座光寺奏(佐久長聖1年)が、北信越高校1500mで
見事に1年生インターハイを決めました。
おめでとうございます!
タイムも3分52秒25と7秒近く記録を伸ばした、大幅な自己ベストで決めた事は、本当に素晴らしいと思います。場所も昨年全中1500mで優勝を決めた福井の競技場なので、縁起は良いと思いましたが、それを追い風にできたことが本当に良かった。6位までの結果は以下の通りです。
1 | 5 | 896 | 家光 応輔(3) | イエミツ オウスケ | 美方 福 井 |
3:50.00 | |
2 | 2 | 929 | 前田 蒼空(3) | マエダ アオイ | 敦賀気比 福 井 |
3:52.22 | |
3 | 4 | 220 | 座光寺 奏(1) | ザコウジ カナデ | 佐久長聖 長 野 |
3:52.25 | |
4 | 3 | 33 | 丸山 展(3) | マルヤマ ノブ | 中越 新 潟 |
3:52.42 | |
5 | 11 | 472 | 氷見 練之介(3) | ヒミ レンノスケ | 富山商 富 山 |
3:53.44 | |
6 | 7 | 870 | 山口 翼(3) | ヤマグチ ツバサ | 鯖江 福 井 |
3:54.24 |
阿見アスリートクラブから、名門佐久長聖高に進んだ奏には、まず、環境に慣れて、インターハイに1年生で出場して欲しかった。それだけの逸材でもあるので、高校では、怪我無く、事故なく、病気なくでトレーニング環境を自分のものにしてくれれば大丈夫と思いました。親元を離れ3か月、良く結果を出したと思います。それは、本人の適応能力の証だと思います。
ここまでは、クラブで培ってきた能力の開花だと思いますが、奏にとっては、これからが陸上選手としての本当の勝負が始まります。ここからが、佐久長聖高でどう伸びて行けるか?楽しみに私も見ていこうと思います。将来一流になって阿見アスリートクラブの取り組みに関われるような選手になって欲しいと思います。その時は、きっと私ではなくて、康成がスカウトに行くでしょうね。そんな、夢物語も作り上げていきましょう。
これからの奏くんの成長を楽しみにしています。
怪我無く、事故なく、病気なく