goo blog サービス終了のお知らせ 

阿見AC日記

阿見アスリートクラブで起こった出来事、試合速報、お知らせ、などなど

アブラハム選手 当クラブ初の外国人選手第1号の採用

2022年03月19日 | 楠康夫 理事長
康成のブログでも書いておりますが
グエムアブラハム 選手
Abraham Majok Matet Guem
東京オリンピック陸上競技1500m南スーダン代表
を阿見アスリートクラブで4月1日付で採用いたします。
このような状況下なので、入国が少し遅れそうですが、
クラブ初の外国人選手第1号になります。
当クラブの選手として、SHARKSの一員として
TWOLAPS横田コーチの指導を受け、トレーニングを積み、世界選手権、パリオリンピックを目指します。

康成から
アブラハムが日本で競技をやりたいという希望があると、
東京オリンピックが終了後の10月頃、私に相談がありました。
その後
12月1日に(株)SHARKSの代表取締役になった、楠康成より
NPO法人阿見アスリートクラブでの雇用契約を結んで欲しいとの打診があり
私も、それを了承しました。

以下、康成ブログから
アブラハムの夢
・スポーツ選手として活躍し、収入を得て家族を支えていく事。
・自分が海外に出てスポーツの技術を学び、チームに入ることで集団での規律を学び、そして発信を通して国民に伝えていくこと
・自分に続く若者達のため、教育への支援に力を入れ、南スーダンからスポーツ選手が生まれる環境を作り上げること
この三つが彼の描く未来のカタチです。

彼が南スーダンという国から羽ばたくスター選手としてロールモデルとなり、続く若者への支援を通して少しずつ互いを思いやり、助け合える国へ導いていく挑戦が始まります。

僕はこれをもっともっとたくさんの人が関わる取り組みにしていきたいと思います。

以上

当クラブ初の外国人選手第1号の採用
また一つ大きな責任が、かかってきます。
アブラハムにも親兄弟、親戚親類が母国にいると思います。
また、国を思い自分が道を切り開いてみせる‼そんな強い思いも持っています。
そんな家族、国への志に、感動しています。

クラブとしてもしっかりサポートしていきたいと思います。

また一つ、クラブの歴史の扉が開きました。
私にとっては勇気をもらう、本当に嬉しいことです。
これからの活躍、成長を楽しみにしています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。