管理人の好物は月と花

とりあえず落ちつきましょう、、
月で兎もついている!!

お題 おすすめ映画 邦画最多シリーズ本数映画

2005-09-30 22:15:27 | トラックバック用(特殊
いまのいち押しは「DEEPBLUE」はものすごいわくわくしましたね、、、
それから「皇帝ペンギン」東京に出かけた折に、
見てこようと心にきめていたものの、 ダメでした。 
(でも来月から地元公開けってーーい 字幕版だといいな♪)
というわけで 海洋生物ネタ二本は、紹介しておくとして。。

映画といえば、と 昔のお話をしておきます。

映画は年1回のイベントでした。
ドラえもんですよ、、 
年々、感動を追うばかり、ちょっとやりすぎになるあれです
感動といえば、クレしんも ものすごい感動ですが
鑑賞記念のおまけのドラえもんでいっぱいあそびましたね

それとその日に マクドナルドでお昼を食べるんです。
今で言うHAPPYセットですよ。
クマプーの ボタンを押すとフィルムが切り替わる
おもちゃがついてきて、当時は感動物でしたw
今となってはデゼニーがあまり好きではなくなってしまいましたが。

当時から、フィレオフィッシュがすきだったようです
いまは無き、 ベーコンポテトパイとね、、復活を願います。
それから、ポティト、コーラ、チキンナゲット。
これが当時最高級のセットだったのですが、、 今となっては、
ありがたみがありません。。 

来年の春は
「ドラえもん・のびたのマクドナルドパーティー」
 


うそです たしか「どらえもんのびたの恐竜」の再録版だったような。。



ここらでシリーズ化したものの最高を探しときますか。

男はつらいよ48本 (アニメだけにしますか、、)
16本 釣りバカ日誌(興味ないので検索しない)

25本 ドラえもん

のびた
    の恐竜
    の宇宙開拓史
    の大魔境
    の海底鬼岩城
    の魔界大冒険
    の小宇宙戦争
    と鉄人兵団
    と龍の騎士
    のパラレル西遊記
    の日本誕生
    とアニマル惑星
    のドラビアンナイト
    と雲の王国
    とブリキの迷宮
    と夢幻三剣士
    の創生日記
    と銀河超特急
    のねじ巻き都市冒険記
    の南海大冒険
    の宇宙漂流記
    の太陽王伝説
    と翼の勇者たち
    とロボット王国
    とふしぎ風使い
    のワンニャン時空伝    ブリキのラビリンスあたりから記憶に無い

17本それいけアンパンマン

きらきら星の涙
ばいきんまんの逆襲
とべ!とべ!ちびごん
つみき城の秘密
恐竜ノッシーの大冒険
リリカル☆マジカルまほうの学校
ゆうれい船をやっつけろ!!
空飛ぶ絵本とガラスの靴
虹のピラミッド
てのひらを太陽に
ユウキの花が咲くとき
人魚姫のなみだ
ゴミラの星
ロールとローラうきぐも城のひみつ
ルビーの願い
夢猫の国ニャニャイ
ハピーの大冒険

17本 ドラゴンボール

神龍の伝説
魔神城のねむり姫
摩訶不思議大冒険
Z(ノータイトル)
Zこの世で一番強いやつ
Z地球丸ごと超決戦
Z超サイヤ人だ孫悟空
Zとびっきりの最強対最強
Z激突!!100億パワーの戦士たち
Z極限バトル!!
Z燃え尽きろ!!熱戦・烈戦・超激戦
Z銀河ギリギリ!!ぶっちぎりのすごい奴
Z危険な二人超戦士は眠れない
Z超戦士撃破!!勝つのは俺だ
Z復活のフュージョン!!悟空とべジータ
Z龍拳爆発!!悟空がやらねばだれがやる
最強への道



13本
クレヨンしんちゃん

アクション仮面vsハイグレ魔王
ブリブリ王国の秘宝
雲黒斎の野望
ヘンダーランドの大冒険
暗黒たまたま大追跡
電撃ブタのヒヅメ大作戦
爆発温泉わくわく大決戦
嵐を呼ぶジャングル
  ”  モーレツオトナ帝国の逆襲
  ”  アッパレ戦国大合戦
  ”  栄光のヤキニクロード
  ”  夕陽のカスカベボーイズ
伝説を呼ぶブリブリ3分ポッキリ大進撃

ポケモン8本
ミュウツーの逆襲
ルギア爆誕
結晶塔の帝王エンテイ
セレビィ時を越えた遭遇
水の都の護神ラティアスラティオス
七夜の願い星ジラーチ
烈空の訪問者デオキシス
ミュウと波導の勇者ルカリオ

6本ワンピース

劇場版ワンピース
ねじまき島の冒険
珍獣チョッパー王国
デッドエンドの冒険
呪われた聖剣
オマツリ男爵とひみつの島

 ガラスペンその2

2005-09-30 06:39:22 | イラスト関係
というわけで描いて見ました。

ふしぎですね。。。 文字が「書く」ではなく「描く」になるんですから、、

鋼製つけペンとの比較です

 >>線
鋼製 
   細い 筆圧により太さの幅が大きい
ガラス
   太目 筆圧による太さの差は無いが、インクつけた直後はかなり太い

 >>
鋼製 
  ・インク使用するわりに、水気に弱く、酸化しやすい
  ・衝撃に強い 
   (磨耗は少ないと思うが筆圧によってはペン先が広がてしまう。 
  ・ペン先は高くても100円
   ボールペンほど安くは無いが、、取替えが簡単なのがいい
  ・紙の繊維が引っ掛かり絡まることしばしば
   先を少し押し広げるようにして、ティッシュなどで拭けばとれる
   >指でつまむと指の油脂分がペン先につきインクをはじいてしまうので 
   油脂がついてインクのりが悪いときはティッシュで拭くか、少し火であぶる


ガラス
  ・インク出が悪くなったら 少し回すと再び出る
  ・1回の消費が鋼製に比べると多い。
  ・溝にインクが固まってしまうことがあるので頻繁に洗浄が必要 
   常時ペン洗い用のお水を置いておくとよい
  ・衝撃に弱く、欠けても交換が出来ない。
        (使い方で寿命は10年以上らしいけど。


長期利用のポイント

☆先端の保護
  インクポットや保存する場所に緩衝材を入れる
  (わたしは、ファンーデション用のスポンジをインクポットに入れてある
☆洗浄
  使用したら洗浄・拭き取り・乾燥

チャールズイームズ?

2005-09-29 02:49:12 | Weblog
さすがに、 桜もないな、、 
とおもいつついいテンプレート
あるかと眺めてたら、

家具>線画/ワイヤー
名前は出していないものの 
このテンプレ 
イームズ サイドシェルチェアだと思うんですが


あとは線画/ラウンジ=バルセロナチェア と
もうひとつは 線画/アート=ヤコブセン(椅子の名前忘れ)かな、、


というわけで大好きな椅子の背景があったので
即決定です。
  

つけペンの魅力(ガラスペン)

2005-09-29 02:30:37 | イラスト関係
右から
 佐瀬竹軸ガラスペン
 シピン(ドイツ)ガラスペン
 ZEBRA 鋼製丸ペン

ガラスペン発祥は日本だということを聞いてちょっとびっくりデス。
風鈴職人の方が作ったそうで その後外国に渡り多くのところで
民芸品となったわけです。

現在日本では、使っている人も少なく、 作る人も少なくという状態

使用するしないに関わらず、 ただ、そこにあるだけで、
上質を知る(それはコーヒーですが)という雰囲気になれる逸品



佐瀬の竹軸ガラスペンは 先端にガラスを埋め込んであるため
たいぶ安くなっているようです。

シピン製 ドイツの物ですが 軸もガラスなのでちょっぴり高級。

ZEBRA鋼製丸ハードに関しては、前回のログを(軸200円+先90円)


つけペンの魅力 その2

2005-09-27 23:18:41 | イラスト関係
まず。 つけペンやってみたいけど、 出来ない理由があるはず。
私が、はじめた当時の、 不安要素を 書き出して見ます。

☆露出したインクの恐怖感。

現在では ボールペンや、ミリペン等など さまざまなペンがありますが
どれも、持つ部分に充填されたインクが少しずつ、出てくる仕組みですから
表面にインクが見えていることは、何かと心配です。

> 注意事項

*1 インクをつけすぎない 
   インクはペン先にあいた穴の半分が隠れる程度、 はじめのうちは
   それより少ないくらいでやればいいと思います。

*2 ペンを振らない。 
   漫画で、 Gぺんをすごい勢いで引いてますけど、あれは、飛び散り、
   ポタ落ち(インクが大量にながれ出る)の一番の原因です。  
   ティッシュをたたんで置いておきましょう 何かする際はペンを
   置くようにします。

*3 ペン先の確認
   新しいペン先は、サビ止めがついていたり、ペン軸に装着時に手の脂など、   インクの のりが悪くなっている事があるそうです。 
   出ないーーといってりきんで先を潰してしまったり線が太くなったりします
   まずティッシュで拭くなり、
   瞬間的に火であぶったりすると、
   力を入れなくて  も 線が引けるようになるでしょう、
   ティッシュで拭いたときは、繊維がはさまっていないか確認します。  

☆種類が多いから、、どれ使ったらいい?(私の感覚です。)

Gペン> 筆圧の強弱による線のバリエーションが広いペン先
    
向き  筆圧の加減が出来る、描く部位によって線を替えたい人
不向き 筆圧は強いけど 細い線が描きたい。  

丸ペン> 細い線に強いけれど、 太い線には弱い

向き  筆圧は弱いほうがいいかも、、 線は細くという方、  
不向き 太線愛好 筆圧が強い人、 とにかく紙に引っかかる。  

スクール・カブラ> Gより先端が硬く太い線は引けないけれど
          丸には劣るが同位の線が引ける 

 描く人によっては、丸より細い線が引ける 初心者向けかと思う
 Gや丸より扱いやすいと思う というか 私はスクールからつけペンを始めた。



追記
いまは、いろんなペンが出ていて
細いもので0.03mmから太いものは1.5mmそれ以上があるので、
つけペンでやる必要はないと思うわけですがw

つけペンを使ったら、他の筆記具が使えなくなりそうです、、。
0.03mmのミリペンより、ZEBRA丸ハード のほうが、細い線描けるし。
2cm×2cm枠にアルファベット26文字全部入れることも可能です。(だから?) 
でも、 つけペンもミリペンも互いの限界があるので、  
ミリペンはミリペン。.Too製ミリペン コピックマルチライナーは、
どの絵でも必ず使用しています 

つけぺんの魅力その1 (鋼製)

2005-09-27 05:44:04 | イラスト関係
鋼製の つけペンについて語ってみる。

といっても、どんなこと語ればいいでしょう。

>>
そもそも、つけペンってなによ?
という人が多いと思うので、ウィキペディアで検索しておきます
つけペン

日本では 石川ペン先製作所(現ZEBRA)が初めて鋼製 丸ペン先を製作
現在でも、 ZEBRA丸ハード には 創業者(石川徳松)の名前?
ISIKAWA.T刻印がはいっています。
(その刻印が私の愛用品の目印にw。)
まず、ZEBRAが日本企業だったことを知らなかった人も多いかもw 
>ZEBRA企業概要・略歴より引用

>>
先日、とある文房具店で、 つけペンを、探したら
何だか、 店の一番奥のコーナーでほこりかぶってました。
需要の無さを感じました。
でも、まだまだ画材の分野では人気があるようで、
その種類の多さは幅広いと感じます。 

>>
地元では、 漫画、イラスト、または製図のコーナーで
見かけるわけですが、 日光 タチカワ が多く私の探しているもの
(ZEBRA丸ハード)は売っていません。  
画材店に行って聞いて見ましたが、
「え? つけペンの先ですか? 半年前いやもっと前かな・・
に聞かれたかな・・・(いやそれ、たぶんわたしです。)」
で結局ないっていわれるし

>>
東京の画材店「世界堂」では、棚にギッシリ並んでいます。
メーカーは ZEBRA タチカワ 日光・・・・・
種類は G 丸 カブラ スクール サジ 日本字 カリグラフィ・・
単価は 40円から100円 1本販売から 10本単位
1ダース=12本のダース売りはしていないのに
12ダース=1グロス(144本)のグロス売りはしてるんですよね。
    謎です

って!! ぜんぜん、魅力伝えてないじゃないですか。。。
次回持越しです。


追記
Gペンで検索したところ。GペンのGはわかりませんでしたが
なぜかこんなのがヒットしました。某爆笑画像板でも話題になってましたが
おもしろいです。 あほな学生に(あの学校なら勉強は出来るな)
真剣になって、回答している大学生協の方
ご苦労様です。

郵政省>総務省>郵政公社>?

2005-09-26 03:50:13 | Weblog
何かと話題の郵政公社ですが、
ここ数年、配送業は、お客さんの取り合いが見られます。

郵政公社の商品の研究。

第一郵便
いわゆる封書 封筒に入ったもの
定型
1. 長さ14~23.5cm、幅9~12cmの長方形で、厚さが1cmまで
2. 重さが50gまで (~25以下 80円 ~50以下90円)

定形外
上記の項目を満たせない封書
以下は重さにより値段が変わります。 確認のうえ
相手様に迷惑がないようにしましょう♪

第二郵便

官製はがき 50円
>通常の葉書 文面を書く台紙に直に50円切手が埋め込まれている。
往復はがき 100円
>同時に2枚の返信用の葉書も送ることができる。
 (アンケート等返信を望む場合に、有効)
エコー葉書 45円
>広告付きの50円の官製はがき 5円はその広告が払ってくれています
地域観光関係だと、地方独特なものでいいのですが、 企業ものだと
何だか堅い雰囲気なものになります。
(広告の彩りや安さが懸賞応募にぴったりただ企業をよく見て応募しましょう。)
 余談ですが 

「エプソンカラリオ」のエコーハガキ持ってますよ
 当時CMに出てた 歌手のSPEED いまもう古いですよね?
 エプソンが長野の企業だからここでしか売ってなかったかも♪


ミニレター 郵便書簡 60円
>はがきの文面の3倍 封筒兼便せん。
表面には、はがきと同じように料額印面が印刷。
薄い物は同封することができるが、
重さが25gを超えると定形外郵便物にかわる。

インクジェット官製はがき 50円
>プリンタ印刷にむいているため。
逆に画材、筆記具によって描く事ができないものがある。
用途はしっかりまもる、、 

そのほか 4枚が合体した
「四面連刷り」というものがあります。
 これは大量印刷を目的としたもののようです。


絵入りハガキ セット枚数や図柄等により変化かな、、70円の5枚350円が主流
>絵葉書じゃないのですね、、 絵入り なんですね。
絵葉書は50円切手がないのです。 こては額面印刷がすでにされていて
絵の料金20円。 ということは観光地のお土産やさんで絵葉書買うより
いいのかな。。

暑中見舞い
絵入り・無地 があり ともに 抽選番号が入っていて9月のはじめに
抽選が行われる。

年賀関係
無地> 50円 絵入り>50円+2円の寄付金

封書・葉書用 抽選番号入り切手 各額面+3円の寄付金
> 「おい!!お前からの年賀状だけ番号ないじゃないか、
  お前の弟の写真なんてどうでもいいんだ」
  という3学期早々の喧嘩の心配がありません。


追記
このブログの記載事項は管理人の独自に調べたもので
郵政公社の現在のサービス内容の確認を目的とします。
郵便局HP、郵便局等を見たうえで、記載しましたが
商品の取り扱い 各種郵送サービスの規格、規約等
郵便局の窓口に再度お問い合わせください。

関係者の未許可掲載です。問題がありましたら、
ご一報ください対応いたします。
 

コピック第2話

2005-09-23 03:36:00 | イラスト関係
前回は、肌色と、灰色のことでしたが今度は淡色について語っときます。

淡色好きのススメ

カラー彩色の重要なポイントだと思うのですが。

「淡色」 ようは、薄い色ですよ。

コピックでいえば、  

若い番号になれば薄くなっていく訳ですけど。

各色 000または00 は即買いでした

まず B BG は よく使うので。 *バリオスも同時に購入でした
(* バリオスインク補充用インク)

それから余裕があれば各色 01、02 あたりまであると、 NO0の カラーレスブレンダーを使わなくても、 より滑らかなグラデーション(むらなく)ぬれると思います。


原色 に近い色(小学生がつかってる水彩絵の具の原色 私の見え方で。 )
青 B16  紫  Bv08
赤 R17
黄 Y02
茶 E37   
緑 G09  黄緑 YG11


こんなところでしょうか。
買い揃える順番ですが、、 
結論では、「1描く対象」「2嗜好」「3予算」
です。
初めて、てにとる、予算がないなら チャオ 、
お友達のを借りてさわっている、予算もまあちょっと余裕
というなら思い切って、スケッチにして、多い色から選ぶことをお勧めします

  



コピック買い揃える順番。

2005-09-16 01:35:35 | イラスト関係
コピックなんですけど。。
毎回どの色買うか、、悩むんですよね。。

私がはじめて買った色、、コピックチャオです。
E51 C3 E33 これは覚えてるんですけど。。 

某サークルの先輩が使用していた、 コピック Comicmarker を借りたわけです。
あの瞬間 マーカーのイメージが180度変わりました。

・コピックのセット売り 約 Σ 20000円 なり 
いや、、 ほしかったですよ。 
たぶん自分の傾向とかわかっていいんでしょうね、、、
人が組み合わせたセットだし。 


 でも、そんなにいっぺんに変えないじゃないですか、、

 理由は  自分の傾向  これに尽きます。。
      描く対象によって使わない色、 自己の好みによる使わない色
   
 購入の決め手は、描く物でしょうか。。
 私は、人物で、 淡色の 水彩塗りですので、
 
  (※付きはコピックチャオにはありません)

  0  カラーレスブレンダー あったほうがいい。 

 肌色 E番      第一 ※E000 E00 ※E01 E50
   (アースカラー) 第二  E02 ※E40  E51 E53   
    R RV番    R000 R00 R11 RV10
   (レッド・レッドバイオレット)  

 影色 C番 W番     この4色は、あるとかなり有効        
    N番 T番     C、Wの偶数番 N、Tは スケッチのみ
    同じ番号でも色の濃度が違うので使い分け。 CとWはまったく別色
    クール ニュートラル トナー ウォーム )    
     
    私は Cから買い始めました、、
    CWNTの 1、3、5 はよく使います 
    アニメ塗りならいいかも
    でも 0、2、4 はグラデーションを
    キレイにするとき必須。
    カラレスブレンダ だけだとむらになるので・・・
              

    とりあえず 今回はここまで、 
 
   

八頭身が描きたい!!

2005-09-16 00:27:40 | イラスト関係
いや、、 2chは関係ないですよ?
頭身合わせるの難しいな、、 と、

絵描くときってやっぱり顔描くのが楽しいわけですよ
そうすると 胸から上はうまく書けるんですよね、、

で・・・・・ 傾向を考えてみました。

☆手と足 
 ・隠してみたりね、描き方がわからないさん グローブハンド。 
※描く 自分の手 写真を撮ってみる 雑誌当のモデルさん参照  
 こればっかりは描かないと、、、
 
☆腕と脚 
 ・関節がなく 上から下まで同じ太さ。
※肩、ひじ、手首 を丸で表現。 関節を意識する 
 肩+上腕 = 肘から下

☆胸胴腰腹

 ・胸の位置が低い(タレチチ)
※肩と鎖骨の位置の取り方

 ・くびれがない(肩から腰まで同じ太さ)
※ 腰お腹絞って、  
  ヒップの頂点が鎖骨頂点と大体同じ幅に

 ・胴長短足
※いい計算方法があるなら教えてほしい・・ 


で。。。もっとも 問題だったのは、
頭身、 どうも二~五頭身ばかり描いていたので
いざ、 8頭身で描いてみよー というときに
頭がでかいのです、、以前描いたのみると
みんなでかいですよ~。 

というわけで、 古い絵は、必ず保管しましょう、、
あ・・・あの当時「こんなにうまく描けた」と思っていたものが
「はぁ、、こんなんで満足してたんだ、、狂いまくり」って
わかる日が来るんですよね、、