goo blog サービス終了のお知らせ 

今年最後の一足。

2014年01月31日 | 日常
こんにちはなべこぱんでやんす。

本日二度目の投稿。

前回のクイズに誰も答えてくれないので、正解発表しようと思います。(早すぎ!)


こいつは、近所のアウトレットモールに埋もれてる逸品でございまして。

このナイスなカラーに惹かれました。

店員「靴が熱いですよ!ほら、ナイキとか」

俺「あーナイキ欲しいんですよねー」

店員「え!そうなんですか?コンバースもあるし、ほら、こんなプロケッズもあります!」

俺「うひょ!ケッズの黄色スエードほっしいいい!」

店員「で、コレ、入ったんです」



para boots

パラブーツのシャンボードです。

同じカラーでウィリアムもございました。

俺「うひょ?!」

嫁「へええ!」

俺「試着試着ー♪」

俺「ウィリアム欲しい…」

俺「シャンボードも捨てがたい…」

俺「う…うんちしたい…」

俺「いや、ここは我慢だ…(うんちを)」




(箱はトリッカーズ…たまたまだよ)

正直わたしはパラブーツならウィリアムが欲しいモデルでして。

履いてみたら、かっこいいんだけど、このカラーじゃなくていいよねって思ってしまいました。

やっぱりウィリアムならマロンとかブラックで(もちろんソールも普通で)っていうのが落ち着く。

でもシャンボードはどうか。

誰かが言ってた

「シャンボードは大人のアイリッシュセッターだね」

…!!!!!



もうまさしくアイリッシュセッターです。

レッドウィングです。

パラブーツでした。


嫁はウィリアム推しでしたが、俺と店員さんがシャンボードにしっくり、しっくり。





ホワイトソールってのがとってもいいね。

嫁に言わせれば


「安っぽいね」


このセリフは結構なパンチ力で、いまだイジケテイルわたし。



(安っぽいのが逆に良いんだよ、逆に!)


どこか自分の根底に、「アメリカの子供」

というテーマがこびりついていて、全く大人になれない。


だから雑誌ポパイのシティボーイなんてツボのツボで、でもちょっと違う。

シティボーイではなくて、んー。わかんね。

「スタンドバイミー」

「マイガール」

「バックとぅざふーちゃ―」

みたいな(これは伝わった感じがする!)





あれ、でもそれと今回の靴関係なくね?!







そういえばこれって定番のレザーとは違うんだろうか。

まあ、ディアマント(今は廃盤)でも塗りたくって適当に履いとけ!


私の服たちとの付き合い方ってそんな感じ。

汚れたら洗えばいいし、それはニットだろうが靴だろうがシャツだろうが。

今度はコートでも洗ってやろうかと。

あとはジャケットだね、洗うべき服は。

(クリーニングできれいになった気分にならなくて、むしろニットなんてもけもけ、パンツはツルツル、になって帰ってきてから恐怖症)


あーなんの話だっけ。。





このUAのB&Yっていうのは、安っぽくていいのを作るよね(大いに誤解を生みそう)

ちゃんとした大人になりたいのに、どうしても安っぽくて、でも上品で、エスプリ効いてるっていうのに心揺さぶられる。

それから、スムースデイに出会って、本当に着心地にこだわりたいって思えてます。

以前はゴワゴワしてる生地こそ「質実剛健!」って喜んで着てた。

けど、素材ってそういうことじゃないんだって気付けたし、毎日気持ちよく過ごすのに重要な意味があるんだろうと思う。

着心地、デザイン、屈強な素材、サイズ感、ドレープ。。

こういうことを知れたこと、それから、私の選択は間違っていない(自分に嘘をついていない)ということ。

例えば服にはキチンと守られるべきルールがあるけど

ストリートではNGすら誰にも咎められずにOKが出るのはなんなんだ。


そうだ。


着こなしや感じ方は自由だ。


ファッションは自由だ。










チノーズへの執念。

2014年01月31日 | お服
こんにちは、なべこぱんどす。

実は、大分みずぼらしくなったサイベーシックスのチノの代替チノを長らく探していました。

雰囲気としては、太いものが大好きな私。

でも、自身の華奢ともいえない中肉中背よりちょっと心もとない感じの体型には太目のパンツって似合わないみたいで。

上手くドレープがでない。

ので、最近は細身のものが好みです。

時期によって、太いものが好きな時と、細いものが好きな時とありますが、今は細いものが好きってことで、太いのも好きです(なにいってんだ)


さて、しばらく悩んでいました…


条件は股上が十分にあること。そして細身であること。靴がきれいに見える裾幅。頑強な素材、縫製。適正価格。



今回は一応すべてクリア!



ボタンもとてもイイカンジー♪

実は今も履いてます。

grown&sewn。

アメリカ製です。

定番は太目のベーシックなチノーズのようです。

こちらは現代的な細身のシルエット。

まあ、シルエットなんて着てみないと伝わらないよね。

それは後日。





んで、これは後から気づいたんですけど

ボタンが!ジーンズのボタンフライみたいな、こう、トンカチでぶったたいてつけるやつ!(これなんていうんだっけ)

とにかくチノパンといったら、ボタンフライでも、縫い付けているタイプのものが主流で、ちょっと、いやかなり心もとないんですよね。


ジーンズと同じように、「ボン!ブロロロロロ!」って外せます。

もう馴染みの仕様なので、穿く時も苦ではない。


予想外ではあったが、最高のポイントです。




んで、バックポケットが変なんですよ。

冒頭の写真でもわかるように、なんじゃこれ?みたいな。

正直気に入らない部分ではあったんですけど、これはオリジナリティなデザインなんだぁ、と勝手に。

なんか今見てもこれどうなってんの?って感じ。

ふつうのスラックス等の仕様だと袋がついてて、それを口のところだけ縫ってるような感じだったような(意識したことない)

これが穿き心地や耐久性にどう影響するのでしょうか。



それから生地については申し分なくGOOD。

なんかココのデザイナーがラルフローレンにいた人だとかそんなこと言ってた(うろおぼえ)

だからかわかりませんが、ラルフローレンのモールスキンのパンツと少しだけ生地感が似てるような気がします。

薄めだからオールシーズンOKだし、今時期は朝だけスパッツ穿かねば無理だけど。

ガッシリしてるような、してないような。パリッとしてるような、やわらかいような。

ヒヤっとするタッチがまたイイカンジで、とにかく買ったからには穿き倒します。

細身と言っても、バリバリに細くもなくて、何にでも合う印象です。

言葉だけでは伝わらない部分もありましょう!(画像もうない)



あ、今年の抱負は、靴に関しては一足のみ。です。既に一足買ってしまいましたので、半年に一足、にしちゃおうかな、と思ってます。

さて、どこの靴でしょうか



(簡単か)


マストバイ?

2014年01月14日 | お靴
こんにちはなべこぱんです。

寒いですね。

寒いを通り越して痛いですね。

最近私は一番下にスムースデイを着て、その上にモンベルのニット着て、シャツきて、またその上にニット着て、さらにダウンを羽織るという荒業をやってます。

日が昇る前の早朝は本当に寒い。体温も上がらないし、寒い寒い&寒い。

寒いって言い続けると、寒くなってきますね。

寒い…

やめよ。。。

(帰りの電車はくっそ暑くなってしまいます)


んで、オールデン。

よく「マストバイでしょ」なんていう人がいるけど(実際いたし、俺もいう)

枕詞に「合う人にとっては」が付くよね。

たぶん、僕にとってこれはマストバイじゃないけど、とっても大好きな相棒。

もう6年?7年目か。

サイズが緩くて、どうしたもんかな、と思ってたのですが、冬場に厚手の靴下に合わせるととってもラクちん。

コードバンという素材は雨に弱いって言われてるけど、鍛えれば多少は大丈夫ってことを証明してくれた。

大丈夫ってのは、履くことに支障はないってことで、見た目うんぬんは、どうしたってムラムラになる。

でもコードバンってそれが味でもあると思うんだ。

ビッカビカでキレイに保ったコードバンも素敵だけど、

ズタボロに使われて、いぶし銀な輝きを放つコードバンだって、負けないほど魅力的だ。

(ビッカビカにきれいに磨く技術を持ち合わせていないという負け惜しみでもある)



まるっとしたトウ、傷ついたトウ、トウトウトーウ!

僕はこれを履いて子供と遊びます。

泥や砂だらけになっても、ちゃんと再生する。

傷だって思い出さ。

でも、おススメはしない。子供を追いかけるのは、スニーカーの方がいいに決まってるし、大概、僕もそうしてる(どないやねん)



NB576 USA!いえええ!!

2014年01月10日 | お靴
こんにちは、なべこぱんです。

近頃さむいですねえ。

今日なんて北風ぴゅーぴゅーで超寒い。

下半身、パンティの上にジーパン穿いただけだともう凍るんじゃないかって。

レザーシューズを履くと、革が冷えて、僕の足も冷えて。

僕の足が冷えて、靴も冷えて。

冷え性はツラいわ。

そんなとき、このレザースニーカーが実はあったかい…

スポンジいっぱい使ってるからかな。

ニューバランスはメッシュの素材だと通気性がよくてスースーして寒いから

アッパーは革で優しく包んでくれるとありがたいよね。

もちろん、革は冷たくなるんだけど、スポンジ(本当にスポンジかどうかはどうでもいい)


スポンジってなんでスポンジっていうのかな。

スポンジボブってくらいだから、スポンジはスポンジなんだろうけども。

スポンジねえ…

スポンジボブが大好きだった嫁。。

スポンジボブを卒業するんだ!って頑張ってたけど、今考えたらなんで卒業せなあかんかったのかわかりまへんわ。



(話それた)


「イイカンジ」にくたびれてきて、汚れてきて、スニーカー然としてきたというか、ちゃんと酷使されてる風だったのでだんだん気に入ってきたこのM576.



この写真は「外側」だけど、「内側」は見るも無残な感じに傷だらけなので割愛。(写真撮る気にもならない)

泥とか砂とか傷とかたくさんついてきて、クリームでもいれてやろうかな、と思ったんだけど、軽くブラッシングだけして。

実はインソールを替えてから調子よくなってきたの。どうも足が靴の中で遊んじゃって疲れる。けどこれまたニューバランス別売りのインソール(なんだったか忘れた)を入れ替えたら

フィット感が増してGOOD!

スニーカーはなぜか黒ばかり買ってしまいます。

黒より茶の方が好きだったんだけど、最近は黒の方が好き。

いっちゃうとどっちも好きだから。

最近テレビ見てて、ハーフの女の子が「マザコンの人がいい。一番はママで、二番目が私。なら3番目は行かないでしょ。浮気しないじゃん!」

っていってて妙に納得しました。

靴の世界の話をすれば浮気しっぱなしだけど、現実の世界では(なんの話だ)靴の世界で浮気しまくってるから、浮気しないみたいな。




三年目の浮気くらい大目に見ろよー♪

って嫁の前で歌ったら

嫁「1…2…3……4年目に突入してますがそれは」

だってさ!