私の実家は関西にある。
めったに帰れないが帰るとそこは薔薇天国

2010年5月の実家の庭
庭を歩けばバラの鉢にあたり、部屋を歩けばバラ本にあたる

(この帰省の時に『イングリッシュローズのすべて』をもらった)
でも当時私に『薔薇を育ててみよう』という意欲は全く無く
むしろ「天地がひっくり返っても絶対にありえない」コトだったので
バラ本を見ても「綺麗だな~」と思う程度で頭の中にはなにも残っていなかった
しかしそんな中でも私の目が釘づけになり忘れられないくらいの印象を受ける記事と出会う。
『New Roses2010~バラと遊ぶ~』
新たな美から、名花から、広がる世界
~「鏡」に映ったイングリッシュローズ~ 騎士の姿で現実に
そこには『レディオブシャーロット』が紹介されていた。

もともと私はアーサー王伝説や最強の騎士サーランスロットなど『騎士物語』が大好きだったので
そのロマンティックなバラの名前の由来に完全に心臓を打ち抜かれる
が、それでもやっぱりバラ苗を買うなんてことは想像もしていなかった。
しかし!!夏に『ピエール』との運命の出会いがあり
秋には私にも育てられるかも…
という気がムクムク。すっかり調子にのる

あの時雑誌に載っていた『シャーロット姫』を是非ウチにお迎えしたい…
で、10月半ば、つい泉ばら倶楽部さんの「買い物かご」をポチリ

『なになに一万円以上送料無料?!』
なんせレディオブシャーロットはプレミア価格だったのでもう一鉢お迎えすれば送料は無料になる。
それならば「永遠の憧れピンクの薔薇も是非ご一緒に…

」と考え
薔薇に興味を持つようになってから憧れて続けていた『ジェフハミルトン』を候補に選ぶ。
しか~しこちらも巨大化する薔薇。
姉にも相談し悩んで悩んで悩みまくって、結局コンパクトな『プリティジェシカ』に決定した。
そして苗が届いた。
最初に箱から出てきたのは『プリティジェシカ』
お上品で小柄な姿、そのうえ蕾つき!!私は嬉しくなって小躍り状態

イエイイエイ。
次はいよいよシャーロット姫『さぁ姫様。こちらへ~

』と箱から引っ張りだしてみると
箱にグニャリと折りまげられて入っていたほどの背高のっぽの姫さんだった

『こここここれはいったいどないすりゃええんじゃぁぁ…

』
ウチのベランダで初めて見る葉っぱワサワサの恐ろしげな超・長尺苗。(その時の私にはそう見えた)
とりあえず物干しざおに姫の葉っぱの先っちょを引っかけて暗闇の中で呆然とする
それでもやっぱりなんといっても憧れのシャーロット姫

しばらくは支柱で無理やり支えるなどしてものすごく不格好な姿でウチのベランダにいたが
11月の植え替えと同時に白いオベリスクにひっつけた。
本格的に巻いたのはもっと冬になってからだった。
バラの家さんより『らくらくオベリスク<白>170センチ を購入。
8号スリット鉢。
それからますます調子に乗り

バイオゴールドにて
・薔薇の土
・元肥
・セレクション薔薇
・ヴィコント564
などを大人買い。
この辺りでやっと散財を猛反省

し、もう決してこれ以上はバラを増やしますまい・・・!!

と
『ウチのベランダ4鉢の掟』を自分自身に固く誓う。
しかしそんなアホみたいな誓いはその約2ヵ月後あっさり破られることになった。
今から思えば私はこの時「バラ病」の本当の恐ろしさをまだ何もわかっていなかったのだった。