goo blog サービス終了のお知らせ 

チノーズへの執念。

2014年01月31日 | お服
こんにちは、なべこぱんどす。

実は、大分みずぼらしくなったサイベーシックスのチノの代替チノを長らく探していました。

雰囲気としては、太いものが大好きな私。

でも、自身の華奢ともいえない中肉中背よりちょっと心もとない感じの体型には太目のパンツって似合わないみたいで。

上手くドレープがでない。

ので、最近は細身のものが好みです。

時期によって、太いものが好きな時と、細いものが好きな時とありますが、今は細いものが好きってことで、太いのも好きです(なにいってんだ)


さて、しばらく悩んでいました…


条件は股上が十分にあること。そして細身であること。靴がきれいに見える裾幅。頑強な素材、縫製。適正価格。



今回は一応すべてクリア!



ボタンもとてもイイカンジー♪

実は今も履いてます。

grown&sewn。

アメリカ製です。

定番は太目のベーシックなチノーズのようです。

こちらは現代的な細身のシルエット。

まあ、シルエットなんて着てみないと伝わらないよね。

それは後日。





んで、これは後から気づいたんですけど

ボタンが!ジーンズのボタンフライみたいな、こう、トンカチでぶったたいてつけるやつ!(これなんていうんだっけ)

とにかくチノパンといったら、ボタンフライでも、縫い付けているタイプのものが主流で、ちょっと、いやかなり心もとないんですよね。


ジーンズと同じように、「ボン!ブロロロロロ!」って外せます。

もう馴染みの仕様なので、穿く時も苦ではない。


予想外ではあったが、最高のポイントです。




んで、バックポケットが変なんですよ。

冒頭の写真でもわかるように、なんじゃこれ?みたいな。

正直気に入らない部分ではあったんですけど、これはオリジナリティなデザインなんだぁ、と勝手に。

なんか今見てもこれどうなってんの?って感じ。

ふつうのスラックス等の仕様だと袋がついてて、それを口のところだけ縫ってるような感じだったような(意識したことない)

これが穿き心地や耐久性にどう影響するのでしょうか。



それから生地については申し分なくGOOD。

なんかココのデザイナーがラルフローレンにいた人だとかそんなこと言ってた(うろおぼえ)

だからかわかりませんが、ラルフローレンのモールスキンのパンツと少しだけ生地感が似てるような気がします。

薄めだからオールシーズンOKだし、今時期は朝だけスパッツ穿かねば無理だけど。

ガッシリしてるような、してないような。パリッとしてるような、やわらかいような。

ヒヤっとするタッチがまたイイカンジで、とにかく買ったからには穿き倒します。

細身と言っても、バリバリに細くもなくて、何にでも合う印象です。

言葉だけでは伝わらない部分もありましょう!(画像もうない)



あ、今年の抱負は、靴に関しては一足のみ。です。既に一足買ってしまいましたので、半年に一足、にしちゃおうかな、と思ってます。

さて、どこの靴でしょうか



(簡単か)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takashi)
2014-02-01 10:45:47
こんにちは。

味が出たサイのチノパンが気になります(笑)

「アメリカ製」この言葉はいつになっても憧れますw
返信する
takashiさん! (なべこぱん)
2014-02-01 21:24:23
takashiさん、こんにちは^ ^コメントありがとうございます。

サイのチノは、味とは言えないかもしれません…全体的に白く退色していった印象です。洗いまくったんで^ ^

アメリカ製に限らず、舶来品は非常に魅力的ですよね^ ^!でも、最近は日本製のもの(信頼できそうな)がやはり肌に合うなぁ、とも思い始めています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。