日々の徒然に

日々の徒然を書いていこうと思います!(^_-)-☆

今日、またジョイが・・・・・

2007-03-31 23:08:08 | Weblog
久しぶりのTCに入ったのですが突然トリガー(引き金)がおかしくなって
弾が発射出来なくなり(時折パラッ、パラッと発射は出来ます)・・・・・
キーボードで機銃のトリガーを引きジョイで操作・・・・・慣れない操作で
細かいアクセル?操作が出来なくて余計な銃弾消費(笑)
戦車を少々と戦闘機1機撃墜して、早々に引き上げました。

また明日修理をしなくては、まだトリガー用のスイッチ1ケ程、有った筈なので
其れとギァー用のスイッチも何となく接触不良気味これも変えておかなくては
最近、接触不良になるのが早いように感じています、お店に有った似たような
スイッチを購入したのですが・・・・・
最近は仕事が忙しくて余りしていないのですがね~(笑)
また、全てのスイッチの予備もまた購入して置かないと・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

211sメインアンプ、ヒヤリング-2

2007-03-26 11:43:21 | Weblog
昨日のお休みに、私としては珍しい選曲で約4時間たっぷりと
211sメインアンプを聴きました(笑)
最初にKICC 340「aria」relaxing music
この内の曲でお気に入りは、白鳥英美子の「アメイジング・グレイス」と
米良美一の「オンブラ・マイ・フ」、オスマン・トルコ軍楽隊の「ジェッディン・デデン」
VICP 41045~46リチャード・グレイダーマンDELUXE(TWIN BEST)
最後にWTCR-11276「Rain」sharing the season
このCDは雨に因む曲が集められていて、昔懐かしい曲
カスケーズの「悲しき雨音」ほか・・・・・・ジャズぽい物からポップス?まで
ジャンルが私には?????
結構な音量で聴いたのですが、割と落ち着いて聴いておられました(笑)
350B・・・ヒート・ランがトータル約20時間を過ぎて落ち着いてきたのでしょうかね
6L6WGBに比べて人の声に膨らみを感じられます
(これがウエスタン系の音!なんでしょうね,本物”純WE”を聞いた事が無いので)
6L6もシャープさを感じさせて良い音を出しますが
時として緊張を強いられる時を感じます・・・・・(其れがまた良い緊張感を)
取りあえずは目標は達せられた!と、思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

211sメインアンプのヒヤリング

2007-03-18 18:28:49 | Weblog
土、日と連続で211sのヒアリングをしました・・・・・
結論から言いますと350Bのエージングがまだ完全ではない!ためか
音が浮ついて聞えます6L6WGBの時にはこんな事は無かったのですが
でも出て来る音は中音!コーラスが前に出て綺麗に聴こえて居ますので
期待はしています
それに低域も結構感じられるので、下手にトーンを入れて音をいじるより
このままで良いかな~とも思っています、部屋のスペースが有れば超低域用の
スピーカーBOXを作って、遊んでいるガウスの38cmX2をFETのアンプで
100~150Hzから使えば音質にも余り影響なく聴けると思うのですが
今は置く場所が探し出せません、出来ればショート・ホーン形としたいし・・・・・
小型にしようと思えばバスレフ型?ですかね~、今ではマルチダクト方式!と
なるのでしょうか(24ミリの米松ベニア高い!でしょうね~)

今使っているプリアンプには元から組んで有った3D出力用の端子も有りますので
C・Rでハイ・カット・フィルター&ブースト回路を組めばOKなのですがネ

6L6WGB(シルバニア製)はむか~し、30数年前の広島時代クォードⅡタイプの
アンプを組んで使っていたのでエージングは充分済んでいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300Bsメインアンプ電圧測定&調整

2007-03-17 11:30:22 | Weblog
新しく買った300Bも動作時間が20時間を越えたので各部の電圧をチェック及び調整しました
その様子の写真です
小型のテスターで表示しているのは左右のバイアス電圧の差です0.5mV殆ど無視される値です
大きなテスターで表示されている数値は300Bに流れている電流を表示できるように
抵抗10Ω1W(酸金1%級)を入れて居ます表示が0.719mVなので約72mAとなります
300Bに加わる電圧が389Vと結構高め設定なので、バイアス電圧は少し深めで-73Vです
負荷インピーダンスは5KΩとこれも300Bとしては大きくしています(標準3.5KΩ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も300Bsアンプのヒアリング

2007-03-16 17:37:51 | Weblog
今日も朝からFMをつないでヒートラン!これで合計15時間以上やったかな~
左側から微かなブルーの放電色?が出てきました
そう言えば、スヴェトラーナで設定した、そのままこの300Bを挿したんだっけ(笑)
明日にでも電圧チェックをしなくては・・・・・マァ、バイアスは標準より深めにしているので
余り心配はしていませんが、そろそろ初期のデータを目盛って置かないと・・・です
お昼過ぎから私としては珍しい曲?ダウンロードで購入してCD化をしたアルバム
エンヤの「Amarantine」をかなりの音量で聴きました、最高!
同時にダウンロード購入したエニグマも聴きたかったのですが市内に行かないといけないので
今日はこれまで、電源off!

その前のFMのニュースの時にハイフレクェシーのレベルを上げましたATTの目盛りで
約1目盛り!以前のスヴェトラーナの時にはあげると定位がおかしくなって
(広がり過ぎて収拾が付かず聴いていて”浮揚?目が回るような”気分になります)
この管はシッカリと定位し、かつ広がりも充分感じられます
プリアンプのトーンコントロールもoffにしているのですが、オッ!と思わせるような
誇張されて居ない静かな低音も出て来ていますので、トーンは要らないかな?
パイプオルガンを聴いてこれは決めたいと思います(特に足鍵盤の音!)
中国製!と、言う事で余り期待をして居なかったのですが、かなりのものです
この日曜辺りから211sを聴いておかないと!と、思って居ます。
(シルバニアの6L6WGBをゴールデン・ドラゴンの350Bに差し替え!自己バイ3結動作)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます!

2007-03-15 09:30:37 | Weblog
こんなタイトル・・・・・久しぶりではないでしょうかね。
私の昨夜は見るテレビも無く、ゲームのチケットは購入したのですが、今一ノリが悪くて早々に寝床に
テレビも24時前に電源off!今朝は6:30に目覚め、お茶と饅頭!と言う軽食で朝食代わり
今、新しい300Bのエージングを兼ねてFM放送をプリ・アンプのトーン・コントロールもoffにして聴いています
(色んな入力を入れたくて2000Fを雑音除去を兼ねて真空管仕様に改造したのですから(笑))
昨日の夕方19:35に入荷したした品物の写真を載せて見ます
実装した状態などはホームページの方へこれから掲載していきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300B到着

2007-03-14 22:28:01 | Weblog
今日は、先日300Bフィラメントが切れた時に問い合わせをして
直ぐに返事を頂いた所(主幹自らでした)に注文!した、その品物が届きます
スヴェトラーナ製は今は製造中止状態で何時再開されるか判らない!という事で
お値段の関係で仕方なく・・・・・中国製(笑)
今度注文したお店が中国の工場に特注した300Bを購入して
それと気になっていた真空管が在庫で有ったのでついでに購入!しました
それは350Bと言う真空管でやはり米国のウエスタン・エレクトリック社が
製造していたものですが本家の物は中古?オークションで85kとかと
いうお値段で、それこそ稀に出てくる真空管です
製造元は?ですが(おそらく中国製)卸(販売元)はイギリスの会社です
現在、先に300Bを手に入れた時にその人が持っていた、350Bの中古を
オマケで貰ったのですが、マトモな管が1本!(雑音が酷い)なので使えずにお蔵入り・・・・・
211sアンプのドライバー6L6WGBと差し替えて聴いて見たいと思って居ます
その準備に色々と211sアンプの改造をしましたので(笑)

19:35品物が届きました!・・・・・チョット待ちくたびれた感が有りますが
気を取り直して、アンプに取り付け早速音出し!です、夜なので少し音量を絞って(笑)
フィラメントの点灯状態確認!スヴェトラーナより少し暗い感じですが良好です
音源はMDです、これにレコードからダビングをしたアカデミーの「四季」
発売当初かなりなセンセーションをかもしたレコードです、当時はイ・ムジチが標準演奏!
(SLA(A)1020 使用カートリッジ、オルトフォンSPU-A クラシック)
ヴァイオリンの音はかなり良い感じで聴けて居ますが若干中高域に少し物足りなさを感じました
低域はスッキリとして好みの音が出て居ます(スヴェトラーナは少し出過ぎ!という感じ)
このレコードには通奏低音部にオルガンとハープシコードが使われて居ますが
いずれもシッカリとした感じで聴き取れました、エージングが進んでどんな音に変化するか楽しみです
明日は211sのドライバーの6L6WGBを350Bに変えてみてこれの音の変化も楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日300Bのフィラメントが

2007-03-11 19:30:58 | Weblog
半分ほど点灯しなくなりました Σ(゜д゜lll)ガーン・・・・・です(右ch分のみ)
ソケットの取り付けを45度ほど回して、プレートが正面に正対するように改修して
音出しの時に管のトップに小さな光が発した時に(ウン!ナニ?)切れた!と、思われます・・・・・が
こんな事は始めて!古い2A3(Wプレート)2A3(ソブテック)211・・・・・
ムカ~シ、仕事の関係(送・受信機整備)で多くの真空管を扱っていましたが
フィラメント&ヒーターが断線!なんて事は無かった
やはり、材質&製作工程、品質管理は真空管に関しては昔の方が良かった!のでしょうかね

マァ、半分の状態で音を聴いていてパワー面で少し影響が出ているかな?程度でした
(最強音の時にフッと左側の音が厚くなる感じ・・・・・です)
聴き終わって管が冷えた頃を見計らって、切れている所を調べてみました
私の300BはWの字を逆さにして2つ直列にした状態で、電源供給は両端と中央部となっていて
右から2つ目の折り返しを釣っている所で断線!切れたフィラメントが振動を与えるとフラフラw
グリッドに当たると・・・・・|ι´Д`|っ < だめぽ
また、新しくペアーを手に入れなくては・・・・・です、他のメーカーにしたいとも思いますが
現在のまだ良い物が予備になってくれるほうが良いので、同じメーカー!になるでしょうね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする