goo blog サービス終了のお知らせ 

伊豆山(やま).blog

デジカメでつづる山レポ&お出かけ日記

一万円カーナビ レポート

2017年09月07日 | その他

7年前(車交換で)より使用のカーナビが壊れたので

 

新聞の折り込みチラシや広告にある一万円カーナビ(中国製)を買ってみた。

 (しかし送料・代引き手数料 ¥1800 × 消費税で ¥12744)

 

以前使用していたカーナビも韓国製でそれ位のだったのですが、、赤い画面はなにか引いてしまう?

 

それでも

ナビゲーション画面に3Ⅾ画面や交差点拡大画面もあり見やすい様。

 

ワンセグも右端のアンテナがあるせいか感度は良い感じ。

しかし音楽再生はマイクロSDカードのみ。あとサービスエリアなどで停まった後、再度目的地を履歴より設定し直しだそう。

何はともあれ、目的地探索には不便はないと思いますが、、、試用は未だです。(^^;

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地元探索(弐) | トップ | 東京羽田散歩 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
スマホナビ (らいおん)
2017-09-13 02:25:30
スマホに3つのナビアプリが入っている。コドモ社有料版は使わないw。ぐ~ぐるのやつとWAZEというアプリは使用者の情報を経験値として利用するのだが、最短を優先するあまり、裏道とかセコイ道を案内するのが嫌です。指示通り走る、を前提でリルートしてくれないWAZEとか。
普通のポータブルナビ(古くて新東名とか縦貫道は入っていないけど)、使いやすい。
でも最新ナビがあっても東京の高速で地下に入ると、わけわからんです。
返信する
スマホナビ (kawa)
2017-09-13 05:31:01
前のカーナビが熱暴走でおかしくなった時、
カミさんのスマホナビがしっかり案内してくれました。
音源部やタッチパネルが壊れてしまい、地図も古くなって
伊豆縦貫道を通る時は空を飛んでいました。(^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事