goo blog サービス終了のお知らせ 

まさか私が薔薇にハマるとは・・・

マンション1階のベランダと猫の額ほどの専用庭にて、まさかまさかの『薔薇物語』が進行中!!

ランスロットの恋煩い。

2012年05月06日 | ジェフハミルトン
彼の想い人はいったい誰・・・?

寡黙な王国最強の騎士ランスロット
彼には誰にも告げずに、一人きり思い悩んでいることがあった。

またしても5日間の無人島と化していたベランダ薔薇騎士王国
相変わらず「水やり当番」様が優秀なうえに
今年一番の大雨とやらが王国内に降り注いでいたらしく
何事もないかのようにおだやかな日々が過ぎていった…はずだった。

が、ランスロットは病に侵されていた。


ジェフ・ハミルトン  (強風で倒れないようにベランダの一番奥にいた)

そんな白髪でチリチリになるほど悩んでいたのなら
無人島になる前に一言でいいから話してくれれば相談にのってあげられたのに。
きっと彼は誰にも言えずに悩んでいたに違いない…
そう・・・叶わぬ恋は男の色気をかもしだすというもの・・・。   (は?)


でもお相手はいったい誰?

もしや王宮の侍女ジェシカ?

プリティ・ジェシカ  (今年は何故か蕾の開きが一番早い。
            去年は最後のほうだったような記憶があるんだけど。)


ランスロットの『ハミルトン家』と言えば王国きっての大貴族という高貴なお家柄。
その中でも彼は有力な次期当主候補。
しかしジェシカは王宮に仕えているとはいえ元々は普通の村娘。
彼は身分違いの恋に悩んでいるのだろうか…。

それとも、やっぱり本命は国一番の美姫と謳われる麗しのシャーロット姫?

レディオブシャーロット   (相変わらず美しい色合いの蕾

しかし、かの姫は愛弟子ステファン・ランビエールの想い人。

ルージュピエールドゥロンサール

今年は開くのか?ステファンよ

ランスロットは横恋慕に苦しみ
想いを告げられぬ恋に悩んでいるのだろうか・・・。

もしくは鏡の中の姫に心を奪われしまったという線も捨てきれない。

シャルロット・オースチン  (絶対絶対!!来年はオベリスクに巻くぞ

それとも実は妹姫のアン王女?

プリンセス・アン

王女は元気でピッカピカな天真爛漫少女。
・・・これは無いな。

いやいやもしかしたら大穴中の大穴で修道女ウィンダーメア??

ウィンダーメア  (今年は花数がめちゃくちゃ少ない

いやいやいやいやもしかしてもしかすると・・・・いやいや・・・。(もういい。)


はたして高潔なる白騎士の恋に王国の女神カリオペは微笑んでくれるのか。

カリオペ  (やっぱり小さいまま)

そんな色恋沙汰なんぞにはどこ吹く風のブリーズさん。

ブリーズ  (5日間見ない間にまた身長が伸びた)


王子やアニエスバルザック船長は彼の心の内を知っていたのだろうか…

今日もランスロットは王国の酒場『踊る子牛亭』で『白金の雫』を片手に何を想う…?


ジンジャー・シラバブ  (わっさわさ)


・・・ってゆーか今年もやっぱりランスロット卿は
帰省から戻ってきたらウドンコ病になっていて、
ウチの息子が赤ちゃんの時に使っていて余っていた
『ムーニーのお尻ふき』で白くなった葉っぱをゴシゴシと拭かれた
・・・というだけのお話なのであった。
でも今年はウドンコが今のところマシだ


ジェフ・ハミルトン

もうすぐ咲きそうなので楽しみ~



咲くということ。

2011年06月01日 | ジェフハミルトン

方向性を見失ってちょっとヤンキーの仲間入りをしそうな
ステファン・ランビエール

暴走中の弟子に、ついに師匠のランスロット卿が立ちあがった。

       『見ておくがいい。お花を咲かせるということは、こういうことだ!!』  …と。
 
       『見ておくがいい。戦いにやぶれるということは、こういうことだ!!』
                                 機動戦士ガンダム ~哀・戦士編~ より 

という私が尊敬するランバラル大尉(二度目の登場)の口調で。

早い話がもうベランダで咲いているお花さんがほとんどいなくなって
ネタがつきたから写真の整理と今年の記録をしておこうというだけの話なんだけどね。


5月13日撮影



  『ジェフハミルトン』





噂には聞いていたけど本当に巻き巻きだったなぁ…
また見たいなぁ…







                   

5月15日撮影         ~Sir Lancelot   


さっきのセリフはここらへん↓で決めるという設定で。

『見ておくがいい。お花を咲かせるということは、こういうことだ!!』
育ての親でもある修道女ウィンダーメアも参加。


                


最後に踊る子牛亭の特別メニュー 『冷やしジェフそうめん』
つけ合わせはベロニカブルーフォンテン(←こればっかり、っていうかこれしかない


5月18日撮影

来年はつけ合わせにできるお花さんがもう一つくらい欲しいなぁ

           

ジェフ・ハミルトン  ~憧憬~

2011年05月10日 | ジェフハミルトン

咲いた。
ジェフハミルトンの最初の一輪が咲いてくれた。



なんて美しいのだろう。
やはりあなたは憧れつづけた最強の騎士サー・ランスロット様たるお方




是非是非まだまだこれからたくさん咲いてくださいまし。


       『レディオブシャーロットの蕾』と『ジェフハミルトン』
           (シャーロット姫と騎士ランスロット)



~ 織物の手を止め、機もうち捨て、姫はランスロット卿の兜(花)と飾り羽(蕾)を見た… ~

という設定。
ではあるがあまりにも構図がな…
もうちょっとこうなんとかしたいがどうにもならん。
まぁよいよい。私の頭の中では完全なる妄想の世界がムンムンと広がっているのだから


ランスロット卿に恋をしてしまう『シャーロットの姫君』

そう…見つめてしまうのだ…。

たとえ呪いが降りかかろうとも…。
それがあなたにめぐり逢えた代償なのだとしても…。


なんつって

***************************************************************

先日『母の日』というので旦那と息子がお花をくれた。
その気持ちがとても嬉しいもんだね


『エビデンドラム』

というらしい。
夏は5日に一度、冬は10日に一度程度お水を与えてください。と書いてある。
ホントにそれだけでいいの
これはドゥ・ロザリアン名誉監督に育て方を聞いてみなければね。

昨日、恐れおののきつづけた『母親参観』が終わった。
しかし意外とあっさり終わってくれたので今はモーレツにホッとしている

 題:『母親のエッ』 (母親の絵) 息子作



『え…


悩める白騎士物語。

2011年04月26日 | ジェフハミルトン

ヘコむなぁ…

超ど素人のバラ栽培。
初めて迎える春。「うどんこ大祭り」という洗礼。
 
病める白騎士ランスロット。(ジェフハミルトン)やっぱり治ってない



バラの病気の衝撃度って(発見した瞬間のショックの瞬発力というかなんというか…)
すごいものがあるなぁ…
このどんより感はいったい何なんだ…

しかも今日のランスロット卿、ポキッて何? ポキって…


このように蕾がポキっと折れていた。
蕾はキレイなままだったから、これって私の不注意で折ったんだうなぁ…。
それとも発見はできていないけれど何か虫がいるのか…。
今の私にはそれさえもわからない

しかも4日後にはしばらく無人島になるウチのベランダ。
私はかなり焦っている 実はかなり焦っている ジタバタしている

・・・まぁしかしここは茶でもすすって少し落ち着こう。
何事もなるようにしかならん


現在の『ジェフハミルトン』



一度目は以前に書いたが実はこのヒト、二度までも強風にぶっ倒されている。
なので帰省完全対策の項目その2として白い鉢カバーを購入。
底辺の安定を図り『白の騎士』になってもらった。

もう二度と最強の騎士が倒れる悲劇は繰り返すまい

蕾がいっぱいついていて本当に本当に楽しみにしているジェフハミルトン。


今日はもう一度ホムセンに行って昨日ドゥ・ロザリアン監督から聞いた「うどんこ特効薬」
であるアレを買ってこよう。

・・・ほらアレよ、アレ…。なんだったっけ…。
昨日聞いたばかりのカタカナのアレの名前をもう忘れた…

いざ行かんホムセンへ
きっと行けば思い出せるさ~  それで何回失敗したか…



最強の騎士、風に倒れる。

2011年04月08日 | ジェフハミルトン

わかっていたさ…。
いつか必ずこんな日が来るってことは…。

でもまさか一番最初に倒されるのがあなただったなんてね


もともと細い私の目が、『点』になった瞬間だ。

今朝から『マスターズ』の予選ラウンドが始まりワクワクしながらテレビを見ていた
(旦那のゴルフ好きに影響されマスターズや全英オープンなどは必ず見ている)
なにげにフッとベランダを見たら「ぬおおおおぉぉ~」な光景が繰り広げられていた…

他の貴婦人たちはきっと見ないふりをしていたに違いない。
だって国一番の最強の騎士サー・ランスロットが真っ先に風にぶっ倒される姿なんて
見たくないに決まっている
私だって見たくなかったぜ…フ…

でもね、考えてみりゃ当然なんだよね。
背が高いわりに軽いプラスチック鉢、おまけに100均で購入した安定感の悪い
グラグラの玉コロのついた超テキトーな花台。
そりゃ風が吹きゃ倒れるっちゅーねん。
それに写真なんざノンキに撮ってるくらいだからね大丈夫、大丈夫っ



・・・すぐに起こして土も元通りにしたから・・・本当に・・・大丈夫よねぇ
お願いランスロット卿大丈夫だといっておくれ~

写真で見るとあんまりわからないけれど
このジェフハミルトンは葉っぱがひわひわであまり元気がなさそう。
鉢が小さいのか水がやり足りなかったのか、はたまたこーゆうもんなのか、
なんせ経験不足、知識不足でさっぱりわからん
これからも見守っていこう。

それにしても本当に今日は風が強いなぁ…


最強の騎士サー・ランスロット

2011年02月26日 | ジェフハミルトン

2011年1月下旬。
バラの家さんから「発送しました」というが届いた瞬間から
私のテンションはあがりまくりだった

ハミルトン氏をお迎えするならばやはり『薔薇の土』を頼んで万全の体制で
お迎えせねば~と早速注文する。
バイオゴールドストアは注文してから届くまでが驚きの迅速さなのでジェフくんよりも
土のほうが先に到着した。
時を同じくしてジンジャーシラバブ用のトレリスも届く。今はつるジュリア用になっているので
ジンジャーシラバブは雨どい用トレリスに誘引しようかと計画中。



ようこそいらっしゃいませ。ジェフハミルトン。なんて素敵な長尺苗
シャーロット姫をお迎えした頃の恐ろしげな長尺苗におびえていた私はもういない。
カモンベイビー長尺苗!! バッチこーい
早速バリバリと箱から取り出し、ひょろひょろと付いていた葉っぱを全部むしり取った。
しばし、その枝っぷりにうっとりと見惚れる


サー・ランスロットたるバラというのは比較的早くから「ジェフしかいない!」と思っていたけれど
私はこの『ジェフハミルトン』をお迎えするのは本当に迷いに迷った。
バラの家さんの『ジェフハミルトン・長尺苗・在庫あり』を
夜ビールを飲んだ勢いでポチりそうになり
夜中寝ぼけ頭でポチりそうになり、それでもやっぱり白昼堂々シラフでポチりそうになり
「お買い物かご」に入れて「注文を確定しますか?」の画面まで
何回も行くがイヤイヤやっぱりやめておけという心の声で買わずにいた。

もういっそ売り切れてくれ~~と思う心と今ここで売り切れになったら絶対後悔する~
と思う心のハザマで揺れ動く日々が続いた。

しかし『ここまで恋焦がれた日にゃ、これはもう、あなた、一 旦お迎えするのもいいかもしれんぞ』
という身内の助言を得、ついにお買い物かごをポチリ



ベランダ薔薇騎士王国の最強の騎士。王子の良き臣下であり無二の親友。
騎士見習いステファンランビエールの師匠。貴婦人たちの憧れの的
彼が真心を捧げる女性が誰なのか、知る者は誰もいない…。


さっそく9号とんでもないポットに植え替えをしたが白根がギチギチでグルグルまわっていて
ほぐすのが一番大変だったような気がする。
うまく根付いてくれていますように…。
さすがにこっぱずかしくて未だに「サーランスロット」と書いたネームプレートは立てていない。
でもこれもきっと時間の問題ですな


ベランダ薔薇騎士王国の繁栄に

早く春になって開花する姿を見てみたい
たとえその開花が何年後か先になったとしても、なかなか美しいお花が見られなかったとしても
私、待つわ~♪いつまでも待つわ~♪(by あみん)

まきまきの姿に出会えるまで頑張りましょうとも、何年でも