goo blog サービス終了のお知らせ 

ALPSさんの毎日!

くっだらないよ~
でも、付き合ってくれると嬉しいな

妹、帰る!

2014-12-08 21:44:42 | 日記
あっという間の5日間でしたねぇ~

その間、私は1日しか休みがなかったので、一緒につるんで遊ぶことは出来なかったけど
まぁ、ヒィババちゃんの現状を目の当たりにしてもらえれば、それで随分私の気は晴れる

話題はいっぱいあるんだけど、書ききれないわ

今日の1番の大変なことは、夜に突然掛かってきた、はるみちゃんのお母さんからの電話。
とりあえず10日に退院する事に決まったんだけど、つばさくんが産まれてから、産まれた日に
来てくれただけで、向うのご両親は全然来てくれてないんだよね。
お父さんが忙しいからとは聞いてたんだけど、はるみちゃんは淋しそうだったの。

でもね、来れない訳よ。
お父さん、頭の血管切れて、入院してるっていうんだもん
幸い、変調をきたしたときにお母さん、そばにいたそうで、すぐに大きな病院に運ばれたので
大事には至らなかったそうなんだけど、昨日まではICUに入ってたって。
やっと今日からは大部屋に移ったそうで、見かけは元気そうにしてるっていうんだけど
やっぱり自由には動けないそうで、しばらく、そこに入院したのちはリハビリ出来る病院に
転院することになるでしょうと・・・

何てことなんでしょうねぇ・・・

つばさくんが産まれた時、お父さんは、人が誕生するってことに、いたく感動したんだって。
で、帰りのクルマの中で、夫婦で話したんだってさ、よそさまは、もう10年もまえに、この感動を味わってるんだけど、ウチはやっと体験させて貰ったんだから、これからは健康に気を付けて
長生きしないとね。って・・・

それから、たった二日後の入院で、お母さんはもう仰天したっていうけど、不幸中の幸いで
良かったっていうか何て言うか・・・

でね、そんな状態で、はるみちゃん実家に帰って大丈夫なんですか?って聞いたら、それは大丈夫なんだけど、それまでお父さんの入院の事、黙っててくれませんか?って云うのよ。
出産直後の情緒不安定な時に、心配かけたくないって、お乳の出がわるくなったら困るって。
帰ってきたら、もう黙ってる訳にはいかないから話すけど、それまでは心配かけたくない、って。
だよねぇ・・・
全然病院に来てくれないって娘は淋しがってるけど、親は親で、辛い胸の内なんじゃないの。

お母さん、あんまり一人で頑張りすぎないで下さいね、って言いました。

我が家にとっても大切なお嫁さんと、孫の世話なら、全然負担なんかじゃないですから、言って下さい、何でもしますから、って言いました。
この年の瀬に、お母さん大変だよねぇ・・・

でも、とりあえず退院の日は何事も無かったかのように、はるみちゃんとつばさくんをお迎えして
我が家でお祝いディナーをします。
明日、病院ではお祝い御膳が2人分用意されるっていうのに、可哀想に、はるみちゃんは誰も付き合ってくれる人がいなくて、一人ぼっちで食べるんだって。
だから、せめて帰って来た時くらいは、みんなでお祝いしてあげないとね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹来る。

2014-12-05 21:23:28 | 日記
昨日、東京葛飾に住んでる妹が、遊びにやってきました。
近頃、母親の事で私が爆発しそうになってるので、そろそろ子供も置いて出られる頃だと
判断して、様子伺いにやってきたのです。
丁度、つばさくんも産まれたので、顔も見られるしね~
で、こちらにはないドーナツをお土産に



これ、クリスマスバージョンなんだって
まぁ、健康診断も終わったことだだから、いいっか~
この、ま、いっか~、っていうのがダイエットの大敵なんだけどね。
でも、努力実って、健康診断の体重部門は去年と同レベルより、更に下げる事が出来たので
良しとしましょう。
問題は血液検査の結果だけど、それはすぐには出ないんだから、待つよりないもんね~

美味しく戴いちゃったわ~

で、今日は、またまた休みなので、一緒にお買いものなど出掛けたあと、面会時間に合わせて
つばさくんに逢いに行きましたよ~

今日からお部屋にいるって聞いてたからワクワクしながら行ったんだけどさ、はるみちゃん、抱っこしたまま途方にくれた顔してるじゃないの。
下ろすと泣くから、ず~っと抱っこしたまんまで、トイレの我慢の限界が来てたんだって
喜んで抱っこ引き受けてお預かりいたしました



でれでれの、おばあちゃんと、つばさくんです

ほどなく、看護師さんがやってきて、つばさくんは耳の検査の為に連れて行かれたので、談話室に移って女だらけでお喋りしました。
食べれるかどうか解らなかったけど、とりあえず持ってったドーナツも喜んで食べてくれたよ。
つばさくんに着てもらおうと思って買っていったお洋服も、ば~っと広げて見てもらいました。
邪魔になるので、また持って帰ってきましたけどね

長男も遅れてやってきて、検査に行ってた、つばさくんも戻って来て、幸せな時間を過ごして
夕方帰ってきたんだけど、何とまぁ、雪が降り始めてしまいました
病院の往復には峠越えるので、内心ビビりましたけど、何とか帰宅
このまま積らなければいいなぁ・・・

私は、先週タイヤ交換して貰ってるのでいいんだけど、長男は明日替えようと思ってたって云うんだよね。
しかもタイヤはクルマ屋さんにあるって云うから、クルマ屋さんまで行けなきゃ困っちゃうのよ。
そして、東京から来てる妹は、当然スタッドレスタイヤなんか履いてないから、明日は、身動き取れなくなっちゃうんだよね。

何か四国で大雪降って、大渋滞とかってニュースやってたけど、普段降らないところに住んでれば
雪の備えなんかないもんね。

今も、土の上は真っ白になってますが、道路には積らないでいて欲しいと願います



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実の二日間!

2014-12-03 23:14:32 | 日記
何で、こんなに濃密なの!っていうくらいの二日間でした~

だって、昨日は朝から、はるみちゃん入院の為に、実家のご両親もろとも旦那が病院に送り届けました

そのあと私は火曜市のお買い物に出て、お昼に戻ったら、今度は実家のご両親を迎えに病院へ

旦那は、送っただけで仕事にいきましたからね。

そして帰るご両親を見送ったあと、自分は友達とのお泊り忘年会の為に温泉へ

年に一回行ってる場所なのに、あれ?どうやって行ったっけ?と不安になってナビに連れてってもらったわよ

そこからは、一人ぼっちで淋しい、はるみちゃんとメールしながらも、とことん友人との忘年会を楽しみました

そして翌朝、はるみちゃんのお母さんから「今、手術室に入りました」なんつうメールを貰いつつ、チェックアウトしたのちは病院へ

行ったら、表玄関に、はるみちゃんのお父さんいて、あれ?って云ったら、院内が暑いんで、外の風にあたりにきてました、って
赤ちゃん、いい顔してましたよ~って言うからさ、お父さんも安心して外の風にあたりたくなったんだろうね。

いそいそと病棟に向かいましたよ。

9時31分、3022gで、無事に元気な男の子が産まれましたよ。
「つばさ」君の誕生です~

この日を指折り数えて待っておりました!高齢初産のリスクも胸の奥の方では、少しだけ心配もしてました。
でも、はるみちゃんは元気な男の子を産んでくれました。

一旦、家に戻って、午後には長男や、ヒィババちゃんも一緒に再度病院へ

本日3度目の峠越えだわ~

面会時間になったら、次男も彼女連れて現われました。

次男の彼女には、どう?もう一人・・・な~んて聞いてみちゃったけど、無理よねぇ~
もう3人も子供いて、もう一人なんて気にはならないでしょうよ・・・

そうそう、病院さ、中学生以下の子供の病室への入室はお断りします、なんだってさ。
なので、お見舞いに来ても談話室までなんだって、だから仮に姫を連れて行ったとしても、談話室の前まで、つばさくんを連れて行って、ご対面だって。

ま、どっちみち、姫は只今体調がすぐれないとかで、お見舞いには来れないらしいから、いいじゃん、ウチに連れてくれば!
我が家には連れ来ちゃいけないって事になってるらしいけど、長男ちに連れて来ちゃいけないって決まりはないんでしょって言っておきました。

暗くなる頃には家に戻ってきまして、夜は職場の忘年会にGOですわ。

焼き肉屋さんで、100分食べ放題コースです。
小さい子供連れで来てる人もいるので、100分でお開きになるのは丁度良かった感じです。
そして、食べ放題コースなので、遠慮なく、食べたいものをオーダー出来て、良かったな~

とりあえず、忙しい二日間が終わりました~
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする