goo blog サービス終了のお知らせ 

阿見AC日記

阿見アスリートクラブで起こった出来事、試合速報、お知らせ、などなど

阿見アスリートクラブ国際ミーテイング風に そんな感じに・・・

2024年12月08日 | 楠康夫 理事長

12月6日にSHARKSメンバーと阿見アスリートクラブのメンバー全員で

初めて、リアルでのミーテイングを行いました。

今回は、テーマを絞って次年度のオールカマーズカップについて話をしました。

会議参加者は以下の通りです。

NPO法人阿見アスリートクラブ

楠康夫

楠朱実

荒川万里絵

木村知博

木村真維

染谷和輝

香取正樹

株式会社SHARKS

楠康成

飯島陸斗

グエムアブラハム

飯島紗椰香

高橋創

活発な意見交換会になり、次年度に向けての内容がかなり詰まりました。

アブラハムも意見を言ってくれて、英語でしゃべるので、康成や創君が細く通訳もしてもらいながら、内容を確認したりして、国際的ですね~~~これ、一流企業??? そうなりたいですね~~~

また、創くんのまとめる視点などにもいいものを感じました。流石ですね。

クラブがスタートして25年、私が中心に引っ張るばかりでは組織が衰退してしまう。そう思い社員を組織を創ってきていますが、勢いと活気のあるミーテイングに、若者の成長を感じ、この組織を託していける人材が着々と育っていることを感じる事が、私には何よりも嬉しい。

企業の様な雰囲気のミーテイング、勢いを感じます。

これは、組織としても、パワーを感じ、成長していけそうですね!

私が嬉しいのは、クラブがスタートの時、5年 10年 15年 20年 25年が経過して、仕事が大きくなったことと、可愛かった子供だったメンバーが逞しく成長してクラブを支えてくれていること。経営者として生きがいを感じます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。