goo blog サービス終了のお知らせ 

政治そのほか速

政治そのほか速

米耐久財受注、3月は4.0%増 コア受注は7カ月連続マイナス

2015-04-25 01:16:43 | 産業・経済

米耐久財受注、3月は4.0%増 コア受注は7カ月連続マイナス 

 [ワシントン 24日 ロイター] – 米商務省が24日発表した3月の耐久財新規受注は、前月比4.0%増と、昨年7月以来の大きな伸び率となった。前月の1.4%減からプラスへ転じた。輸送機器が大幅に伸び、全体水準を押し上げた。


 ただ、民間設備投資の先行指標となる非国防資本財から航空機を除いたコア受注は0.5%減少し、7カ月連続でのマイナスとなった。市場は0.3%の増加を見込んでいた。2月の数字は従来の1.1%減から2.2%減へ下方修正され、2013年7月以来の大幅な下落となった。


 ドル高が、多国籍企業の国外で稼ぐ利益を目減りさせ、設備投資の抑制につながっている。米国での利上げ観測などを背景に、ドルは昨年6月から米国の主要な貿易相手国通貨に対して12.1%上昇している。また、原油安が石油関連企業への打撃となり、シュルンベルジェ(SLB.N: 株価, 企業情報, レポート)やハリバートン(HAL.N: 株価, 企業情報, レポート)などの大手油田サービス企業は機器の発注を減らしている。業界で世界最大手のシュルンベルジェは今年計画している設備投資額を約5億ドル削減し25億ドルに減らしたほか、ハリバートンも約15%少ない28億ドルに縮小させた。


 最近発表された小売売上高や雇用統計、住宅着工件数は弱含んでおり、経済成長の勢いの鈍さを示唆。こうした状況を受け、米連邦準備理事会(FRB)は利上げを今年後半まで遅らせる可能性がある。


 TD証券のエコノミスト、ジェナディ・ゴールドバーグ氏は「受注は全般にわたって振るわなかった。経済活動は年初に減速し、その後の回復は鈍い。今回の統計も一貫してこうした傾向に一致している」と話す。


 国内総生産(GDP)算出に使用されるコア資本財の出荷は0.4%減だった。2月は従来の0.3%増から0.1%増へ下方修正された。


 2月の数字が下方修正されたほか、3月の数字も振るわなかったことで、市場は第1・四半期GDPの見通しを引き下げる可能性がある。現在の市場予想は0.5%から2.0%の増加となっている。


 Thomson Reuters 2015 All rights reserved.



プレッシャーや難題に圧倒されそうになったら細分化して乗り越えよう

2015-04-24 22:19:42 | 産業・経済

 プレッシャーや難題に圧倒されそうになったら細分化して乗り越えよう


 プレッシャーや難題に圧倒されそうになったら細分化して乗り越えよう

 人生の中で特に厳しい難題に直面した時、その困難を乗り越えるための精神的なタフさを絞り出すのは難しいことかもしれません。しかし、問題を小分けにすれば、問題の全体像に圧倒されることなく、その時自分ができることに集中しやすくなります。


 ポッドキャスト「The School of Greatness」で、司会者のLewis Howes氏はアメリカ海軍特殊部隊の元隊員であるEric Greitens氏と対話しました。その中で、『Resilience: Hard-Won Wisdom for Living a Better Life』の著者であるGreitens氏は、アメリカ海軍の訓練の中で最も辛い1週間であるHell Week(地獄の1週間)を乗り越えた経験を語っています。Greitens氏は、人生の難題に圧倒されそうな時には、彼が訓練中に行ったように、問題を小分けにすることを勧めています。


Hell Weekを乗り越えることは通常の精神力では耐えきれないほど大変なことです。では、どうするかというと「次の食事の時間までがんばろう」と自分に言い聞かせるのです。それが長すぎると感じるなら、「あと10分だけがんばろう」と言います。

 訓練が過酷なので、朝ベッドから起き出すことさえ大変だと感じるでしょう。そんな時は、このように自問自答を繰り返します。


 「足の親指を動かしてもいいかな?」「いいよ」「指を動かしてもいいかな?」「いいよ」「深呼吸してもいいかな?」「いいよ」「目を開けてもいいかな?」「いいよ」「ベッドから片足を出してもいいかな?」「いいよ」「もう一つの足も出してもいいかな?」「いいよ」「かかとに体重をかけてもいいかな?」「いいよ」


 …その時には、立ち上がっているのです。


 それほど厳しい訓練を経験したことはないかもしれませんが、物事を細分化しながら段階的にこなしていくことは、困難を乗り越えていく上で非常に役に立つのです。


 どうやって大変な日を乗り越えようか? あるいは、プロジェクトをどうすれば完了させることができるか? と考える代わりに、今の自分ができるとわかっていることを立ち止まって考えてみてください。


 課題の大きさに圧倒されてしまうと、そこから多くの不安やストレスが生じます。しかし、その大きな課題も非常に小さな要素で構成されているのです。全体像を頭から締め出し、次の簡単な手順は何かを自分に尋ねて実行し続けましょう。


 Patrick Allan(原文/訳:コニャック)Photo by DVIDSHUB.


 元の記事を読む



IDEOのトム・ケリーが語る創造的に生きるための3つの秘訣 #SlushAsia

2015-04-24 22:19:27 | 産業・経済

 IDEOのトム・ケリーが語る創造的に生きるための3つの秘訣 #SlushAsia


 IDEOのトム・ケリーが語る創造的に生きるための3つの秘訣 #SlushAsia

 2015年4月24日、東京お台場でSLUSH ASIAが開催されました。SLUSHは2008年からフィンランドで開催されているテクノロジーの祭典で、2014年は1万3000人を動員する規模になりました。アジアでの開催は今回が初めてです。レポート第1弾は、デザインファームIDEOの共同経営者トム・ケリー氏によるキーノートスピーチをお送りします。ライフハッカーは2014年、IDEO Tokyoのチームをゲストに迎えて、夜の学校「Night School」を開催し、約100名の読者とデザイン思考を学ぶワークショップを行いました。


 私たちの経営するIDEOは現在青山にオフィスを構えています。本社には650人あまりの社員がいますが、今回はIDEOではなく、皆さん自身に関わるお話をしましょう。


1.最も大切なのは、創造性に対する自信を持つこと

 私はこれまでの7年間、クリエイティブ・コンフィデンス(創造性に対する自信)に関する取り組みをしてきました。クリエイティブ・コンフィデンスは、本来ならば誰でも持っているはずです。証拠は小学校。みんな行きましたよね? そこでいろいろな物を作ったと思います。


 私が提唱したいことは、子どもの頃と同じような創造性を人生でずっと持ち続けるということなんです。そのことについて書いたのが『クリエイティブ・マインドセット 想像力・好奇心・勇気が目覚める驚異の思考法』で、すでにこの本についてのインタビューを100回以上受けています。


 2.行動に移す勇気を出すこと


 アイデアがあったら手をあげないといけません。しかし、会議室を見回してやっぱりやめてしまったり、「今これを言ったらバカにされるかもしれない」「キャリアに傷がつくかもしれない」と考える人は、特に日本に多いです。


 最近の調査によると、日本は世界で最もクリエイティブな国ということが明らかになりました。東京は1番クリエイティブな街としてランクイン。でも、いざ来日して日本人に話を聞くと、本当にそうなのか疑わしくなってしまうことがあります。私が言いたいのは、手を上げるという勇気は、時としてアイデアそのものより大事だということです。


 クリエイティブなアイデアを形にするということは、他の人と違う、自分オリジナルの物を作ること。そして、人々の行動をよく観察することや、ぱっと浮かぶアイデアでもよく考えて他の人が気にしないようなチャンスを見ることに他なりません。…



それでも0-100km/h・3.5秒── マクラーレンもっともリーズナブルな「540C クーペ」が登場!

2015-04-22 22:21:17 | 産業・経済

 それでも0-100km/h・3.5秒── マクラーレンもっともリーズナブルな「540C クーペ」が登場!


 

 マクラーレン史上もっとも安価なプライスタグを掲げる「ピュア・スポーツ」が登場した。
 


それでも0-100km/h・3.5秒── マクラーレンもっともリーズナブルな「540C クーペ」が登場!オート上海でワールドプレミアされた「540C クーペ」は、先の「570S クーペ」からなんと約300万円もリーズナブルになっている。果たして、その価格は?パフォーマンスは?

 「540C クーペ」は、「日常的な走行に最適なマシン」として開発されたマクラーレンのスポーツシリーズ・第2弾。価格は12万6,000ポンド(約2,200万円)で、2016年初頭から日本を含む世界30カ国以上でデリバリーが始まる。
 


それでも0-100km/h・3.5秒── マクラーレンもっともリーズナブルな「540C クーペ」が登場!

 気になるスペックは、兄貴分の「570S クーペ」と比較しながらご紹介していこう。ミッドに搭載するエンジンは、共通の3.8リッターV8ツインターボをデチューンしたもの。


 最高出力はマイナス30psの540ps、最大トルクはマイナス60Nmの540Nmとなる一方、1,311kgの乾燥重量はマイナス2kgでほとんど変わらない。結果、0-100km/h加速はマイナス0.3秒の3.5秒で、最高速度もマイナス8km/hの320km/hと公表されている。
 


それでも0-100km/h・3.5秒── マクラーレンもっともリーズナブルな「540C クーペ」が登場!

 こうして比較していくとスペックダウンのインパクトは決して小さくはないが、冷静に考えれば十分に一級品と言える性能が与えられている。むしろ、手の内に入れられる性能や持てるポテンシャルを引き出したという充足感は、コチラの方が高いかもしれない。
 


それでも0-100km/h・3.5秒── マクラーレンもっともリーズナブルな「540C クーペ」が登場!

 大きく跳ね上がるディヘドラルドアや超高輝度LEDヘッドランプ、LEDライトブレード・リアランプなどは兄貴譲り。全長4,530×全幅2,095×全高1,202mmのディメンションも全く同じだが、空力パッケージは微妙に変えて最適化されている。


 また、サーキットをこなす強靭な足回りを備える一方で、「ノーマル」モードは、より日常の乗り心地に配慮した味付けとされているようだ。


 「540C クーペ」の登場で、マクラーレンのスポーツシリーズはひとまずの完成を迎えた。


 (zlatan)


 写真:マクラーレン・オートモーティブ


それでも0-100km/h・3.5秒── マクラーレンもっともリーズナブルな「540C クーペ」が登場!それでも0-100km/h・3.5秒── マクラーレンもっともリーズナブルな「540C クーペ」が登場!それでも0-100km/h・3.5秒── マクラーレンもっともリーズナブルな「540C クーペ」が登場!それでも0-100km/h・3.5秒── マクラーレンもっともリーズナブルな「540C クーペ」が登場!それでも0-100km/h・3.5秒── マクラーレンもっともリーズナブルな「540C クーペ」が登場!それでも0-100km/h・3.5秒── マクラーレンもっともリーズナブルな「540C クーペ」が登場!それでも0-100km/h・3.5秒── マクラーレンもっともリーズナブルな「540C クーペ」が登場!それでも0-100km/h・3.5秒── マクラーレンもっともリーズナブルな「540C クーペ」が登場!



ユニクロ、シューズ販売に再参入 27日から全国展開

2015-04-22 13:16:45 | 産業・経済

ユニクロ、シューズ販売に再参入 27日から全国展開 

 [東京 22日 ロイター] – ファーストリテイリング (9983.T: 株価, ニュース, レポート)は22日、カジュアル衣料の「ユニクロ」がシューズを27日から全国のユニクロで発売すると発表した。


 スリッポンタイプとシューレースタイプの2型で、白やネイビーなど各5色。サイズは23から28センチメートルを1センチメートル刻みで展開する。価格は2900円(税抜き)。


 同社は、過去に靴事業から撤退した経緯がある。広報担当者は「当時は服に集中しようということだったが、アクセサリーや帽子などの小物も充実してきたため、靴も含めたトータルコーディネートが提案できる」と、再参入を説明している。


 海外では、4月13日から韓国、20日から米国と中国ですでに販売を開始したほか、6月8日からフランスで展開する。


 


  (清水律子)


 Thomson Reuters 2015 All rights reserved.