goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルーベリーの木陰から

旅行大好き、写真を撮るのも。
美味しかったお料理、ベランダガーデニング、
こぎん刺し、手作り、クラフトなどなど

最近ちょこちょこ作ったもの

2017-11-12 01:23:13 | 手づくり
こぎん刺し、その後。
糸の消費が激しいのと同じモチーフを続けると飽きるのとで
いろんなモチーフ縫い(^-^)
花モチーフはステッチイデーに載っていた写真を真似してみました。
リンゴは中にA という文字を入れて自作してみました☆
他は本に載っている作り方を見て。

縫っている途中で作ったアップルクランブル~

作り方をもらっていたバッグ用雨カバーを作ろうとナイロン生地を買っていたのに
先日バイオリン用雨カバーを作ってしまったので
代わりにオカダヤ会員割引きデーに買ったフィンレイソン生地で。
レインカバーにしては固い生地だったので普通に手提げバッグに変更。
ラケットを入れてテニスに行くのにちょうどよし(^-^)
ちょっとだけ刺繍もしました。

それから冒頭写真のレジンさんたち~
ダイソーで新しいレジン用型を見つけ、つい(^-^)
カメラ型 と思ったけれど、
シンプルな懐中時計型が使い勝手良く。

ムーミンのモンカフェパッケージ、捨てるのもったいなくて~
チョキチョキ切り絵☆

木はムーミンのマステからチョキチョキ。
カギ型の方がキラキラしているのは、透明ビーズをびっしり埋め込んでいるせいかな?

切り絵作家さんが使っていたのと同じ種類のハサミ使用。
小さな東京タワーもハリネズミシールと一緒に入れました。

同じくダイソーで、透明の小さなガラスの粒々、ブリオンをget。
パーツクラブだとたくさんの色が入っていて、そこまで不要だったのですが。。
右の入れ物の方はたぶんパーツクラブで買ってあり、やっと中身を入れました。
左のビンはもっと昔にネットで。
中にぼーぼーが青くしたレジンを入れてくれたので追加でビーズを入れました。

ブリオンと手持ちのクリスタルパーツを入れて♪

こちらのハリボーグミクマ、乾燥中。
置いておいたらぼーぼーが食べてしまいました;;

パーツを取り付け、「乾燥中」と注意書き。
固くなったらレジンかニスを塗る予定~

その合間に今度はミニカップケーキ♪
手抜きでトースター焼き。250w 20分+1000w 10分。
オーブンを使うには洗い物カゴをどこかに移動しないと~;;
食洗機をビルトインにしてクッキングカウンター広くなったわりに
洗い物カゴのちょうどいいのが見つからず。

「辻口博啓氏監修 大豆と米糀のスイーツ粉」というのを使い。。
裏に書いてあったパンケーキの分量にサラダオイルを少し足し。
グルテンフリーということで、きな粉味ですよ、要は。
粉っぽさが少ないのでスフレっぽくなりました(^-^)
やっぱりトッピングした方がインスタ映え?? こんなちょっとでも~

しっとりふんわり~ チョコ味あった方が美味しい。

それから先ほどこれも仕上げました(^-^)
濃いブルーの方は刺繍糸1束ほぼ使い切り、途中から違う色で。
店ではこぎん糸の在庫が少なく、刺繍糸の方が色種類が多くて。
でも家にそんなに同じ色たくさん買いおきないし。。
ネットでこぎん糸を何色か見つけて注文しちゃいました。この熱はいつまで続く?!





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TOBICHI スタンプラリーして... | トップ | ベランダ鉢植えの植え替え第一弾 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

手づくり」カテゴリの最新記事