今日の此方は朝方から雨が酷く振ったり弱まったり・・・ベランダに当たる雨音が結構大きく聞こえて来てます・・・煩い(^_-)
初段管の6N1Pを手持ちのE88CCグループに差し替えてそのままの状態で使用出来るかの確認をしました。
TESLAのE88CC←キット屋の店主がオレンジトップだから良いですよ~のコマーシャルで購入、トップに塗って有ったオレンジ色は剥げて無くなっています、出力1W(^_-)



松下の7308(SQ管)E188CC相当品でNHKの放出品(44~5年前に入手)で211Asアンプ時に初段管としてSRPPで使用してました、出力1W。



頂きもののE88CCメーカー名は剥げてしまって良く読めません、それに管内は結構煤の様になっているのですが、出力1、1W。



TENの7308(SQ管)珍しい(^_-)(同じくNHKの放出品)とTESLAのE88CCです、出力0.9W。



消費電力の確認45.8~47.1Wと為りました(^_-)-☆


初段管の6N1Pを手持ちのE88CCグループに差し替えてそのままの状態で使用出来るかの確認をしました。
TESLAのE88CC←キット屋の店主がオレンジトップだから良いですよ~のコマーシャルで購入、トップに塗って有ったオレンジ色は剥げて無くなっています、出力1W(^_-)



松下の7308(SQ管)E188CC相当品でNHKの放出品(44~5年前に入手)で211Asアンプ時に初段管としてSRPPで使用してました、出力1W。



頂きもののE88CCメーカー名は剥げてしまって良く読めません、それに管内は結構煤の様になっているのですが、出力1、1W。



TENの7308(SQ管)珍しい(^_-)(同じくNHKの放出品)とTESLAのE88CCです、出力0.9W。



消費電力の確認45.8~47.1Wと為りました(^_-)-☆


親の場合は順番?・・・と、思って諦めもつきますが
姉弟の場合は年も近いし親と違った気持ちが沸きますね。
私も4歳上の姉が筋ジスで逝ったときは病気の所為も有りますが
矢張りダメだったかと・・・ただ52歳は若過ぎ・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
私の方は姉が旅立ちました。
親の時もがっかりしましたが
姉弟となるとまた違った寂しさがありますね。
ダイヤトーンの2s-208で聴いていますが
聴かずに放っておいたので低域不足なのか
スッキリした音で鳴って吃驚しています。
がんばってきます!
私は免許は9年前に返納しました。
>免許証更新に必須の高齢者講習に行ってきます。
気にし過ぎると十分な能力が発揮出来なくなりますので気楽に!(^_-)-☆
私事ですが、今週の金曜日に免許証更新に必須の高齢者講習に行ってきます。
記憶力テストが不安で仕方がありません^^;
明けましておめでとうございます。
新年早々大きな災害が発生しましたが、1日も早く収束することを祈ってます。
此方は暖冬?と思われる様な気温です
体調の方はにゃんこ由来のアレルギーで体中が痒いのが・・・(^_-)
今年も宜しくお願いいたします。
地震ですね。
今年もいろいろあるかもしれません。
寒さはどうでしょうか・・
暖かくしてお過ごしくださいね。
此方こそお付き合いいただきまして有難う御座いました。
来年もよろしくお願いいたします。
病気の方は転院&担当医師(院長)も変わって薬が増えてきました
医師によって重点とする事が異なっているのでしょうね。
今年もお付き合い下さり
ありがとうございました。
ちょっと早いですけど
来年もまた、よろしくお願いいたします。
来年が好い年になると好いですね。
お互いに健康に留意して頑張りましょう^^
此方の今日は先程から雪が舞い始めてきて
現在では道の端が白くなり始めていますΣヽ(゚Д゚; )ノ
これ以上降ると交通事故の方がが怖くなります。
ちっとも師走らしくなりませんね。
過ごしやすくて好いんですが
何となくピンときません^^
お元気にしてらっしゃいますか。
最近は食事を済ませ猫の相手をして寝床に入るのが
20時前後となっていて空を見上げる時間が・・・(^_-)
8月から続いていたコニュニティーの催し物(月1)も
この11月5日のみのりフェスタで取り敢えず予定は終了。
来月のレコード・コンサートまではゆっくりと過ごせそうです
2020年のベートーヴェンの生誕250年が出来なかったので
それの繰り下げでベートーヴェンの交響曲を1曲ですが演奏する予定です
レコードはカール・ベーム指揮でウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の物です(^_-)-☆
お変わりありませんか?
だんだんと星が綺麗に見える季節になってきました。
人工衛星がたくさん飛んでいますが
スターリンクは格別ですね^^
イーロン・マスクに感謝です。
はい、今の所インフルにもコロナにも縁が有りません(^_-)
人が集まる所に行く時にはマスクをしてますしそれなりに気を付けています。
インフルやコロナに罹る人が増えてますね。
aktumさんは大丈夫ですか?
ブロ友の中にもいらっしゃいますので気になっています。
ご用心を、、
現在、台風6号が通り過ぎつつ有ります
昨夜から雨戸を閉めて過ぎ去って行くのを待っている状態です(^_-)
>暑さでばてていませんか、大丈夫ですか。
たけが目を覚ましている時には避暑の為、水槽部屋に退避
当然の如くたけは膝の上に乗ってきて、そのまま30分は乗せていないと機嫌が悪くなります(^_-)-☆
今年は久し振りに盆踊りを始め全ての催しが開催されるのでその準備で
先日アンプなどの点検を済ませておきました。
後はお盆本番の14日が良い天気であるように願うのみです。
台風6号・7号続けざまにやってきますね。
両方とも何とか擦る程度ですぎればいいんですがね。
暑さでばてていませんか、大丈夫ですか。
私は限界です^^;
今日はお昼過ぎまで薄暗くて雨も降ったり止んだりでしたが
先程からやっと雨雲が通り過ぎたのか明るくなって来ました
kの部屋の室温湿度は26.6℃の70%ですが温室&猫部屋は27.2℃の湿度はHI・・・100%
それでも、たけは元気にしてるので良いのかな?遊んでくれとニャーニャーと(^_-)
いつもアメダスを見ているんですが
相変わらずのようですね。
こちらは暑くて湿度が高くて大変です、、
熱中症対策に余念がありません。
引き続き、警戒をなさってください。
ありがとうございます。
今、周南市より「警戒レベル4」及び「警戒レベル3」を解除した旨メールが有りました。
現在は雷が結構ゴロゴロ言ってますが雨は小降りになっていますし
市の河川監視カメラの方の画像も水位が下がっているように見えてます。
やっぱり大変な雨ですね、、
避難所までのルートの安全が気になりますが
早めの対策で無事の確保が必須かもしれませんね。
どうかご安全に。
困ったことがあったら、此方に書き込んでくだされば
出来ることはしますので^^
はい、お陰様で当地は海抜30m位の場所なので取り敢えずは安心?
ただ夜市川が2号線の反対の位置に有ってこの川の氾濫が有れば怖い所ですかね
今までもこの夜市川の周辺しか避難指示は出ていませんので取り敢えずは安心してます。
周南市のHPで夜市川の下佐畑橋の河川監視カメラの映像で水位は確認はしてます(^_-)-☆
ニュースにもなっていますね、、
家はオール電化にしたのでガス代は掛かりませんが電気代が、
これからエアコンの電気代が嵩んで来るでしょうね、先年の2割り増しかな?
昨日昼過ぎに温室&猫部屋の室温が31℃と為ってまだ上がりそうなので
エアコンを夕方?室温が27度前後に落ち着いた時間、19時過ぎかな?エアコンを切りました。
今日は通院日で雨が酷く振る前に帰ってこれました・・・現在は結構酷く振っています。
今回のアンプ(45~8W)とプリアンプ+CDPで23Wなので
このメインのパソコン並みの消費電力で音楽が聴けるようになりました(^_^)v
電気代もガス代も値上げ値上げで気になりますよね。
冷房も暖房も一人独占は贅沢過ぎるかもしれませんが
仕方ありません。
今日も朝から暑くてかないません。
雨も適度なら降ってほしいところですが
そちらは大降りで大変そうですね。
当時はバイトもしてましたので多少の実入りも有り、良いと言われた真空管は出来るだけ手に入れる様にしてました。(^_-)