07 11:43:18 | 
飲んでいた陸奥八仙を全部(2升)が無くなってしまったので新たにネットで注文しました。

飲みきってしまったのは

陸奥八仙 特別純米中汲み無濾過生原酒
陸奥八仙 華想い 純米大吟醸無濾過生原酒

二つとも日本酒初心者の僕にはフルーティーで飲み口も優しく美味しく飲まさせて頂きました。

そして今回購入したのは3種類。

豊盃 純米しぼりたて無濾過生原酒 
陸奥八仙 吟醸  中汲み無濾過生酒
陸奥八仙 夏吟醸 中汲み無濾過生酒


どうしても陸奥八仙の「夏吟醸」を飲んでみたくて色々と探したのですが時期が遅かったのか結構どのショップも売り切れ!

そしてやっと見つけたのがこの"日本酒ショップくるみや"さんです。

2本の陸奥八仙のうちまずはさっそく昨晩「夏吟醸」を開栓し飲みました。


まずは香りなんですが陸奥八仙らしいまろやかなフルーティーな香りが漂います!

そして一口目の第一印象はやはりアルコール度数を抑えてあるせいか夏らしいスッキリとした軽い飲み口です。

つまみを軽く食べながらどんどんとお酒が進みます(汗)

でも軽い口当たりなので日本酒通の方には少し物足りないかも知れませんね

以下は日本酒ショップくるみやさんの夏吟醸のコメント
(勝手に転載しちゃいました)
-----------------------------------------------------------------
2009年6月、陸奥八仙の夏限定品、
ブルーボトル、ブルーラベルの夏吟醸発売です。

「ビールの前に夏吟醸」が合言葉のこの日本酒、
キンキンに冷やしてお楽しみください。
今年は生酒での発売で、うまみもあってさわやかな飲み口です。

日本酒の消費量が落ちる夏にもおいしく飲める日本酒を
コンセプトにしたこの夏吟醸は、
アルコール度を13.8%に抑えています。
低アルコールでも水っぽくない、薄くないということが、
このコンセプトの日本酒ではポイントです。
今年のお酒は、昨年までよりおいしいと思いますよ。

日本酒の色は、やや黄緑っぽいです。
日本酒の香りは、フルーティに広がります。
口に含むと、華やかでフルーティな含み香がふわっと広がります。
そして、そのふくらみはあまり大きくならずに、
切れよくスッと消えていきます。
初めに感じる華やかなふくらみが、味の薄さを感じさせずに
さわやかに飲めます。
もちろん純米生原酒のような、味のボリューム感はありません。
そこがこの夏吟醸の個性です。
暑い夏にも、キリッと冷やしてスッと飲める、
口の中にべたべた残らず切れのいい日本酒、
夏吟醸をお楽しみください。

火入れをしていない生酒ですのでクール便をお使いになり、
ご家庭へ到着後は冷蔵庫での保管をお願い致します。

原料米 華吹雪、むつほまれ 精米度 55%/60%
アルコール度 13.8% 日本酒度 ±0 酸度 1.3
----------------------------------------------------------------

くるみやさん、美味しいお酒有難うございました。
また注文しますね!!

でもさっきHPみたら既に夏吟醸は1.8ℓは売り切れ
720の方はまだありましたので欲しい方は急げ!!!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麺や亀@南柏 71杯目 | トップ | 豊盃 純米しぼりたて無濾過... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。