Sawah photo

花を探してお散歩しよう

ムラサキハナナ

2009-04-21 | 


2009年4月14日 東京都町田市小野路町にて撮影

花咲く畑

2009-04-20 | 


菜の花の黄。
ムラサキハナナの紫。
えんどう豆の白・赤紫・サーモンピンク。
イチゴの白。

細い道の先を右に折れたら、花盛りの畑を発見し得した気分になった。

2009年4月14日 東京都町田市小野路町にて撮影

シャガの花

2009-04-19 | 


これまであまりシャガの花をじっくりと見たことがなかったのかもしれない。
こうして写真を撮ってみたら、案外きれいな花だったのだと初めて気がついた。

2009年4月14日 東京都町田市小野路町にて撮影

新緑

2009-04-19 | 


今頃のどこもかしこも淡い緑色をした季節は本当に気持ちがいい。

モミジの葉の黄緑色。
さわさわと揺れる枝。
なんとも素敵。

2009年4月14日 東京都町田市小野路町にて撮影

菜の花

2009-04-16 | 


5月のような陽気が続いた後の曇り空ときどき雨の火曜日。

小雨の中、傘をさしてお散歩している人を見て、
私も源平桃の写真が撮りたくて、珍しく小雨の中お散歩へ繰り出しました。

写真はすぐ近くの道で撮影した菜の花。


2009年4月14日 東京都町田市小野路町にて撮影

別所の桜と花桃

2009-04-14 | 


ピアノカフェショパンのご主人に勧められた別所の桜と花桃。
畑の脇で見事に咲いていました。

来年私も行ってみたいと思われたお近くの方。
まずは「まちだフットパスガイドマップ」ピアノカフェショパンか、町田の久美堂などで入手。
ガイド7 「下堤から小野路」コース右下の写真の場所④です。

今回初めて別所方面を歩きましたが、給水場の先の2つのビューポイントは素晴らしい眺め!!
緑の尾根が見えて畑には菜の花の黄色が広がり、脇には桜の花。
雨がちらちらしてきたので、写真が撮れず残念でしたが、この風景また見に行かずにはいられないです。
そして、晴れていたら丹沢方面の山々まで見えそうな予感。

2009年3月31日 東京都町田市小野路町にて撮影

田舎道と山桜

2009-04-12 | 


布田道です。
左のほうへ行くと恵泉女学園の畑へと行く気持ちいい道。
このくねくね道をまっすぐ進むともうすぐ鎌倉街道。
別所の交差点に出ます。




道の途中で出会った山桜の花。
緑のこんもりした小山にぽつぽつと浮かぶ白い山桜の花。
春だけ見られる美しい景色。

2009年3月31日 東京都町田市小野路町にて撮影


関屋の切通し

2009-04-12 | 


この鬱蒼とした竹林のある切通し。
この道を新撰組の面々が小野路まで出稽古をつけるため歩いてきたと聞くと何か深い歴史を感じる道なのです。




振り返って左側の道。ここを抜けると梅林に出ます。
いつだったか、早春に歩いたことがありますが、緑の濃い時期に歩いたら、また違った発見がありそうです。

ここの竹林ではお気に入り。
以前はここでこんな写真も撮りました。




この切通しには看板が立ってます。
「武蔵名勝図会」出典の絵がかっこいい。

ここを歩くとどうしても江戸時代の小野路に思いを馳せてしまいます。


2009年3月31日 東京都町田市小野路町にて撮影

クサボケ

2009-04-10 | 


去年の3月30日にも里山散歩をして、クサボケの写真を撮っていたようです。
Sawah Photoの4月4日の日記にクサボケを発見。

この赤い花が明るい山道の脇に自然に咲いているということに
いつも驚嘆するんです。
だって、花屋さんに並んでいたっておかしくないくらいきれいでしょ?

そんなに珍しい花でもないから、さして目に留めない人も多いかも。
でもやっぱり私は春にこの赤い花をみつけると嬉しくなって
記念撮影してしまいます。

2009年3月31日 東京都町田市小野路町にて撮影

ムラサキケマン

2009-04-08 | 


本当は一本杉公園の桜並木を歩きながら、パン屋さんへ行き
お昼をそのまま公園で食べようと家を出たのですが
ピアノカフェショパンのオーナーに出会ったら、
「今、別所の花桃が見頃だよ。そっちへ行ったほうがいいよ」
と教えてもらい、急遽行き先変更。

切通しを抜け、新撰組の面々も小野路まで通ってきたという
布田道から別所に抜けることにしました。

竹林を抜けた先の野原はムラサキケマンの花が咲き始めたばかりでした。

2009年3月31日 東京都町田市小野路町にて撮影

春の色

2009-04-07 | 


毎朝、バスから見てきれいだなあと思っていた白・薄桃・濃桃の3色の花。
ピアノカフェショパンの前からも見えたので、ズームで撮影。

濃桃色は花桃。
薄桃色は彼岸桜?
白色は何の花?

2009年3月31日 東京都町田市小野路町にて撮影

モミジイチゴの花

2009-04-05 | 


春です。
森の中にはモミジイチゴの白い花が目立ちます。

橙色のおいしい実になるのはいつ頃だったかな?

つい昨日うちのお隣の藪の奥にも咲いているのを発見。
あそこの実は独り占めできると嬉しくなりました。

2009年3月23日 東京都町田市小野路町にて撮影

サンシュユの黄色・花桃の桃色

2009-04-03 | 


ビニールハウス前の花桃とサンシュユの黄色が
コントラストが効いていて、きれいだなと思った場所。

旦那さんにはビニールハウスがなければよかったのにと
言われたが、私は農ある風景として、わざと入れた。

2009年3月23日 東京都町田市小野路町にて撮影

コブシ咲く

2009-04-03 | 


ほんの10日前の写真なのに、桜が満開に近づいてきた今では
すっかり昔のように思える早春の写真。
コブシの白が何もない林の中で目立っていた。

2009年3月23日 東京都町田市小野路町 万松寺谷戸 にて撮影

桜の花に来たメジロ

2009-04-02 | いきもの


「蔵と桜」の桜の木にメジロが2羽で花の蜜を吸いに来ていました。






やっぱりメジロはかわいい。
何枚も撮った中から選んだ2枚です。

2009年3月23日 東京都町田市小野路町にて撮影