伊豆山(やま).blog

デジカメでつづる山レポ&お出かけ日記

昔の下田

2021年03月19日 | その他
先週歩いた東浦路の疑問を、郷土史に詳しいTさんに聞いたところ
一冊の資料を頂きスキャンしてUP

新田町の道軒橋はあるが、稲生沢川には橋はかかっていない。
板を引いた簡素な橋はあったが、大雨ですぐ流されてしまっていたそう。


この地図には渡し場と記載されている。渡し舟を扱う家は何軒かあり居合わせたものが船を出したそう。






ちなみこちら、昔の画像満載です。 http://shimoda-history.net/
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東浦路を歩く | トップ | 格安SIM・格安スマホ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dan)
2021-03-19 22:33:12
セイラー服の橋を興味深く拝見しました。
その橋の場所付近で渡していた可能性がありますね。
返信する
渡し場 (kawa)
2021-03-20 05:39:22
今のみなと橋の所に渡し場があったそうです。
岸壁が整備される前は、下へ降りる石段がありました。
やはり渡し賃を節約するため着物をまくって渡ったり
上流まで迂回したりしていたそうです。
返信する
経路変更します (dan)
2021-03-22 14:50:41
やはりみなと橋付近が渡し場でしたか。
経路を変更します。
返信する
板垣賢一郎著・伊豆 天城路 (kawa)
2021-03-23 04:54:04
板垣賢一郎著・伊豆 天城路に松平定信公の伊豆沿岸の巡視(寛政五年 1792年)事が書かれていました。
3月18日江戸発、22日に天城峠で休憩後梨本泊、約400名。
そして23日(先行組は22日)に、了仙寺泊。26日6時に下田発、片瀬で一泊だったそうです。
了仙寺までは何処を通ったんでしょう。了仙寺は地図には載ってませんでした。(-_-;)
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事