goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルーベリーの木陰から

旅行大好き、写真を撮るのも。
美味しかったお料理、ベランダガーデニング、
こぎん刺し、手作り、クラフトなどなど

閑話休題① 三菱みなとみらい技術館

2012-08-12 20:20:48 | 子どもと遊び
北海道旅行話の途中ではありますが、
みなとみらいにある三菱みなとみらい技術館へ行ってきました。
あっちこっち遊び歩いているので。。
ぼーぼーは余裕だった筈の宿題を今日辺りで巻いています(^-^;)
夏休み残り2週間デス。

久々の桜木町駅前。
初めてのTOCみなとみらいビル(ずっと原っぱでしたね)通過、ランドマークも通過して技術館。

まずは2階で予約ものを予約してから1階へ。
宇宙コーナーにある宇宙服顔はめ。

ミニプラネタリウムのようなところでロケット発射の映像がおもしろかったです!
あと、宇宙へ飛んで下りてくる足元透明のエレベータみたいな映像とか。
落ちる~~

飛行機の整備点検(間違い探し)も何度もチャレンジ☆

大人300円子ども100円(じぃじ65歳以上なので無料)で遊べるゲームセンターみたいです☆
フライトシミュレータ(1回8分)やトラムの運転シミュレータは並びます。
ヘリコプター操縦は予約制。
バーチャル原子力発電所はゲーム慣れしていないぼーぼーには操作が難しく~
なかなか思うところにたどりつけなかったです(^-^;)

てこの原理とか機械の仕組みとか読まずにただ動かして遊ぶ!!
お勉強的なことは。。かなりじっくり細かく読まないと;;
原子力発電のことは、かなり漠然と書かれている気がしました。。

風力発電は風速25m/秒以上になると止まり、12m/秒くらいで100%発電、
と書いてあったと思うのですが、一体25m/秒とはどんな風か??
たまたま天才てれびくんで風に強い傘に風を当てるテスト映像を見たら
12m/秒でもかなり台風っぽく、25m/秒なんて、そりゃ~羽が吹っ飛ぶでしょ~という風でしたよ。
そういうのもその場で実感できるとおもしろいのにと思いました☆
※おまけ
気象庁風力階級(ビューフォート風力階級)
階級0 0.3m/秒未満 煙はまっすぐ昇る
階級1 0.3~1.6 煙がなびく
階級2 1.6~3.4 木の葉が動く
階級3 3.4~5.5 小枝が絶えず動く
階級4 5.5~8.0 砂埃が立つ
階級5 8.0~10.8 池の水面に波頭が立つ
階級6 10.8~13.9 電線が鳴る
階級7 13.9~17.2 歩きにくい
階級8 17.2~20.8 歩けない

予約した潜水艦デザイン&操縦。
色や形や配置を選ぶのだけど、テンポが速い~;;
できあがったデザインの潜水艦で深海へ潜り、撮影して帰ってくるという設定です。

デザインしなくても深海コーナーにも操縦ゲームみたいなものがあります。
ネットでできる文科省の深海ワンダーの短縮版のようなもの。
ゲームそのものは深海ワンダーの方がよくできているけど、
操作する部屋がそれっぽいので小さな子はなりきって楽しいかも?

8人くらいで操作するものもあり。

今度はとーさんも一緒に早く来てフライトシミュレータにトライしよう(^-^)

帰りにTOCビル(コレットマーレ)前で買ったあぶり餅。
いろんな味がありました。

中華街で売っているごま団子みたいな食感。
チョコレート味おいしかったよ♪

もうひとつ乗ってみたかったもの。
帰りに町田駅バスターミナルで見た連節バス!
以前リスボン(ポルトガル)で見たのと同じようなの!!
赤いベンツのバス、車内の手すりがかぁっこいい~~!!!

調べたら町田では神奈中バスが今年5月から走らせているそうです~
湘南台~慶応藤沢キャンパスも走っているそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旭山動物園のあと、美瑛へ | トップ | 閑話休題② デンマークのお土産 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

子どもと遊び」カテゴリの最新記事