今日の 最高の話、デンセンって どう書くか? 電線 伝染 伝線 この 伝線の事、
これは 次男の いえの 近くの 通りの 桜並木、今 満開だそうで、送って 来ました、綺麗ですぅ、
ひと月 休んだ ヨーガ🧘 久し振りだったんで 楽しかったんです、
余談の事、何から 始まったのか 忘れましたが、ストッキング (靴下) の話、この頃 穴の開いた 靴下を 履くって事 滅多に なくなりましたね、先生が 五つ指の 靴下の 親指に あなを見つけて😓 なんて 言われて あれは 右左 交代には 出来ません、でも 先生の 左も やばいそうだったんですって、今は 靴下なんて?の 時代ですぅ、買う方が 安い!その分 バイトで、
わたしの 高校時代 の事、
公立高校 だったんですが、女子は ひと組に 10人程しか 居なくて、家庭科の 先生が、(その頃は 黒のストッキングを 学生は 履いていましたが) 黒は伝線が 目立つから 肌色のを 履いても良いですよ! 肌色のを 履くのが お姉さんに なった感じで 嬉しかったんですが、(未だ パンストは 発売されていなかった) すぐ電線が いって 困って〜〜 今は もう 跡形も 無いんですが 大阪の 阪急か 阪神かの 地下の所に 目をひろって 修理をしてくれる所が 有ったんです、ひと目 3円だったかなぁ? 今では 想像もつかない、ウーリーナイロンとか いっていた頃、の ハシリです でも 戦後ですぅ、だんだん 住みにくく なって来たと いっても 昔も 戦後も やりくりは 結構していましたわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます