日々の徒然に

日々の徒然を書いていこうと思います!(^_-)-☆

今週の月曜日の散歩の時に河津桜が咲いているのを見た!(^_-)-☆

2020-10-25 16:34:03 | 徒然
何時もの散歩コースに少し歩数を足そうと思って「こもれびの道」の上流側に行くと土手の縁に河津桜が植えて有るのですが
葉っぱは枯れて数も少なくなっているのに花がチラホラと咲いてました・・・今年が初めて?記念に携帯で撮って置きました(^_-)-☆





211アンプボンネット・カバーを外して聴いてみた!(^_-)-☆

2020-10-20 19:16:29 | オーディオ
211をPSVANE製に差し換え・・・ネットで調べると一番安価に販売していたのが旧キット屋・現在㈱サンバレーさん(^_-)
久し振りの購入なんですが元の会員ログインで入店出来て無事に購入出来ました・・・(^_-)-☆
っで、プレートの材質はグラファイト製で結構分厚い造りなのとフィラメントも長さよりもプレートの方が長いので
光が余り外に漏れない・・・・・なら、光量減衰の為に取り付けているボンネット・カバーを外して聴いてみた!
余り目に光の刺激が来ない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・当分ボンネット・カバーを外して聴いてみよう!(^_-)-☆



211(A)/GM70sアンプ回路図修正終了!(^_-)-☆

2020-10-10 15:36:08 | オーディオ
10月6日に回路の改修を終えてGM70と211で試聴をしてこれで良し?・・・もう弄らないだろうな?(^_-)-☆
もう弄る事は無いだろうな・・・と言うのも、もう目が着いていかない
抵抗のカラーコードも団子状態で拡大鏡を持ってこなければハッキリと見えないし、腰は痛くなるし。゚(゚´Д`゚)゚。・・・(^_-)
っで、これまでの改修した回路のメモを纏めて整理しました!(^_-)-☆

増幅部(出力管パネル込)


電源盤


電源盤(制御回路)


電源盤(盤間接続)

GM70s(CU)で音出し!(^_-)-☆

2020-10-06 20:44:28 | オーディオ
出力管パネルをGM70用に交換して夕方Ipの調整を80mAに合わせて置いて夕食後に音出し開始!
曲はVn.アルチュール・グリミオー ニュー・フィルハーモニア Cnd.アルチェオ・ガリミラで
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲ニ長調op.61とヴィオッティのヴァイオリン協奏曲第22番イ短調
Vn.同じグリミオーでアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団 Cnd.エド・デ・ワールト
このCDはNHK-FMで聴いて気に入って、HMVで検索掛けて在庫不明を数か月掛けて手に入れた貴重?なCDです(^_-)-☆

プリアンプのボリュームは211sの10時半~11時位からかなり下げて9時当たりでも一寸大きいかな?位でした(^_-)-☆

GM70(CU)のフィラメントの点灯状態・・・何時ものISO AUTOの時


ISO 400・・・・・これでも実際に見えてる状態は明るい感じ


ISO 80←私のデジカメで最低感度・・・実際より少し暗い感じですがフィラメントの状態は近い!(^_-)-☆

211(A)/GM70sドライバー段変更終了!(^_-)-☆

2020-10-05 13:18:46 | オーディオ
先日より回路を弄っていた211(A)/GM70sアンプが昨夕終了して早速音出しを済ませました!
ドライバー段の回路は色々弄りましたが20~50Hzの低域が時々不安定になるので12BH7Aで組み直し良い様なので(^_-)-☆



その結果報告です・・・途中の写真もかなり有ったのですが其れは端折って211とGM70の特性の測定時のみを掲載します
211です使用している211はかなり以前にヤフオクでC国ダイレクトで入手した物で、取り敢えず目標の20Wはクリアー(^_-)






GM70です・・・銅プレートの製品で久し振りに点灯状態を見ましたが流石に20Vのフィラメントは赤くて眩しい!(^_-)
出力は少し上がって30Wこれも取り敢えずの目標はクリアーしました・・・(^_-)-☆