ぷっと吹く人

以前『小鉄』と名をつけたミドリフグを2007年から2014年まで飼育したよ。2021年6月よりビオトープ開始うひゃー

メンテなんす

2011-08-07 10:18:39 | ミドリフグの水槽器具

「水、漏れてるよー」との嫁の声。

見てみると床に水たまり。
まだ大惨事になっていなくてほっとした。

漏れ場所は外部フィルター。

漏れている部分が蓋と本体の間だったので、パッキンがあやしい。
でもこれは正月に新品と替えたからまだ劣化するほどじゃないだろう・・・と思いながらOリングをながめる。別に異常はない。
もういちど蓋を閉めると、きつくてかなり閉まりにくい。

そういえば、交換した時にきついなと思ったけど「新品はパツパツしているからこんなもんだろ」と無理やり閉めたのを思い出した。
なので、少し緩めようとお湯につけて、ぐいーん、ぐいーんとひっぱって、再度取り付けるとすんなり閉まりました。
あとは様子見ですな。




あと、人工海水が湿気でカチカチになっていた。
こちらもケースのパッキンが原因かな。

固まった塩はそのまま流すと、人間用の外部フィルター(浄化槽)の微生物がやられてしまうので・・・・とはいってもうちは下水ですが、ちゃんと袋に詰めて燃えるごみの日に出しますよ。










「U」なやつ

2011-07-03 11:21:58 | ミドリフグの水槽器具

前回、新しいガラス受けを設置したものの、肝心のガラスの尺がたりなくて『非常に残念なガムテープでの補強写真』をアップしましたが、あの後水換えをするたびにベロベロになっているガムテープを交換するというなんどもダサいことを繰り返しておしました。

今回、重い腰を上げてガムテープの変わりになると目をつけていた『U字のやつ』をホームセンターに買いに行き、とりつけました。




ぴったりフィットで見た目もすっきりしました。



しかし、これ何に使うものなんだろうか。
細めの配線カバーかしら。









手に入れたわけじゃないけど。

2011-01-01 00:00:00 | ミドリフグの水槽器具

会社で使用しているタップが古くなっていたので
上司に『タップX』をゴリ押してみたら、なんなくOKが出たので
Y電気にて買い、周辺全て交換しました。


たしかに吸い付く感じが良いですな。


横のコーナーに『SANWA SUPPLYのプラグセイフティーカバー』というがあり、
防水じゃないけどホコリや湿気対策なら十分使えそうでしたよ。








人工海水保管計画。

2009-07-03 23:32:24 | ミドリフグの水槽器具

いやいや、
すっかり梅雨ですな。
じめっとしますわ。


こう湿気が多いと
人工海水の素が
やられてガチガチに
なってしまいそうですなぁ。


人工海水の素の販売容器が
お得用どデカサイズの
バケツタイプだと、
そのままでも湿気に強そうですが、
その他のものだとタイガイ袋仕様で、
いったん開けてそのままだと
湿気てしまいますね。
みんなどうしてるんだろうと
思ったりします。

バリエとしては、
・袋の端を輪ゴムでくくる
・袋の端をくるくるまるめてテープで止める
・袋ごとジップロックなどに入れて保存する
・別容器に移す

など方法はいろいろあると思いますが
私は「キャニスター(密閉容器)」に移して
保存しています。

というのも、
過去に袋のまま保存していて
1度といわず2度も「素」を駄目にしてしまったので
「これはイカン」と最初にホームセンターで
買って来たのはセーラメイトのガラス密封ビンでした。
(写真右のやつ) 



これは、シリコンのパッキンと
「カツンっ!」と閉まる機構のついた留め具が
ついていますのでより気密性が高く
とてもおりこうさんな容器なのであります。


留め具はついていないですけど、
ダルトンのこんなん
アンカーホッキングのこんなん
カントリー家具好きな
もしくは素朴なシンプルライフな
おしゃれな奥様方に似合いますなぁ。


ほんでほんで
写真左側のんは、
もちろんのパッキン仕様で
4辺すべてに「パツンっ!」としっかりと
密閉してくれる機構のついた保存容器。

こいつはホムセンのキッチンコーナーで
何気に見つけてゲットしましたが、
こっちの方が、入り口が広いので
だんぜん使い勝手が良いです。
中に塩をすくうマスのようなものも
常時入れてあります。

なのでコレを主に使い、
セーラメイトのほうは
保存用として使っております。



10ヶ月ほど使用しておりますが
どちらも湿気ることはなく
さらっさらの塩を保っていてくれています。

パツンとカツン、
なかなか頼りになるやつらです。






ヒーター追加

2008-12-23 15:44:43 | ミドリフグの水槽器具

本日二つ目の記事。
暇なときにどどっとね。

さてさて
チャームの送料無料大作戦に
私ものっかいちゃいまして
2本目のヒーターなどなど買いました

ミドリフグ的事故の中でも
ヒーターによる温度の
急激な低下によるものは
よくあることのよーです
怖いことです

幸い無駄にクーラーもいきてますし
それに接続して使うタイプを買いました


しかしながら
ますます狭くなってまいりました


あ、そうそう
冬のクーラーって
無駄じゃないんです

まあ☆さんとこでは
ヒーターのサーモ部分が故障して
温度が上がりっぱなしになるという状況が
発生したらしいのですが、そのときに
温度を下げてくれていたとのことでした

そういう活躍もしてくれるのかと
関心するのと同時にヒーターの故障は
ほんと怖いことだと思いました


こういう危険予知対策って
どこまでやるかは飼い主しだいですが
停電が起きたらアウトですな

発電機と混合ガソリン、
買いに行こうかな・・・(うそ



あー
そうそう
ひとすじの希望を胸に
キョーリンの人工飼料
「ひかり クレルト キャット(底棲肉食魚)」
も同じく購入したのですが・・・・
それはそれは完全に無視でした
さらにさらにはスベスベも無視でした

あーあ、ですよ
このご時世に捨てるなんて・・
もったいない・・・
ご飯にかけて食べてみようかしら

誰かこれいります?







ふぐ返し

2008-08-24 23:17:33 | ミドリフグの水槽器具

またまた懲りずに
フグ返しを作りましたよ


日曜といったら
日曜大工ですよダンナさん


今回の材料は「木材」
「天然木のナチュラルフグ返し」です

ミドリフグの小鉄のような
重量選手ともなると
薄いアクリルなどのフタくらいなら
「ぱっつーん」と弾き飛ばしてしまいそうなので
今回は家に転がっていた木を使うことにしました

実際、フタに体当たりをして
ズレていることもありましたし・・・

軽いフタの上にオモリを置いても良いんですが
なんとなく日曜なもんでギコギコしてみました





こんな感じ

見た目はどうアレ
できた達成感と安心感でよしとします

海水が蒸発して木の成分が
水滴として落ちて海水に溶け込んでも
影響はないんですか的な質問が
ありそうですが・・・・知りません(笑

まぁ大丈夫でしょう・・・
ちなみに木はヒノキだったと思います




ミドリフグを飼っていて
注意すべきひとつに
飛び出し事故があります
(ミドリフグとは限りませんが)

ミドリフグのジャンプ力は
思っているよりもすごいですよ

一度、ミドリフグの小鉄も
水槽からダイブしたことがありましたが
そのときも軽くK点超えしました
水槽のはるか上を越えていきました
高跳びなら余裕のクリアです


あと
水槽の上の隙間って意外と開いているもんです

「え?まさかここから?」と
想定外のところからも
飛び出たりするらしいので・・・
特に小さい子は要注意ですよ!
いや、ほんとに・・・

そんなもんで
みなさんも楽しんで
自作してみたらどうでせうか

既製品もあるようですが
ジャストフィットはなかなか難しいようです

アクリル・塩ビや
園芸用の底鉢ネット
はたまた
台所用品の水切りや
園芸用の網や
発泡スチロール
など材料はいろいろありまっせ



小鉄「ほぉ・・・なんかできたな・・・」















漏電は怖いよ

2008-08-13 23:25:48 | ミドリフグの水槽器具

海水飼育で気をつけたい電気系
感電や漏電
はたまたトラッキング火災
どれも怖いです

でもまぁ定期的に
掃除してれば大丈夫ですけどね

淡水飼育よりもやっぱり
海水は電気を通しやすいですから


ミドリフグの小鉄が大きくなって
水面でバシャバシャはねると
水が良く飛び散りますので
水槽の近くにあるコンセントに
簡易ガードを付けてみました


びっくりするくらい簡易ですけど・・・

更にビジョンもいまいちですけど・・・

いつもはカーテンに
隠れているので良しとしよう





文明の利器

2008-07-14 00:19:37 | ミドリフグの水槽器具


クーラー買っちゃいました

ここしばらく欲しいなーと
思っていたところ
とある方の記事を読んで感化されてしまい
颯爽(ひゃっほー)と購入してしまいました
きっかけってやつは
いきなりやってくるんですな(笑

クーラーは
ゼンスイの「ZR-mini」をチョイス
チャームさんで購入しました

クーラーを置くスペースが
若干きびしい我が家は
サイズの小さいところが最大の決め手でした

ですが実際手元に届いてセットすると
水槽の下の棚に外部フィルターと並んで
入らなかったので棚の組み換えをしました

調子乗っていろいろと
配線やらコンセントやら補強やら
関係ないところまで組み替えたりして
かるーく 3時間ほどかかりました
ふひぃー(´ε `υ)



そのかいあって
きれいに配置できました
サイズもばっちりヽ(*´ω`)ノ


クーラー自体のセットは
もともと外部フィルターがあるので
ホースをつけるだけで簡単でした

ドキドキの電源投入・・・

「ぶぃ~ん」と動き始め
すぐに温度がさがりはじめました






やほーい


いやー
いいねいいね

夏よ
ばっちこーい

いやそれでもお手柔らかに。



 


限界

2008-07-02 01:02:24 | ミドリフグの水槽器具

ひゃー
9ヶ月ぶりに外部フィルターの掃除をしました
なんとなく水が安定していたので
ほったらかしていましたが
どーやらキャパシティを越えたらしく
排水口からなにやら白いヘドロのようなものが
わさーっとわんさか出てきました

ほんなもんで
よーしやるぞーっと気合を入れて
掃除を始めたわけですが
ハプニング発生しました

ホースと排水口をつなぐ「U字」の部分の
プラスチックがぽきんと折れちまいました
あーあ、しょんぼりです…(´・ω・`)

それにしても汚い(゜-゜;)


そんなもんで車を飛ばし
閉店間際のショップに駆け込みました(21時30分頃)
颯爽と店員をツカマエ、部品を探してもらうも
在庫がないとのこと・・・・
あーあ、更にがっかりです

なんとかすべく
店員に相談して
かわりになるKOTOBUKI製のものを
チョイスして帰ってきました

そこから
9ヶ月分の信じられないくらい
堆積したドロった汚れを
ごしごしがしがし落とし
ヘドロがぴぴっと顔に飛んだり
その辺に散ろうとお構いなしに
掃除を続け、やっと先程終了しました

なんですな
フィルター掃除は定期的に!
部品も定期的に交換せねばという
基本を学んだ今晩でした



あーあ、つかれた
おやすみなさい








プログラムタイマー

2008-05-06 16:40:38 | ミドリフグの水槽器具

ホームセンターで
安い24時間プログラムタイマー(PT24)
を見つけたので早速購入した。

お値段は1200円だったと思う。

これで今まで不規則だった
ライトのオン・オフがきっちりとできるよーになった。

設定は17時から23時まで点灯するようにした。
本来なら昼に点けるべきなんだろうけど
うちはずっとこの時間帯で点けてきたので
このまま「五時から小鉄」でいってみようと思う。
また、留守中は暗闇の生活だったミドリフグの小鉄にも
光の当たる生活がさせてあげれるので何よりだ。

ところで
この「PT24」というタイマーは
15分間隔でON/OFFを設定することができ、
正面の24時間時計の周りにある小さな青い駒(1個が15分)
を押し下げた場所に時間がくるとスイッチが入り、
駒が上がっているところに来ると切れるという仕組みだ。
極端な話、15分毎にオンオフを繰り返すこともできるという
値段にしてはなかなかの優れものだ。

だがしかし、
すこぶるでかいのが難点で
一般家庭にある縦に2つ差込口のあるコンセントでは
一方に差し込むともう一方は使えなくなってしまうので
私は延長コードを別に購入して水槽台に結束バンドで固定しました。


しっかり固定!怖いからね、特に海水は。



ほほぅ





--追記--

このタイマーは切れるときに
「カチッ!!」とかなり大きな音がします

その辺は安いから堪忍ですな




サーモメーター

2007-11-24 18:10:10 | ミドリフグの水槽器具

温度計を新しくした。
今までのミニ温度計が飽きたわけではない。
(↑写真のやつ)

チャームの値段合わせに
良さげな770円のデジタリーな温度計。
表示が大きいので見やすいだろうし、
なんせかっこいい
そんなわけで購入してみた。

ほんで先日、チャームから
届きっぱなしになっていたダンボールから
ガサゴソとりだしセットしてみた。


見やすい!!


*白んでいるが後ろの生命体は
 ミドリフグの小鉄。

*チャームって楽天で買うより
 本店で買ったほうが約1割も安いし、
 おまけまで付いてくる。
 今回のオマケは、スポンジろ材ヽ(´ー`)ノ

 買い物は、地域にあるショップでしようと
 心がけてはいるが、インスタントオーシャンとか
 大きな買い物などは値段が半分ほども違うので
 チャームで買っている。
 
 お世話になります!!






水換えもろもろ

2007-10-15 00:23:05 | ミドリフグの水槽器具

今日は水替え14リッターしたんだけど、
しょっぱなから、「おそうじやさん」が動かなかった。

どうやら塩で金属部分が錆びてしまったようだったので
分解してみようと試みるも分解できず、潔く買い替えることにした。

おそうじやさんは、
かなり便利でナイス器具だけど海水には向かないかもね、
ということで今回はGEXのクリーナーポンプミニにしてみたが
イマイチ使い心地がよくないので、蛇腹をホースを変えてみた。


うん、いい感じ。



そして
水替えに伴い汚くなった水作エイトの中のろ材を交換しようと
お店のコーナーで詰め替え用のものを良く見ると、
活性炭が入っている!!!
・・・知らなかった。
活性炭入ってるのに約4ヶ月も交換してない・・・。

ぷー。

でも、ろ材と活性炭カートリッジ両方買ったら
本体よりも高くなる・・・(ノД`) ナンダソレ。

なので
買うのはやめて、水作エイトを改造することにした。
改造とは大げさだが、中のろ材を底敷サンゴと
余っていたサブストラットプロに交換した。


汚い・・・


底敷サンゴをすくい、


カードリッジにいれ、


土台部分の砂利をとって、
ここにもサブストとブレンドでインプット。


本体部分にサブストを詰め込んで完成。


うん、いい・・・・かも?



ところで
海水を作るときに使っていた泡たて器も
海水にやられてぼろぼろに。
ステンレスって書いてあるのに・・・・さすが百均。

なので新しく購入・・・・またしても百均。


プラスチック(´ー`)メーン



水換えも済み、
水槽を眺めていたらモサモサが齧られていた(゜ ε゜ )

歯型くっきり



最後に
これまでの経験からのキロク。
ジクラウォーターと
アクアセイフをいっしょに使うと
白濁りが発生するっぽい。
しかもなかなかとれない。

我が家だけか?

もう一緒には使わんとこ。



外部フィルターの掃除

2007-09-08 13:44:21 | ミドリフグの水槽器具

外部フィルターを2.5ヶ月ぶりに掃除した。
ホース部分をはずして「パカッ」とあけ、
ろ材をあげると汚い汚いマッディー状態。

容器を水道水でガシガシ洗い
飼育水ですすいだ。

次いでろ材を飼育水で微生物が
振り落とされないように軽くすすいだ。

ほんで、インペラー、ホース、パイプなどを
ブラシなどで洗い(ここが一番しんどかった)、
ろ材を元通りに設置していき
最後に新品のウールマットを敷き
容器を飼育水で満たしてから
ホースなどをつなげていく。


ビフォアー(右)、アフター(左)

簡単そうに聞こえるが
外部フィルターになれていないエスワイは
ここまでで1.5時間ほどかかってしまった。
でもなんだか気持ちが良いな。

中休みにブログをかいているが
これから後片付けだ、ふひゅー・・。

あ、そうそう
小分けにしておいた人工海水の元を
押入れからだしたら、ガチガチに固まっていた。
レンジで「ちん」してみたが
一旦固まるとあまりよくないらいしいし、
なんだか青く染まっていた(?)ので捨てることにした。
んー、もったいない。




よさげな水中フィルター ・・

2007-09-05 23:51:53 | ミドリフグの水槽器具

なんだか良さげな水中フィルターを発見。
水中一体式フィルター「エーハイム2008」だ。

1.活性炭フィルタースポンジが付属 
2.下のモーター部と上のフィルターケースがワンタッチでピックアップでき
 インペラーやフィルターケース本体の掃除が簡単にできる。
3.水流の方向も自由自在(150-300L/h)
4.豊富な空気を供給するディフューザー機能が付いた水中フィルター

1.途中でろ材を換えればいいね
2.いいねいいね、手間いらずってステキ!
3.淀み解消にいいじゃない、いぇーい!
4.ポンプ要らずの酸素補給、サイコー!

そしてサイズが・・・・
W73×D95×H168mm

・・・・・・・・・

でかい!!


(´ε `) むー。


新しくしようかな。

2007-09-05 19:40:17 | ミドリフグの水槽器具

ふと水槽を新しくしようと思った。
少しでも水量が多いほうが安定するだろうし。

60cm規格にしたいのだが、場所的に厳しいので
45cm規格にするとこにしよう。
フレームレス水槽がいい!
そこで、候補メモ。

■45cm規格水槽
①アクアシステム キューブ C45
(450×300×300mm) (約35L)
普通にいいな
今使ってる水槽の15cm長い感じだな

②アクアシステム キューブ 450H
(450×300×450mm) (約54L)
高さが45cmもあったら
水位を低くして飛び出しも塩ダレも防げる!!
しかも底砂をたくさん敷ける

③コトブキ レグラス R 450
(450×300×320mm) (約38L)
コーナー曲げが良さげ。
やわらかい感じがするですな

④グラディ ボー 450
(450×200/300×300mm) (約33L)
前面曲げがむちゃくちゃおしゃれ。


■ライト
①アクシー イオン 450i (36W×1)
ダンチでかっこいい!

②スドー カノーバ S―2900 (27w×1)
アームがひとつでかなり取り回しがよさそう


んー、悩むねー。