二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします
徒歩速度 って、時速4km が相場みたい。
だから江戸時代は 約 4km 毎 に土盛りをして、 榎 を植えて、
旅人が、その木の下で休憩をしたり、距離の目安にする 一里塚 があった
日本橋~京都までの、いわゆる 東海道 には 124 の一里塚があったが、
普通、旅人は一日に、8~10里を歩いて、だいたい15日前後で走破したみたい
今日は、昔の旅人の 4.5日分 180km を走った。 徒歩じゃなく、文明の利器に跨って…
第一目的は、 筏津ダム で最近配布が始まった、ダムカードを手に入れること。
この細い堰堤の天端を渡った向こう側にある、ダム管理事務所でもらえます
堰堤の高さは、僅か 9.3m やけど、大きな魚道も設置されている、カッコいいダム
直ぐ目の前の、芋けんぴ屋さん。
そのすぐ近所のラーメン屋さんで昼食にしようと思っていたが、まだ時間が早い!
そうね、だいたいね~ まだ11時なので、もう一軒 桐見ダム を見て、
引き返すと、既に 満席
こうなりゃ、ヤケクソでもう二軒 大渡ダム
いい天気!なので、ダム湖も綺麗だわ
道路脇にある 面河第三ダム 此処は、ダムカード配布していないんだ
まだ店は開いているかな~と不安になりながら、久万町まで我慢して走り、
久しぶりに、「うどんの心」 で、釜揚げうどん大 を頂きました。 450円也
今日の成果発表! ダムカード3枚 と 芋けんぴ2袋 と…
道路脇で拾った、大きなリベット? 1本
これにバイク乗り上げると…危ないで~
母をたずねて三千里って、マルコが 12,000km も、歩いたのか?って思っていたが、
イタリアのジェノバからアルゼンチンのブエノスアイレスまで、船旅だった
それだけでも、ゆうに 12,000km 超えますけど…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます