今年も残すところ一ヶ月余り、使わなくなった旧テレビやソファベットの処分に困っていたところ、何と無料でテレビ・パソコン・その他を引き取ると言う業者のチラシに誘われ行ってみた。
すると、持っていったテレビは(2000年以降・21インチ以下限定)無料引取り! 今時、リサイクル料金4K円は取られるのに、二台で8k円の儲け?
ソファベットも捨て代を払うよりもと、リサイクル店に声をかけ引き取ってもらった。子らが自立し机やベット、あと本(マンガ本とか)・CDなどこれからは一生懸命捨てなくてはと・・・
で、その南伊豆の臨時鉄くず引取り店に寄ったついで中木の柱状摂理を見に
ジオパーク構想の一環で取り上げられているだけあって圧巻でした。
そして今日の奥石廊でした。
前に伊東でもあったのですが面倒でー。
場所は南伊豆町の日野と言うちくでしょうか
あの菜の花やヒマワリを咲かせている畑の近くに
旧日の丸自動車の営業所があった所です。
期間は来月の二十日までの一ヶ月間、
引き取り品目はエアコンやパソコンなども。
ただし冷蔵庫はダメの様でした。
軽トラにあれこれ積載し、出かけて行ける機会があるかな。
ブラウン管TVはコムスメがゲーム用に使っているのがあるけど、地デジ用に換えちゃうか、どうするか。
扇風機とかもあるなー。
元竹麻小学校となりの海寄りの土地ですよね。
古本は、三島へ出る際にブックオフに持ち込むとよいですよ。多少でも値段が付きますし、買い取れない本は処分してくれます。
捨てる気で行かないとガッカリしないと考えなくてはと・・・
http://blog.goo.ne.jp/amagi_2006/e/30ff97a6a73d7e6cb3ae2452624c245a
せめてPTAの廃品回収に出すことをお勧めします。
http://www.ohata.org/kakaku.html#wheel_dust_ari
当地区では代わり区長肝いりで廃品回収を始めました。
しかしリサイクル品や廃品の実態って、どうなっているんでしょう?