ANGELSHEEP

心と体の対話を大切にします。

春の風物

2006-03-12 21:40:43 | 日々のつぶやき
ここ数日、とても暖かい日が続いています。
が、明日から数日はまた冬に逆戻りとか。
三寒四温を繰り返し、一雨ごとに春が近づくとはこのことなのでしょうね。

先日、知人から、春の風物である「ふきのとう」と「つくし」を見せてもらいました。ふきのとうは、天ぷらにすると苦味が消えて食べやすいということでした。
そういえば昔、田舎の実家でふきのとうが食卓に上がったことがありました。
天ぷらではなく、そのままが何かの味付けをされてたように記憶しています。
そして、一口食べると苦い!それ以来、ふきのとうは「見て楽しむもの」になっていました。でも、久しぶりに再会して食指が動きました(笑)

つくしは、子どもの頃から慣れ親しんでいた友達です♪
一緒に遊んでもらったし、袴を取って佃煮にして食べさせてもらったり・・・

蓮華畑が少なくなったように、つくしさんたちの人口も減少傾向ですね。
これからも、春を感じる出会いが増えますように☆

「ありがとう」の奇跡

2006-03-10 09:11:02 | 日々のつぶやき
 ☆ありがとう 一千回で つぎつぎの奇跡
  ありがとう 一万回で たくさんの奇跡
  奇跡が多すぎて 嬉しくて
  またまた 出てしまう 「ありがとう」☆

これは、京都に住む知人宅にあった「ありがとうの奇跡」という言葉です。

「ありがとう」という言葉のもつ言霊・大切さを、最近とくに言われるようになってきたように思います。
いろいろな人たちが、実体験などを通じて語られるようにもなってきました。
人から何か親切にされた時、「すみません」の代わりに「ありがとう」と言うことを意識するだけで、随分と言う回数は増えるのでしょうね。

「ありがとう」と言葉に出すと、相手に伝わるだけでなく、自分の耳からも入ってきます。結果、自分の細胞も喜び・・・またそれが相手にも伝わる・・・
一瞬の出来事もしれませんが、確かにそこに「嬉しさの相乗効果」があるような気がします。

やっぱり今日も「ありがとう」♪

パン大好き

2006-03-08 20:26:07 | 日々のつぶやき
今日は、地元の画廊喫茶のママさんのところで、パンを習いに行ってきました。
月に一度の楽しみです。

作るパンは、その時のママさんの気分で決まります。
今日は、どんな料理にも合うシンプルだけど美味しい「バターロール」

パンをこねてるときの手つきが、どうもどこか違うと言われ。。。
「そうか、ひつじさんはマッサージするから 手つきが違うのかも?」と妙に納得されてしまいました。
一応?褒めてくれてたようですけど?

確かに自分でも「手ごね」の魅力にはまってる気がしています。
マッサージと同じ、相手に手の温もりを通じて「ありがとう」の気持ちを伝える。。。
パンを捏ねていると、時間が経つにつれ愛情が湧いてきます。
そして、発酵やベンチタイムを通じて、パン生地がちゃんと応えてくれるのが嬉しいです。
出来上がりの時は、もう感謝と感激いっぱいです。

パン職人さんのこだわりのパンも感動ものだけど、自分で作ったパンは味を超えた美味しさがありますね。




足元のゴミ

2006-03-07 08:34:59 | 日々のつぶやき
「目の前にゴミが落ちていたら、どうしますか?」

先日、友人と電車に乗っていた時のことです。
四人掛けの座席に座ると、向かいの座席の足元に、伊予かんらしきものの食べかすが。
その友人は、暫くして降りる駅に着くやいなや、無言でその伊予かんの残骸を手に取り、駅構内のゴミ箱に捨てました。

あまりの行動の早さに驚きと感動を覚えました。

「掃除道」を提唱されている鍵山秀三郎先生の語録集にもありました。
「ひとつ拾えば ひとつだけ きれいになる」
・・・☆大切なことは、一歩を踏み出す勇気。足元のゴミを拾う実践から始めることです。足元のゴミひとつ拾えぬ人間に何ができましょうか。☆

自分の家、自分の部屋だけを綺麗に掃除するのではなく、外に出たら足元のゴミにも心を向けたいですね。




バナナケーキ

2006-03-05 14:54:18 | 日々のつぶやき
私の18番のお菓子に「バナナケーキ」があります。

もう、10年近く前から定期的に作るようになったけれど、何度食べても「飽きない」のが不思議♪
段々要領もわかってきて、作るのは確かに早くなったように思います。

バナナって、そういえば子どもの頃からずっと食べてたなぁ。
お菓子がなくても、バナナだけは何故か食卓にあったような。。。
お腹が空くと、軽く二本!食べたりして。

洋ナシやメロンやマンゴーのように、一年に一回御目にかかれるかどうかの高貴な
お客様ではなく、また西瓜のように夏だけの来客でもなく、全く季節に関係なくいつでも家に遊びに来てくれる、
そんな庶民的な「バナナ」

だから、私はいつでも思い立ったときに家に呼んで、ケーキに変身♪させてしまいます。

そういえば、今日も遊びに来てくれてます(笑)
今日は、そのまま「いただきま~す♪」


あなたはあなたのままで

2006-03-04 14:16:26 | 日々のつぶやき
「人間は生きている ただ それだけで 愛される価値がある」
これは、中学時代のボランティア活動から?十年、福祉の現場に関わってきた私の根底に流れている福祉感の一つです。
特に、知的・身体障害者分野での関わりが多かったので、「イノチとは?」という命題と常に向き合っていたように思います。
資本主義社会にあっては、いわゆる弱者と言われる彼らの存在・・・
そこにあるのは、「裸のイノチ」でした。
とても尊く真摯なイノチがそこにありました。

「ありのままの自分を愛すること」それが、与えられたイノチを慈しむ気持ちに繋がると想います。

あなたはあなたのままで・・・


やさしさのタンク

2006-03-02 16:20:10 | 日々のつぶやき

人は皆、心の中に「やさしさのタンク」を持っています。

生まれたときから、両親に祖父母に親戚の人たちに、そして友達・先生に・・・知らない人に至るまで、様々な場面で、様々な形で「やさしさ」を受け取っています。それも大抵は無条件の。。。

そのやさしさが、いつの間にか心の中で「やさしさのタンク」を満たし、人にやさしくすることを無意識に学びます。

やさしさのタンクが満たされた状態で、より以上のやさしさを受け取ったら、やさしさが自然に溢れてきます。

もし、自分のやさしさのタンクが一杯にならない状態であっても大丈夫♪
何故なら、やさしさのタンクは、自給自足できるからです。

「人を愛すること」「人から愛されること」を通じて、いつでも自由自在に供給できます。

自分の中の宝物、心の中にある「やさしさのタンク」を大切にしてくださいね☆


身体からのメッセージ

2006-02-26 23:22:25 | 日々のつぶやき
ハグ・・・日本人にとって、日常の習慣にはないものかもしれません。

マッサージを施術した後で、自然の行為としてハグをすることがあります。
また時には握手だったり時には微笑みだったり・・・

全てに通じる意味は

「ありがとう」のメッセージ。

言葉を超えた、身体から発する「ありがとう」

とっても深く心に響きます。
とっても心地よく心に入ってきます。

身体から出る言葉って、とてもやさしいですね。





タッピング・タッチと出会い

2006-02-08 15:52:20 | 日々のつぶやき
今日は、タッピング・タッチのワークショップを開きました。

一秒間に左右交互に一回ずつ、リズミカルなタッチが心地よく身体の奥に響きます。

そこで、素晴らしい再会の場面がありました。
メンバーは、キャンセルが一名あったので、二名だったのですが、その二人が何と!二年前に住んでいた場所での親しいお隣さん同士だったのです。

私は彼女たちと、別々の場所で、別々のお付き合いをさせていただいていました。

それぞれの関係が、Angel Sheepという場で一つになった瞬間でした。

彼女たちの嬉し涙に、驚きを通り越して感動を覚えました。

和やかな雰囲気の中、タッピング・タッチをお互いにしあいながら、ほっこりとした時間を共有しました。

タッピング・タッチは 「いつでも どこでも 誰でも 気軽に」がキャッチフレーズです。
「ただ一緒にいることの心地よさ」
「人の温もり・触れられることの暖かさ」・・・・

いつかどこかで、皆様と分かち合うことができますように☆





大切にしたいもの

2006-02-05 23:55:41 | ANGELSHEEPとは
「一人一人の存在の大切さ」「ただ在ることの心地よさ」を伝えたい・・・
そんな想いから生まれたAngel Sheepは、”あなた”が主役のスペースです。

オーナーである自他ともに認める”ひつじ”は、「障害児を持つ親の会」相談員、病院のソーシャルワーカー、児童養護施設保育士など福祉の現場に携わっていました。

アメリカに四年半滞在していた時に、障害児を抱えながらアメリカで生活をしているお母さんたちに、マッサージをさせていただいていたのですが、マッサージをする前と後では、お母さんたちの心に変化があることを感じました。

「マッサージを受けると、心も軽くなる気がする」
「触れられることで、自分の身体だけでなく心と向き合うことができる」

そんな感想をいただきました。

Angel Sheepで行うマッサージは、カリフォルニアのエサレン研究所から生まれた
「エサレンマッサージ」というアロマ系オイルを使ったマッサージです。

「ただ受け手と共に在る」ことにより、受け手の気付きを大切にします。
身体のコリをほぐすことにより、心のコリも軽くなるよう促します。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

「生まれてきてくれて ありがとう」

全ての出会いに感謝を込めて♪