goo blog サービス終了のお知らせ 

ALPSさんの毎日!

くっだらないよ~
でも、付き合ってくれると嬉しいな

毎日,寒いねぇ~

2014-02-13 11:09:39 | 日記・エッセイ・コラム

気温が4度とかあると、今日は暖かいなぁ、と感じてしまう自分が恐ろしい

やっと道路の雪は、はじっこに残るのみになったっていうのに、何か予報では

週末、また降雪の恐れって・・・

もういいよ~

雪は、ソチ上空にだけ舞って下さいな~

ソチといえば、オリンピック!

期待を一身に背負って、メダルを取れなかった人達。

可哀想だねぇ・・・

やっぱ、オリンピックには魔物が住んでるだろうか?

そりゃ、ノーメダルより、なるべく輝くメダルがいいには決まってるけど、確実!

とか言われながらの、まさかの4位ってねぇ・・・

申し訳ないなんて謝らないで胸張って帰って来て欲しいと思うよ。

昨日は職場で改善ミーティングなるものが行われ、ライン毎に売り場スッポリ空けて会議室であ~だ・こ~だ。

ホント、うちの会社ってお客様第一主義とかいいながら、経費節減の為の会議に

売り場をカラにする事が平気!

信じられない

これからも、定期的に行っていくと本部から来た人は息巻いてたけど、我々下っ端の人間には、ど~も理解できないわ。

毎日・毎日、必死でやっても間に合わなくて取りこぼしされて行く作業があるっていうのに、そのうえ、ミーティングやってアイデアを出し合って、それを確実に実行していくって、完全に絵に描いた餅状態。

それでも、出来ません・無理です!は言ってはいけない禁句だと言うので

何でも、ハイハイと肯定して、したがって・・・

バッカな話よ。


今度、消費税率が変わるでしょ?

それに対応する作業が、どんだけ大変なことか、今から憂鬱でノイローゼになりそうだって云うのに、何が経費削減よ。

そのミーティングで売り場空けてる間の作業、誰がしてくれるんだよ

そして、夕べは、割と早く帰ってこれたのに、夜になって、久々に隣の長男夫婦がやってきてお喋りしてったので、結局、ここには来れ無かった

今日は、またまた超遅番の22時までの勤務なので、午後出勤だわ・・・

ね、22時までの営業、これを止めるだけで、どんだけの経費削減になると思う?

そこんとこ考えてくんないかしらねぇ・・・


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お葬式行ってきました。

2014-02-09 22:34:35 | 日記・エッセイ・コラム

同じ県内といえども、北部と中部では、こうも違うのか!

ってな感じの雪具合でしたが、何とか無事行ってまいりました。

でもね、今日のお葬式は、いろいろ考えさせらましたよ・・・

亡くなった方、私の叔母さんの連れあいなんですが、この夫婦、大昔にW不倫の末に、沢山の人をキズ付けて結婚したという経緯があり、社会的な立場は相当にある人なんですが、いまいち人として尊敬できる人ではありません・・・

昨年には、何やら叙勲もされて皇居まで招かれてるそうですが、それがどうした?って感じ・・・

今日、立派に喪主を務めた長男も、叔母さんの連れ子であり、元々は父方に引き取られてたものを、跡取りがいないから、という勝手な都合で取り戻された。

親族一同として、挨拶を受けてる皆様、誰一人血のつながった人はいないのです。

亡くなった人のホントの娘さんは、入院中、お見舞いには来てたらしいんですが、葬儀には現われず・・・

葬儀に参列してた亡くなった方の兄弟やら甥やらも、あの不倫劇のドタバタを

どう感じているんだろう?と思うと、何か、普通に会話していいものかどうか、憚られてしまって・・・

そうは言っても、新たに家庭を築いてから40年も過ぎてるんだから、そんな過去の事、って言わなきゃいけないのかもしれないけど、何かねぇ・・・・

実の母親も老人ホームに入れて面倒見ず、お墓も、生まれ育った田舎ではお参りにもいけないからと、永代供養のところに入れ、自分も結局そこに入る。

取り戻したなさぬ仲の息子夫婦と暮らす為に立派な二世帯住宅を建てたけど、

自分の娘がいながら、それで幸せだったのかなぁ・・・

叔母さんは、あの人と一緒になってから、田舎育ちを忘れて、すっかりセレブのような暮らしぶりだったけど、良い暮らしがしたかっただけなのかな・・・

長々と語られる亡くなった方の立派な肩書きを聞くにつれ、そんな人が何故不倫

優しいご家族の愛に包まれて、天国へと旅立たれました、という司会者の言葉にも、ホントの肉親は一人もいないのよ、と思ってしまう私・・・

次男の事が重なっちゃうから、ヘンにヘンに考えてしまうのかしら

それにしても、葬儀の時の故人を偲んで言う数々の美辞麗句。

私の時は、飾り立てるような経歴何もないけど、どうするんだろう?

どうやって誉めたたえてくれるんだろう?

残された人を困らせちゃうなぁ私。


やっぱ終活して、自分の葬儀のあり方もきっちりプランニングしてったほうがいいのかしらね。

考える事の多い1日でございました。




コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆ・雪が・・・凄すぎるんですけど~

2014-02-08 21:16:07 | 日記・エッセイ・コラム

天気予報では、確かに稀に見る大雪になると言っていた。

だけど、夕べ寝るまでは全く気配は無く・・・

天気予報外れてくれたらいいのになぁ~

なんて、思ってたのに、まぁ~今朝起きたら、すんごい雪だよ~

それでも早番だったから、頑張って自力で行ったんだけど

行ってみたら、旦那さんに送って来て貰ったっていう人が結構いて、そうか~

そういう選択肢もあったんだと、そこで気付くバカな私・・・

行ってもさぁ、駐車場が線も解らないし、もう適当に停めるしかしょうが無いのよ。

途中の道すがらも、土曜日だというのに混雑しててさ、そりゃそうよね、みんな時速30~40㌔くらいで走るんだもん、まともに走るはずがない

こんな日に、買い物に来る人なんかいるんだろうか?って店のなかじゅうの人が感じてるんだけど、だからって閉める訳にいかないもんねぇ~

今季最低記録の売り上げだったんじゃないかなぁ・・・

とにかく1日中降り続いてるから、仕事してても帰れるかどうか心配で仕方ないの

そんな中、珍しく途中でクルマの雪おろしにいっていいとエリカ様からの通達がありました。

なので売り場で交代で雪おろしに行きましたよ~

途中で一回でも雪おろしできてるのと出来てないのじゃ、えっらそい違いだからね

そして、今夜の遅番の人も、売り場の都合が付けば早く帰っていいって言われてました。

そんなこと入社以来初めてだよねぇ

帰りも、まずはクルマの雪おろしから始まって、駐車場から道路までちゃんとクルマがでるかどうか心配しながら動きましたよ。

だけど、怖かったなぁ~

必死の形相で運転してましたよ私!

いつもは過去のFNS音楽祭のDVD流しながら運転してるんだけど、今日は切った

無事、我が家に辿りついた時は、ほんと、どっと疲れが出ましたわ

問題は明日だよねぇ

明日は、更に北に行かなくちゃ行けないんだぁ~

高速、今は通行止めだけど明日は大丈夫なのかなぁ~

運転するのは私じゃないけど、同乗してるだけでも心配だし、疲れるじゃんね。

しかも近隣の親戚を4人も乗せて行くんだよ。

無事、行ってこれるといいな~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の災難は・・・

2014-02-06 22:02:37 | 日記・エッセイ・コラム

朝から、キッチンの蛇口からお湯のみが出ません

こりゃ凍ったなぁ、とは思ったけど、暫らく待てば出るもんだとタカをくくって

蛇口はお湯が出るようにしたまま、放置してました。

普通、朝の冷え込みが厳しい時って、昼には結構暖かくなるから、おひさま出れば大丈夫かなぁ~

なんてね。

でも、今日は暮れに出来なかった換気扇の掃除をしようと思ってたから、正直、お湯が出ないのはツライ

そうそう、何で肩治ってないのに、換気扇の掃除しようと思ったかっていうとね。

ついに換気扇まで回らなくなっちゃったのよ。

こりゃぁ、油まみれを放置したのが原因かなぁ・・・と一念発起したの

それに、新しい冷蔵庫になって、収納場所や仕方が変わったから、100均で

細々と収納雑貨買ってきて、それもやるつもりになってたんだ~

午後イチで、今トレンド?のかっぽう着きて、手袋にほっかむりの万全な態勢で

お掃除スタート

冷たい水だと、油汚れも大変だったけど、何とか頑張ったよ。

でも、おかしいなぁ・・・夕方になってもお湯はでないんだなぁ・・・

ついに、知り合いの設備屋さんに電話して見にきてもらったら、何と、凍結防止帯が外れてたと

え~

そんなことなら、自分の目で確かめても解ったってことかなぁ?って

恐る恐る聞いてみたら、その人優しい人でねぇ。

まぁ、防止帯が、ちゃんと機能するってことが解って良かったんじゃないですか?

だって~

いい人だわ

結局、こないだの漏電騒ぎの時に、外して、そのまま入れ忘れてたんじゃないか、って事なのよね。

で、しばらく陽気が暖かかったから問題なかったんだけど、今朝の恐ろしい冷え込み

日中も気温は上がらず、もしかしたら今日は最高気温がマイナスだったかもしれないからさぁ、凍ったら最後、溶けやしないわよねぇ~

は~
今日の災難は、プチサイズで良かった!

換気扇もキレイにしてあげたら、ちゃんと回るようになったし、冷蔵庫の回りや中もチョッピリだけ使いやすくなったしね!

あ、でも一個だけ・・・これは災難ではないんだけど、暮れから危ないと伝え聞いていた親類の方が、亡くなったとの連絡がきました。

お葬式だぁ・・・




コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~、よく働いた!

2014-02-05 20:57:23 | 日記・エッセイ・コラム

さすがに4連勤めは、朝からお疲れモードなのに、明後日からのセールに向けて

エリカ様のダメ出しがきつい!きつい!

実質、私一人でやらなきゃいけないのに、それ全部やるんですか~?って感じ・・・

最後の最後、退社時間になって最後のダメ出しがきたから、それ明日への申し送りでいいですか?って聞いちゃったもん。

ま、エリカ様も、そこまでやったことは認めてくれて、いいよ、いいよ、って言ってくれたから帰ってきたけどね。

だって、一人で売り場の什器の大移動、腰も肩も痛くなるよ~

明日が休みじゃなきゃ、明日自分でやるんだけど、やっとのお休みだからね。

そして明日の休みは、冷蔵庫の中身の整理や、周辺の片づけやら、することてんこ盛りです。

今まで、冷蔵庫の側面につるしておいた便利グッズとかが、幅広くなったせいで

入らなくなっちゃったり、観音開きのドアになったせいで、ドアに貼ってあった

ホワイトボードが丁度に貼れ無くなっちゃったり、いろいろと改良しないといけない部分があるんですよ


そうそう、久々に宇宙人ネタ!

今日ね、レジしながら出来る作業として、ある事を頼んでおいたら、あの人っていつもそういう言い方してむかつくんだけど、今日もこうきた

「じゃ、私はこれをやってればいいだね、それ以上の事はいいだね」と・・・

そこで私

「冗談言わないでよ、それだけでいい訳ないじゃん、お給料貰ってるんでしょ!」

そばで聞いてた同僚は、一生懸命笑いをこらえていました。

自分に降りかかった時は、超ムカつくんだけど、そうやってalpsさんとのやりとりを聞いてるのは超面白いと・・・


こっちは漫才やってるつもりは無いんですけどねぇ・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする