管理人の好物は月と花

とりあえず落ちつきましょう、、
月で兎もついている!!

切って見よう 2

2005-03-06 20:08:28 | Weblog
前回に 引き続き、
料理のできないと自分で自信満々に発言する人が、
「わたし、みじん切りならできるよ」 よし やってもらおうじゃないですか!!
ちなみに私は順番に並べる事ができません。
というわけで きり方の注意点。

・輪切り 大根etc
垂直にきることで素材の厚さを均等にする。
下が広く、上が小さくなってしまったら、
面取りで、修正すればよい
(面取り=大根など柔らかくなる素材の煮崩れを抑える角を丸くすること)
・小口 きゅうりetc
切り口が均等な厚さになるようにきゅうりなら全体に緑がある。

・いちょう にんじんetc
にんじんのように上下で太さが違うものは2等分ではなく、
太さにオおじて、上三等分下二等分にするなどして
大きさがそろうようにする。

・乱切り カレー、筑前煮に用いられるものetc
全ての素材形、大きさが同じなるようにする
大きく違う大きさよりは、小さくておなじ大きさのほうがいい
煮物が均一に火が通るようにする。
・千切り
縦の長さ、上下の太さが均一になるようにする。
大根のつまに用いられるものは、いちど桂剥きされたもの
をミリ単位で刻んでいく、千切りの注意は、
ねぎなどのようにもとが層になっていればそのまま白髪
ねぎのように刻めるものもあるが、薄く細くが重要。

・短冊切り にんじん
縦は長く横は0.5~1センチ
直方体になる部分は綺麗に切れるが、 はじっこのかまぼこ状の
ものは、 斜めにきるなどして、うまく形をそろえる。

みじん切り
今まで見てきたとおり、みじん切りも同じく同じ大きさにしないといけない
ということは、 もっとも細かく、同じ大きさにする必要はあるということ、
みじんにする、 そしてその素材の存在を隠し味にしてはいけないこと。
してもいいなら、 すりおろしたほうが楽でしょ、。。。

そろそろUPしとくよ・・




最新の画像もっと見る