Anemone飛んだら

種蒔き大好き!
日々のガーデニング記録です

交配にチャレンジ

2009-02-26 | クリスマスローズ

近頃少しづつ気になり、興味が湧いてきたクリスマスローズの交配。



趣味の園芸の「クリスマスローズのすべて」
この冬の私のこたつのお友達。
この中に載っていた交配のやり方を参考に、やってみました。


種子親(母)の白のダブル。
自家受粉しないよう雄しべをピンセットで全部取り除きました。


花粉親(父)の赤紫色のシングル。
この雄しべの花粉を白のダブルの雌しべにつけて


他の花の花粉が付くのを防ぐために、茶こし袋をかけて完成です。

何をどうかけ合わせたらいいのか分からない全く未知の世界。
家に咲いてるクリローの中で、「なんとなくこれかなー?」と思う
タイプの違ったものを選びました。
さて、先ずは種が出来るのを待つのみ。

でも…種蒔いて発芽してから2年から3年後の開花。ふうーー。
なんて長い道のりなんでしょ。と、いつも思ってきたのですが・・・
色々サイト巡りをしていたら、クリスマスローズを早期発芽させる方法があるのですね。
目がテン。目から鱗。うまくいけば発芽から2年かからず開花するのですと。

夏の間に冷蔵庫に保管して(クリスマスローズは一定の低温に合わせることで発根する)
本来なら1月から2月に発芽するクリスマスローズを秋に発芽させて
発育を早めるやり方なのだそう。。でも、発芽してから冬の間の
温度管理が難しそうなんだけど・・・ちょっとやってみる価値ありかも?




 


ミモザアカシアの蕾

2009-02-24 | ガーデニング


ミモザの蕾が大きくなってきました。
開花はいつ頃になるんだろー?


ずっと欲しかったミモザアカシア。
成木で買うとかなりお値段が張ることと、地に植えるとしたらどこに植えたらいいのか
決め兼ねるため、とりあえず去年の秋に、見切り品の小さな苗を購入しました。
細っちょろい主軸に10本近く無造作に枝が伸びているとっても不格好なアカシアの苗。
全体を撮りたくても撮れないようなお粗末な姿なのですが
春を告げる黄色のポンポン。早く会いたいよー。


ついでといっちゃあなんですが・・・
後ろのお宅の杉の木。ぼちぼち花粉の飛散が始まっている模様。
待ちに待った大好きな春だけど、憂鬱な季節のはじまりでもあります。


春を待つ花壇

2009-02-18 | ガーデニング

暖冬で、いつもの年よりもメインの花壇のビオラも沢山の花をつけています。
(これ数日前に撮ったもので、今は雪降って、みんな寒そうにしてる状態です)


多分3月上旬くらいの株張りになてるかも。
時々、花柄つみもやってます。














毎年パステル調になりがちな春花壇なんですが、
今年はちょっと冒険して濃い色目のビオラを多く使ってみました。


チューリップも大体まとまって顔をだしてきました。
球根とビオラ達、どんな春色を彩ってくれるかな?

チューリップもいつもよりシックなものを選んだような記憶が・・
イメージ通りになるか・・・それとも咲いてビックリになるかもーー。
よくても悪くても、春の一番の楽しみです。待ち遠しいな。


 


ペニー・ミッキー?

2009-02-15 | ガーデニング

昨年の秋頃、ビオラの種まき苗を1つ頂きました。
前に紹介したマラコイデスの苗を頂いた友達の母上様からです。
やはり種蒔きからお花を育てるのが大好きで、私のガーデニング友達です。

そのビオラは「ミッキーの顔していて、珍しいから○○さんにあげようと思って
よけておいたんだよ」と言って持ってきてくださいました。

ミッキー?あーそう言えばカタログに「ペニー・ミッキー」って新しい種が載ってたなー。
もしかして、それのことだろうか?と開花を楽しみに待っていました。


本日開花
さて、ミッキーマウスに見えるかな?
カタログと照らし合わせてみても、多分これは「ペニーミッキー」
まだ開花は1つだけ。いくつか咲いたら
それぞれにもっとミッキーらしくみえるかもしれないね。

そして、もう一つ嬉しい開花情報。


先日のネモフィラが開きました。


寒波が戻って明日から雪の予報なんですが
3つ揃って咲いてくれました。
気持が和むひと時です。



ブルーの蕾

2009-02-12 | 秋の種蒔き

ぽかぽかと暖かい日差し。
今日、外を散策していると、花壇の秋蒔き地植え苗に蕾発見。


じゃーーん。
これは、ネモフォラ・インシグニスブルー。
自分の目を疑った。かなり衝撃的。
まだ2月中旬だというのに、この北陸において、しかも外の環境にもめげず
こんなにしっかり色付いた蕾が4つほど。
数日後に寒波到来の予報が出ているけど、それまでに開花だきるかなー?


これは1月中旬に室内蒔きしたクリサンセマム・ノースポール。
結構発芽してたけど、必要な分だけポット上げしました。



開花はまだまだ先だけど、ネモフィラみたいに丈夫に育っておくれ。
春になったら、隣に植えてあげるよ。


秋の種まき苗

2009-02-11 | 秋の種蒔き

昨年の秋まき苗です。


デルフィニュームオーロラ
色の分類が分からなくなってしまったけど、多分これはラベンダー色。
ラベンダー色は、ブルー系よりも成長が安定していて
毎年苗が大きく育つからです。
今回成長の良いもの4株を3号ポットから5号のスリットに植え替えました。
5号なんで、このまま開花させることはできません。
暖かくなったら地植えにするか、鉢増しするか考えようと思います。



それ以外にまだデルフィニュームの苗がありますが
成長が遅れているというか、あまり芳しくないので
春になったら、どういう使い方をしようか・・今しばらく保留状態です。



これは先日の忘れな草。
4号ポットに植え替えました。



そして3号ポットのままのルピナス
やはり春になったら、植えかえです。



ラベンダー・ラベンダーレディー
まだまだ、とってとってもチビ苗です。
ラベンダーの種まきは初めてなので、これから
どんな成長を見せてくれるのか楽しみです。
無事に開花にこぎつけることが出来ますように。

そろそろ春蒔きの種の準備をしなくっちゃ。
コタツに入りながら、カタログと睨めっこです。
苗数は多くてもいいけど、品種をなるべく少なくしたい。
品種が細切れに沢山あると管理が大変だからね~。
この夏のメインは、日々草・ジニアあたりにしようかな。






ピコティーベインなクリロー

2009-02-10 | クリスマスローズ

そろそろどうだろう?
そんな思いで又又クリロー探しに園芸店へ
一週間前よりかなり開花が進み、開花見込み株には大体蕾が上がってきていました。
あと一週間もすると、花盛りかな?
せっかく来たんだから今日は何か買って帰るぞ!

ざっと見渡して目にとまったのが、このこ


白と赤紫色のコントラストがキレイ。




商品のタグには「ピコティー系」とだけ書かれていましたが
ピコティにベイン(脈)入りですね。


そして、もう一つ
雄しべの周りを取り囲むダークネクタリー。

ピコティやダークネクタリ-付きのクリローが以前から欲しかったので
これだ。と思い迷わずつれて帰ってきました。




白のダブルもようやく1つ開花を迎えました。


越前水仙

2009-02-09 | ガーデニング

水仙を見に、越前海岸へ行ってきました。


今までいいタイミングで見れたことがありません。
大体いつも遅いんだけど・・・
今年もちょっと遅かった・・・みたい


海岸沿いの山肌一面に咲く水仙!といいたいところだけど
ほぼまばらでした。
今年は暖冬だし、もっともっと早くでかけなければいけなかったのでしょうねー。






ミュージアムで咲く鉢植えの水仙達。

春を告げる最初の球根花。
とっても、よい香りがただよっていました。


ここにも小さな春

2009-02-08 | ガーデニング


ビオラの間に植えたアネモネが芽を出し始めました。
今年は白とブルーのアネモネです。


花壇のリナリアグッピー
今年は試験的に花壇の軒下近くにリナリアの苗をいくつか植えてみました。
定植した時点で、あまり元気のない苗もあったので
根腐れっぽく枯れてしまったものもいくつかあります。
この苗は一番元気で日に日にモリモリ蕾が上がってきています。
でも、鉢植えですっぽり雪のあたるところに置いてあった株は全滅です。
一番元気のいい苗だったので、雪に当てても大丈夫なんじゃないかと
期待してたのですが、環境が合わなかったみたい。残念。
やっぱり遠慮気味に軒下が適所なのかもしれない。


これは、忘れな草の蕾です。

植える場所がもうなくて9号のポット苗のまま冬越しに突入したもの。
ポットの中の根が張ってきてるのでしょうね。早くも蕾です。

さて、どうしよう?このまま春まで突っ走るのは可哀そう過ぎる。
二まわり大きな黒ポットにでも植え替えて春を待とうかな。


我が家のプリムラ

2009-02-07 | ガーデニング

今の時期、元気印のプリムラ。


リースにギュウギュウに詰めこんだバラ咲き。
イエローで咲き始めてアプリコット色に変わっていきます。
リースは乾燥しやすく、一番最初に水切れするのがこのプリムラです。
だから下葉はすぐに黄色く枯れこんでしまいます。


シックなプリムラ、多分イブニングスターというのかな?
こちらも鉢にギュウギュウに押し込んでるので
あまりノビノビ出来ていません。




そして、今か今かと開花を待ちわびていたマラコイデス

この苗は昨年の夏の終わりに、お友達のお母さんから頂いた種蒔き苗。
6月に種を蒔いたもので、頂いた時は3号ポットの淵に丁度葉っぱが
かかるくらいに成長したチビ苗でした。

この暑さの中頑張ってきたんだなぁーー。
こんな貴重な苗を頂けるなんて幸せと思いました。
だって、5~6月に種蒔いて開花が早くて12月でしょ。
実は春に私もマラコイデスの種用意してあったんです。でも・・・・
とても夏を越して、冬までもたせるなんて私にはできない・・・って
諦めて種まきせずに終わっていました。

半年以上かかって開花したマラコイデス。
今年は、是非とも自分の手で種を蒔いてみたいと思います。