≪ラグビーワールドカップ2015≫ ~イングランド~
【準決勝】
ニュージーランド 〇 20 (7-12 13-6) 18 ● 南アフリカ
オーストラリア 〇 29 (19-9 10-6) 15 ● アルゼンチン
さあ、いよいよ決勝のカードが決まりました。
世界のラグビーファンが待ち望んでいる、両国の対戦です。
両国が毎年対戦する『ブレディスローカップ』では、
今年は1勝1敗となっています。
両国のワールドカップでの対戦は、
前回2011年大会では準決勝で対戦。
20-6でニュージーランドが快勝し、
優勝へとつなげました。
その前は2003年大会の準決勝で対戦。
この時はオーストラリアが22-10で勝利を収めています。
そして91年の第2回大会の準決勝でも対戦。
この時もオーストラリアが16-6で勝利。
両国は過去、
いずれも準決勝で3回激突し、
オーストラリアが2勝1敗とリードしています。
果たしてオールブラックスが連覇を果たすのか、
それともオーストラリアが前回の雪辱を果たして4大会ぶりの優勝を飾るのか。
いずれも3度目の優勝を狙い、
この頂上決戦へと挑みます。
準決勝の戦いでは、
ニュージーランドは大苦戦を強いられました。
南アフリカのFWの出来が素晴らしく、
またしっかりとPGを決められて突き放すことが出来ずに、
ファンはノーサイドの笛が鳴るまで冷や冷やのし通しだったと思います。
それでも勝ちきるところがすごいのですが、
まあなんと言おうか、
やっぱり力を持った国同士の戦いはすごいですね。
一段上の攻防が見られます。
一方のオーストラリアは、
準々決勝でのあの大苦戦を糧に、
準決勝では見違えるような出来を見せてくれました。
接点での強さや外に振った時のウィングの決定力などは、
際立っていましたね。
さあ、
この決勝戦。
どちらが勝つのでしょうか?
今大会は、
日本が大活躍してくれたことで、
世界のラグビーがグッと近づいたような、
妙な感覚に襲われながら観戦しています。
まあ、
両国ともに日本でなじみのプレーヤーがいるということもあったりして、
楽しい観戦ですね。
日本ではラグビーブームも一段落したようですが、
世界の最高峰の戦いはまだまだこれから。
週末の決勝に、
注目しましょう。
最新の画像[もっと見る]
-
日本陸上選手権 観戦記 1ヶ月前
-
日本陸上選手権 観戦記 1ヶ月前
-
ジャパン15 観戦記。 いやぁ、そろそろエディさんに懐疑的な声が湧き上がっても、おかしくはないなぁ。 2ヶ月前
-
西武変わった?! 佐藤龍世が中日に金銭トレード 2ヶ月前
-
全日本大学野球選手権 なんと決勝は東北福祉大🆚福井工大 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
「ラグビー」カテゴリの最新記事
ラグビー日本代表 とにかく勝つってことがいちばんなんだ!
ジャパン15 観戦記。 いやぁ、そろそろエディさんに懐疑的な声が湧き上がっても、...
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!!
死闘! クボタスピアーズが埼玉ワイルドナイツを破り2年ぶりの決勝へ!
ラグビーリーグワン準々決勝 大激戦の末、クボタと神戸が勝ち上がる。
ラグビーリーグワン レギュラーシーズン終了。プレーオフの組み合わせ決まる
リーグワン、埼玉ワイルドナイツが、2シーズンぶりの敗戦。 上位・下位混戦で終盤...
あゝ 楽しき秩父宮
激闘ふたたび! 昨年の決勝再現マッチは、両者譲らず引き分け!
リーグワン レベル上がり、激戦続くが、ちょっと心配なことも。。。。。