ハッピー・リタイア

ウオーキング、山歩き、写真撮影

佃島・月島・築地へー17.11.23ー

2005-11-23 19:44:40 | Weblog
 久しぶりに都内を散策する。
 都営地下鉄大江戸線月島駅で下車し、佃島のリバーシティー21の高層ビル街≪写真≫を歩き、佃島大橋の袂から佃島公園へ。近くにある佃煮屋御三家(丸久・天安本店・佃源田中屋)を巡り、月島西仲通へ入る。
 いわゆる「もんじゃストリート」で約40軒のもんじゃ屋さんがあるとのことで、そのうちの「蔵」に入りもんじゃ焼きを食べる。「良いお客さんに来て貰ってありがとうございます。」とお礼を言われ、パンをみやげに頂く。ありがとうございました。
 その後、晴海通りに出て勝鬨橋を渡り築地へ。築地本願寺周辺をぶらぶらした後「寿司清」へ。もんじゃ焼きを食べて時間があまり経っていなかったが、新鮮なネタで美味しく頂く。
 (コース)
 地下鉄月島駅→佃島リバティーシティー→佃煮御三家→月島仲通(もんじゃストリート)→築地本願寺→築地外市場→寿司清→日比谷線東銀座駅

高畑山・倉岳山へー17.11.20ー

2005-11-20 20:23:43 | Weblog
 朝から良い天気で総勢11名が集まる。秋たけなわであり、また駅から歩いて登れると言うことで、大勢の登山者がいた。天気はよかったが、富士山の山頂部には雲がかかり残念ながらその雄姿を見ることができなかった。
 帰途、八王子駅そごう10階「そじ坊」で反省会を持つ。
 「コース・タイム」
   中央線高尾駅8:20→8:49鳥沢駅9:10→9:40貯水池→10:20穴路峠分岐→
   11:55高畑山頂(昼食)12:30→13:00穴路峠→13:35倉岳山≪写真≫13:30→
   14:15立野峠→15:50中央線梁川駅15:58→16:30八王子

行田市・忍城へー17.11.12ー

2005-11-12 19:40:40 | Weblog
 東武鉄道伊勢崎線で羽生駅へ、そこで秩父鉄道に乗り換へて行田市駅へ行く。駅前から南西方向にある室町時代から明治維新まで続いた10万石忍藩の忍城址≪写真≫へ。忍城に併設する郷土博物館で歴史を勉強した後、東小路、浮き城の径を通り水城公園へ。その後駅方向に引き返し大仏の大長寺へ。同寺は、我家の宗派である浄土宗で、知恩院の末寺である。
 行田市内を歩いていて目に付いたのが2点ある。一つは、国道125号線の市役所から大長寺の間の歩道にある小さな銅製の子供の遊び姿の像である。なかなか可愛い像である。
 もう一つは、街のあちこちで目に止まった「ゼリーフライ」なる食べ物である。気になるので大長寺への途中の揚げ物屋に入り、ゼリーフライを食べる。ジャガイモにおからを混ぜたコロッケといった風情のもので、形が小判型であることから、「銭フライ」であったとか。
 今日、木枯らし1号が吹く。
(コース)
 東武伊勢崎線羽生駅→秩父鉄道行田市駅→忍城→浮き城の小道→十万石(饅頭屋)→水城公園→大長寺(大仏)→行田市駅→東武伊勢崎線羽生駅

軽井沢・白糸の滝・石の協会ー17.11.3ー

2005-11-03 21:06:06 | Weblog
 久しぶりに軽井沢へ行く。碓氷軽井沢ICから軽井沢の北方にある「白糸の滝」≪写真≫へ。
 滝は、高さ3m幅70mのあまり大きくない滝であるが、岩肌から湧き出で落下する水の流れは、細く白い絹糸が垂れているような滝で、富士の麓の白糸の滝と違って清楚な感じがする。 
その後、ホテルプレストンコートへ行き、隣接する「石の教会」を観る。キリスト教者の内村鑑三ゆかりの教会である。白糸の滝の周辺はもう既に紅葉が終わり落葉していたが、この辺は最盛期であった
 昼食前に一風呂浴びることとし、トンボの湯へ。軽井沢の名湯として知られている立ち寄り湯で、露天風呂は花崗岩の岩に囲まれている。
(コース)
 自宅→川越IC→(関越・上信越自動車道)→碓氷軽井沢IC→白糸の滝→ホテルプレストンコート→石の教会→田崎美術館→トンボの湯→旧軽井沢→碓氷軽井沢IC→横川SA→東松山IC→帰宅