Hey!ANITO!

ラーメン食べまくり!外房南房奥湾のシーバス、ヒラメ、マゴチ狙いでのソルトルアーフィッシング!

雄物川リバーシーバス

2011-07-31 19:45:49 | 雄物川リバーシーバス
30分限定で


いやー雰囲気ありました!
雰囲気だけね(笑)

明日は朝8時がタイムリミット

朝一、岩盤エリアで勝負してみます

しかし、ここまで来て時間が無いのがツライ…(泣)
秋田の郷土料理で一杯やってます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田へ向けて出発です!

2011-07-30 08:24:34 | 雄物川リバーシーバス
今日から夏休みです

昨年同様に秋田に向けてこれから出発します。

狙いはずばり 

雄物川での清流のリバーシーバス!

と言いたいところですが今回はわけあって数回しかロッドを振れそうにありません(涙)

では後ほど・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄物川リバーシーバス@ラーメン編

2010-08-10 09:15:59 | 雄物川リバーシーバス
せっかく秋田まで来たので僕の好きなラーメンも少し食べてきたのでご紹介

まずは秋田市内にあるマシンガン

ここは二郎系のラーメン店という事でプチジロリアンな僕は?絶対行こうと思ってました

まずは外観 


結構ミニタリー系の方がやってるの?

そして店内はラーメン以外は撮影禁止の張り紙が


そしてオーダーしたのは脂が多めの醤油Ⅱ型(一番上の写真がそうです)

お値段700円で東京お亜流店より高めでかなり強気ですね

そして出す寸前に店員さんから「ニンニクいれますか?」と聞かれ

僕はいつもの様に

「ヤサイ ニンニクで!」

しかしこのお店ではヤサイコールは受け付けて無い様でキッパリ無視(笑)

結局ニンニクのみ入れられて提供されました

味はなかなかカネシ系醤油が効いていて十分二郎亜流としては合格です

店主はお店のつくり等で感ですが仙台の卍か大崎の凛で修行されたのかな

次は大曲にある呉作ラーメンです

情報では味噌(680円)が評判との事でしたが店内に入りとやはり味噌が一番上に書いてあります

それと「おすすめねぎトッピング120円」をオーダー

味の方はうまいですが普通の味噌ラーメンです

もうくおっとパンチがあった方が僕の好みかな


そして最後は大曲にある大ちゃんらーめん


オーダーしたのは昔なつかしいと書かれた赤鶏醤油600円に320円で餃子と半ライスのセットにしてもらいました。


これもいたって普通

他はネギ味噌やこってり醤油を頼んでいるお客さんが多かったかな

しかし大仙も幸楽苑ができたのでこれから価格競争で地場のラーメン店は大変かもです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄物川リバーシーバス@遠征終了

2010-08-08 12:30:52 | 雄物川リバーシーバス
少し遅くなりましたが今千葉の自宅で続きのレポ書きました

最終日の昨日8月7日は午前中にゲームを終了して一路大曲IC経由で自宅のある千葉へ

秋田道を抜けて東北自動車道に入った瞬間にこの遠征で疲れが溜まっていたのか凄い睡魔が襲ってきました

一番最初の北上金ヶ崎PAで少しの仮眠をとるつもりで休んだのですが1時間半も熟睡(汗)

これはやばいと起きて14時過ぎに本線へ入るとなんと事故で途中通行止め案内が(汗)

大渋滞の末一関ICで強制的に高速を下ろされ一般道を走り若柳金成ICで再度東北道へ

1000円高速のはずがが2000円高速に!

強制的に下ろしておいてそれは無いよな~(怒)




さて、雄物川のリバーシーバッシングですが6日の朝一は2投目にいきなりヒットしました。

場所は中流の岩盤エリア帯です。



ヒットルアーはアクエリアスのラグーナ

今は廃番ですがザウルスの青島さんが設計したシャローットプスの流れを汲む最高のサーフェスミノーです

このルアーのポテンシャルは飛距離、そして大き目なウォブロールのアクション

房総のサーフでも朝一にシーバス狙いで投げるお気に入りのルアーがこの雄物川で結果を出してくれました。

サイズは50チョイでしたのでゴリゴリ巻いて一気に



東京湾の河川のデイゲームではシーバスは群れで回遊している事が多く、これは爆釣モード!?なんて思ったのが甘くこれ一匹で終了

4時間近くこのポイントを叩き通しましたがどうも今の時期、瀬に付く雄物川のシーバスは群れで行動はしていない様子です

その次に向かったのがここも岩盤のポイント

この日やっとこのポイントにアプローチできました

岩盤の一番先に立って流れが纏まる激流にルアーを流し込みます

が・・・・・・・

このポイントで出したかったですが反応は有りませんでした

少し下流で護岸をユンボで大がかりな工事をしてましてがその影響でここにスズキが止まりずらくなった事もあるのかもしれません

ちなみにこのポイントから車に戻る途中、ちょっと無理して入った事もありウェーダーがずっぽり泥濘にハマってしまい危なく足(それも両足)が抜けなくなる所でした

危なかった~

その次に向かったポイントは僕がこの雄物川で一番好きなシュチエーションのポイントです



実は残念ですが本日になってもここへのアプローチはちょっと無理

詳しくは説明しましせんが無理すれば行けない事はないのでしょうが、きっと戻ってこれない事となりそうです

一人釣行なので無理は禁物と潔く諦めました

結局翌日もこのポイントに再度チャレンジしたのですが前日同様に入る事は出来ませんでした

一番お気に入りのポイントだっただけに少し残念(泣)

結局この日は釣果は朝の一本のみ

せっかく幸先良かったのに・・・・・

翌日7日の最終日は時間の関係で午前中一杯しかキャストする時間がありません

本当は4時過ぎからポイントに立ちたかったのですが前日のだんまや水産でこれまた秋田の地酒を飲みすぎてしまって超二日酔いで6時現地着

最終日の選んだポイントは前日やった立つ事のできた岩盤ポイントです


この日も先端に立って(岩盤が崩れるんじゃないかとちょっとビビリながら)キャストしますが・・・

そしてポイント移動

これも前日からやっと入れた場所です


非常に川の流れは良い感じなのですがここでも出せませんでした

この時点でゲームセット

僕の大人の遠足、雄物川リバーシーバス遠征の1週間は終わりました。

前半は増水に悩まされまともな釣りはできませんでしたが、その分秋田市内や象潟に観光に行けたのでそれはそれで良かったと思ってます。

千葉の自宅を出てから帰宅するまでの走行距離2156.9K


ヒット数4でGETしたスズキは2匹

またまた今年も情けない結果でしたが十分秋田の大自然、それも清流雄物川で思う存分キャストできたのでそれだけで大満足です!

今回、それと少し思った事、それはこの雄物川でシーバスが釣れる一番のポイントはウェードするポイントでは無いのではという事です。

実は上流域を久々に新規ポイントを開拓しようと少しさ迷っている時にアスパラ農家のおじさんに僕が
「そこ曲がると川に出れますか?千葉からスズキ釣りにきたんですよ!」
と話かけるとその方が
「そこは曲がっても釣りできねーぞ。スズキか?ほんじゃ一番釣れる場所案内してやるから付いて来い」
って事でわざわざ軽トラで田んぼの細いあぜ道を先導してくれました。

そのついたポイントは川が急カーブしている流れが当たる深い場所
そのおじさんが
「この辺じゃここが一番釣れるぞ。7月だけど40本以上はここで出てるぞ!」
「俺は釣りやらねーけど、この前も午後、俺が見ている間だけでも70センチ位のやつが4本釣れたぞ!」

確かにベイトも溜まっていてスズキが捕食しそうな感じです
ただしここで釣るには玉網が必要です

秋田は雄物川まできてこの釣り方をするべきなのか?

来年までの僕の宿題としておきます

お盆前の1週間という事で今回は他のアングラーとは誰ともフィールドではお会いしませんでしたが、雄物川リバーシーバスのキーワードで沢山の方々にこのブログにアクセスして頂きまして有難うございました。

それとコメント頂きました羽州遊漁会さん、雄物リバーさん、応援有難うございました。

結局今年の遠征も貧果で雄物川リバーシーバスを攻略しきれませんでしたが、また来年の夏も秋田は雄物川迄ANITOは遡上する予定ですので、その時も皆様にきて頂ければ幸いです。

秋田県、雄物川、そして皆さん、有難うございました。

2010年 秋田県 雄物川 リバーシバス遠征 完

BY ANITO









コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄物川リバーシーバス@8 月7日

2010-08-07 06:08:02 | 雄物川リバーシーバス
おはようございます

今日が雄物川でのリバーシーバッシング最終日です

明日に延期になってしまったカヌーの大会に参加できないのは残念ですが…

今は岩盤の上でキャスト中です
:::
:
::
0910

強い流れが合流するポイントへ移動


出ても良さそうなんだが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄物川リバーシーバス@8 月6日

2010-08-06 05:33:12 | 雄物川リバーシーバス
おはようございます

なんと2投げ目

やりました!
::
:::
:
:
この辺コンビニも無く苦労します


お昼かぁ~

イヤー暑い

中流域でキャスト中です

::
::
::
1320

g/o風が強くなってきました

ラインスラッグが流されて釣りずらいコンディションです

:
:::
:::

今晩は大曲の「だんまや水産」です

僕の家の近くにもあるけどお値段良心的で嬉しいですね!


かなりお疲れ気味なのでレポは後日ということで
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄物川リバーシーバス@8 月5日終了

2010-08-05 19:59:25 | 雄物川リバーシーバス
本日終了しました

というか今更ですが今日は午前中でゲームセットとしました

この暑、まじ日中やりつずけると生死にかかわります

今日は朝4時頃からゲームをスタートしたのは正解で8時少し前まではなかなか快適にロッドを振れます

が、それを過ぎると地獄です

特に移動中の車内はサウナそのもの
てか僕はウェーダー履いたまま移動したりするのですがサウナ以上に瞬時に汗が飛び出て来ます(汗)

今日も結果は朝イチのラインブレイクした一発のみ

かけてから五秒ほどでリーダーから逝っちゃいました
本当に情けない

トホホ

かけたシーバスはブレイクした後もどでかい頭を水面から出してエラアライ

完全にバカにされてます(笑)

ヒットルアーはテリフで着水すぐのバイトでした

その後4時間同じポイントでキャストしましたがそれ一発のみ

後は入りたいエリアを回りましたがどこももう一歩がとどきません

事故は避けたいので今日は潔く諦めました

あと1日半ですが明日が雄物川に着いてから一番良い川の状況かと思われます

訪問して頂いている皆様

結果がなかなか出なく面目無い(ペコリ

明日も早朝から気合い入れます

でも、雄物川に来てまともに釣りはじめて3日

こんだけキャストして1日1バイト

渋いっす(泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄物川リバーシーバス@8 月5日

2010-08-05 04:41:46 | 雄物川リバーシーバス
0430

おはようございます

美郷から約一時間かけて下ってきました

今日も暑くなりそうなんで昨日よりも早くポイントへ立つ先方です

場所は雄物川中流域

そう昨日貴重なバイトを下流に走られて痛恨のバラシをしたポイントです

お昼までが勝負とみてますので今日も気合いでガンガリます!
0515




まさかのラインブレイク

悲しい
::
::
::
0738

既にこのポイントで三時間以上ロッド振ってます

バイトはあのラインブレイクの一発のみ

此処のポイントは浅く朝イチ裂波ロストしてからサーフェス系ミノーで攻めてましたが最後にロスト覚悟でレンジ下げてリーリングします

しかし雄物川のリバーシーバスはサイズがでかいです

朝イチのやつはもの凄くでかい頭でした

さて雄物川の水で顔洗ってガンガリます


暑くなってきた(泣)

0840


やっぱり根掛かりました(笑)


4時間同じポイントはさすがに飽きます

移動します

0920

岩盤エリア

ダメだ

あと一歩がいけない

凄い流れです(汗)

1000


一番入りたいポイント

ここも今日は無理


トホホ…

:
::
:::

1600

暑くて死にます

またまた横手のセントラルスポーツクラブにいます

これからサウナ入って飲みます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄物川リバーシーバス@8 月4日終了

2010-08-04 19:48:05 | 雄物川リバーシーバス
終了しました

結果は…………

大変申し訳ありません

「ボ」です

朝5時から夕方5時まで12時間

移動時間以外、ロッド振ってました

もう肩パンパン


それに急流に長時間ずっと立ち込んでたので腰が逝きそうです(泣)

今日は中流域を回りましたがまだまだ水位が高過ぎで入りたいポイントに入れませんでした

それでも何とか可能ルートで岩盤エリアにアプローチしての待望のピット!

ドラグ出されて下流に走られて痛恨のフックアウト

本日最初で最後のチョー貴重なバイトだっただけに残念でした

しかし魚はシーバスかどうかは不明

首をビンビンに振りながら下流へ走っていきました

もしかするとナマジーかも知れませが昨日シーバスもそうですが雄物川のやつは異常な位首を振るのでなんともいえませね

ちなみに昨日も途中までナマジーと思ってました(汗)

今日も巌の湯入って既に晩酌中です

明日も朝から入水予定ですが流石に12時間勤務はちょっと体が辛そうなんで半休するかもです

実は今日も途中で頭がボーっとしてきてヤバかったです


あっ、そういえば秋田のマックスバルはウェーダーで入店しちゃいけないんですね
ご迷惑おかけしました(汗)


では明日は良いレポートができる様にガンガリます!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄物川リバーシーバス@8 月4日

2010-08-04 05:13:24 | 雄物川リバーシーバス
おはようございます

0515

今日は昨日GETしたポイントからゲームスタートです
天気はよくわかりませが晴れ?かな


でもきりが凄くて視界5メートル(汗)

では後程
:
::
::
0730

下流へ少しずつ釣り下りましたがノーバイト

昨日に引き続きゴミ大杉(泣)

:
:::
::
0900

中流域にきました

まだまだ水位が高く入りたいポイントにはえれません

藪こきして流れ込みポイントへ

滑って川に落ちるかと思いました(汗)

:
:::
::
1030**

急カーブなエリアで鯉釣りのおじいさんと情報交換

「スズキは○▽□…」

秋田弁でほとんど理解できず情報交換失敗

千葉から来たって言ってるんだからたのむよ~(泣)


中流域はまだ水位高過ぎで僕のやりたいポイントにまだ入れません

さぁ、どうする?

1211



ばれた~

::
:
::
14320

再び上流域へ

マックスバル

::
::
::
1540

移動してガンガン瀬

此処はお初のポイント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする