goo blog サービス終了のお知らせ 

ALPSさんの毎日!

くっだらないよ~
でも、付き合ってくれると嬉しいな

映画観てきました

2025-01-17 19:59:27 | 日記

今日の映画は

サンセット・サンライズ

気仙沼が舞台でね、阪神淡路大震災からちょうど30年のこの日に観るって、巡り合わせかなぁ

泣き笑いってポスターにも書いてあるけど、ほんと、その通り、泣き笑いしてきましたよ。

東北6県、東京の人間は言えね~べさ、って言われてたけど、そうだよね~、おらたちは東京の事は、よ~く見てるけど、東京の人たちは、おらたちのことなんか、なんも見てね~のさ、って。

おっしゃるとおりでございます

今日は大泉洋さんの「室町無頼」っていう時代劇も公開されてるんだけど、今日の気分は、こっちでした

なんかさ、初音ミクの映画も公開されてて、この映画の行列がすさまじくて、館内とぐろ巻いてるんで、みなさん10分経過しても入り切れてなくて、驚きです

グッズの販売もあったらしく、皆さん、大きな荷物を抱えての入場。

計り知れない世界でございますなぁ~

今日行った映画館は、ついこないだまで目の前がイトーヨーカドーだったんだけど、閉店してしまいまして、今は建物だけ・・・この建物も、今後どうなるのかが私たちには知らされてないので、噂の段階で、食品スーパーが入るとか、メガドンキになるとか、はたまた解体して更地になるとか、よくわかりません。

でも、夏の暑い日とか、ヨーカドーの立駐に停めていくと便利だったので、この先、青空駐車場しかないのは寂しいです。

松本は、この春、まずヨーカドーが閉店、来月パルコが閉店、そして再来月、地元の老舗百貨店が閉店、と大型商業施設の閉店が続きます。

松本はどうなっちゃうんだろう・・・活気が無くなっちゃうのが寂しいね・・・

そして今日のランチは地元に戻って、カフェで日替わりランチ食べたんだけど、味噌クリームパスタとネギと卵のコンソメスープなんだって。

聞いたらシメジやエリンギが入ってるっていうから、抜いてもらえますか?って頼んだのね。

もう最初の具材炒める段階で入り込んでるっていうから、いや、ダメなら残しますからいいですよ、って言ったんだけど、お店の人頑張って抜いてくれたみたいで、申し訳ないことしたわよ。

でもさ、そこまでしてもらったから、さすがにネギスープのネギ抜いてくれとは言えなかった

雑キノコはお腹壊すから困るけど、ネギは、ただ食感が嫌いなだけで体調には影響ないからさ、ネギ全残しのネギスープという、なんともはや、ごめんなさいね~

そしてここからは、こないだ孫くんの三九郎の様子

三九郎とは全国的に、どんど焼き、と呼ばれてる行事の事。

点火係を仰せつかりました

児童数も多くないので、作った三九郎も小さめです

腰が引けてる孫くん

フライング着火しちゃったみたいですよ

 

必ず二つ作るもんなんですが、小さめですわ。

昔は、もっと大きいのを子供と大人が一緒になって作って、夜、暗くなってからの点火、

そして、かす汁とか、豚汁とかをふるまったもんです。

児童数の低下にコロナもあったりして、どんどん規模は小さくなっていくのが寂しいわ寂しいんですけど、せめて行事として残してもらってるだけでも有難いことですよね。

昔は率先して山に竹を取りに行ってくれるような大人もいたんだけど、今はそういう人たちも高齢化で、自分では山にも行けないような大人が役員になった行きがかり上でお世話してるのが実情だからね・・・

でも、子供たちの思い出にはしっかり残ると思うので、お世話、ありがとうございますです。

そうそう、話はまた、ぶっ飛ぶんですが、昨日、ばーちゃんたら、ディサービスでネイルしてもらってきたんだよ💅

面白いね、やっぱ、あ~ゆ~とこ行くの大事だね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休でした~

2025-01-11 20:19:44 | 日記

昨日は映画館へ

公開日の映画が二つあったんだけど、悩みに悩んで、かねてから公開されてて、かなり評判のいい

働く細胞

良かったよ~

半分青い、や、マルモのおきて、なんかを思い出しながら、泣いたり笑ったりして見てきましたよ。

芦田愛菜ちゃんって、背がそんなに大きくないから加藤清史郎くんとの恋人同士がとってもお似合いで可愛かったな。

この日は久々のイオンモールだったので、映画の後は少しだけブラブラしてきました。

ランチも、カーブスの計測が控えているので遠慮がちにしてきたよ。

台湾風豆乳野菜麺

量が少ないし、少しだけのピリ辛で美味しかったです。

今、ゴディバとのコラボドーナツも出てますが、遠慮しときました。

そしてカーブスの計測は正月太りを解消した状態で臨めて良かったんですが、一年を通してみればこれといった成果もなく・・・ほんと続ける意味あるんかなぁ、と疑心暗鬼になりながら通ってますね・・・

夕方、大根を煮込んだんですが、これね、ほんとに大根そのものが美味しいんだと思うんだけど、

美味しく出来上がるのよ。

旦那ったら、ムカつくのが、誰がやっても美味しく煮えるような大根なんじゃね?みたいなこと言うからさ、じゃ、次から自分で煮てくれ、って言ってやったわ。

そして今日は、いい天気だったので朝からせっせと家事にいそしみ、午前中に内科の診察へ。

最近は、ばーちゃんは妹に任せてたんだけど、今日はたまたま私が一緒に連れてったの。

妹と一緒に医者に行くと、必ずランチかお茶かしてくるみたいだから、今日もそんなつもりでいたらしく、もうどこにもよらないで帰るの?と寂しそうに言われてしまった

申し訳ないが、ばーちゃんと二人にお茶しに行っても間が持たないし、楽しくないもん。

そんなことより早く帰って、おうち映画館したい🎬

今日は土曜日だし、インフル流行ってるし、さぞかし医院も混んでるかと思ったけど、全然すいてて助かったよ。

なので、さっさと帰宅して、少し映像見て、お昼は鏡開きのぜんざい食べました。

毎年、干支の飾り付きの、ちいさい鏡餅買ってて、それってぺりってシール剥がすと中に個包装になってる小さいお餅が入ってるんだけど、今年のは違ってて、鏡餅のかっこしたまんまパックされてたの。

昔は鏡開きっていうと、あのカチコチに固まってひび割れ状態の鏡餅をトンカチなんかで叩いて割って、あられとか作って食べたものよね。

水に浸けて柔らかくしたりもしたっけ?

それに比べたら今は楽よね~

そして午後はどっぷり、おうち映画館

これは、リメイク作品なんだってね、でもオリジナルのを知らないから比較はできませんわ。

見てわかると思うけど、この袋の中には人が入ってて、それを長い道のりひきづって行くのね。

絶対途中で破れるやん、と突っ込んでおりました。

大いなる復讐劇ではありますが、気持ち悪かったですね、つじつまが合わなくて・・・

最後にコレ

これは映画じゃなくて、スペシャルドラマだそうです。

タイムリープもんですよ、だけど誰も死なないし、このタイトルもドリカムの曲の事なのね。

最後にほっこりして、良いドラマでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の日々の始まりかな?

2025-01-08 22:48:48 | 日記

だけど、大雪凄いよね、あちこちで記録的な大雪

信州もね、南北に長いから北のほうは凄いことになってるけど、中信の我が地はそんなに雪も降らなくて助かってます。

ただ、さっむいけどねぇ~

気分だけは春うららにしましょうと

こんなネイルにしてきました

まだ正月気分が抜けないのか?って感じのネイルではありますが、今月はいいかなぁ~ってね。

うちのデコピン、ならぬデコちゃんです。

ゲーセンのクレーンゲームで見つけて一目ぼれしたんだけど、これがまぁ取れないの

で、孫くんにお願いしたら、頑張って取ってきてくれました。

気分は真美子さんと大谷さん

触り心地もいいんだよ~、ほんとは生きてる子が欲しいけど、それは無理だからね。

せめてもの疑似体験ですよ。

この映画、見てきました。

テレビでも散々あおるからね、行かないと。

なんで音響のいいスクリーンであえてやるのかと思ったら、料理の音にかけてたのね。

おいしそうな音を沢山聞かせてもらったよ。

日本人で三ツ星を取った人って今まで一人しかいなくて、その人が料理監修に入ってるから、さすがのお料理の数々でしたが、いかんせん、フレンチにはまるで縁のない私。

美味しそう~って、食べてみたいなぁ~、って思えるものは一個しかなかったよ。

この映画のために木村拓哉は暮れから連日TVに出まくって、それにひきかえ元メンバーは何やら不祥事があったそうで、世間のキムタクに対する手のひら返しが始まってて、私は引くよ・・・

それより、酔っぱらって隣の人の部屋に入っちゃった彼、ビールのCMやってるのに、それはダメでしょう~

だけどさ、酔っぱらって裸で公園にいた人も許されて役者さんやってるから、君もきっと許されるよ、頑張れ~

ある日のティータイム

手前にあるのは苺タルト、ティーポットにあるのはフルーツティー

このポット、ひとしきり煮だした後は中のフルーツを取り出して、アイスクリームと一緒に食べるのよ、おっしゃれだよね~

またティーカップも素敵だよね~

と、紹介はしてるけど、自分では食べてないんだけどね

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けました~、おめでとうですか~

2025-01-03 21:48:33 | 日記

元旦も普通に仕事してるし、いちいち、今年もよろしくお願いします、って会う人ごとに言うの面倒くさいって思っちゃう私は、常識に欠ける人間なのかしらん・・・

私は小売業に勤めてるから元旦休むのは当たり前ではない、なので自分の中で交互に希望を入れるようにしてて、今年は休まない年。

でもさ、今年はいろんなことが様変わり、何が一番かって言うと福袋がない。

少しはあるんだけど、年末から販売してるから元旦に大声出して「いかがですか~」って騒がなくていい。

これは、何をどう考えて、会社の方針となったのか・・・よくわかりませんわ。

そして毎年楽しみにしてるダルマの抽選会が今年は元旦じゃなくなって、旦那さんダルマがゲットできません。

聞いた話によると、二日になった抽選会、開始7分で予定数が終了したんだと。

行けなかった私たちはまずは恒例の墓参りに行きました

好天に恵まれて、暖かいかと思いきや、やっぱ霊園は山の上なので風が冷たかったな。

でも今年はいつもより大勢で行けたので、ご先祖様も喜んでくれたかしらね。

このあとは初もうでに神社に行きましたが、今年はすいてたな、楽に参拝できたよ。

大吉だった。

今年はいいことあるのかなぁ~

あ、でも外食は控えろ、とかって書いてあったなぁ、難しい注文だなぁ・・・

そしてこのあと、旦那の実家のお仏壇にお参りに行ったけど、そこで、そこのお嫁さんがガンの治療中だということを知り驚愕。

やっぱり二人に一人がガンに罹る時代だってことを痛感しますね。

うちの旦那だって、悪性リンパ腫の再発だって言われて、今戦々恐々状態だから人の事は言えないしな。

ただ、うちの旦那はすぐにどうこう、って訳じゃないらしいから、ビビりながらも毎日を過ごしてますけどね。

なので夜は親族総出で食べ放題のお店に新年会に繰り出しましたよ。

総勢10人、団体じゃんね。

そこで、しこたま焼き肉やら、その他もろもろ食べたんだけど、インスタグラマーの次男の写真はまぁ美味しそうに撮れてるのよ、さすがだなぁ、スマホであそこまで撮れるなんて、凄いよ。

元旦にうちで食べた雑煮とかも、すんごい美味しそうに撮影してインスタにあげてるのよ。

さすがフォロワーが何百人もいる人は違うわ、私とはレベルが違いました。

真似は出来ませ~ん。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も終わろうとしています

2024-12-31 21:37:17 | 日記

毎年、この時間は一人ぼっちになって、ひとり紅白しているが、今年も同じ・・・

恒例の手巻きずしで大賑わいの夕げ

ごはんは7合半ありますが、ほぼ無くなりました・・・ちっさい海苔巻きが2本作れるだけ残りましたね。

豪華なネタはないけれど、それでも、大勢でわいわい食べれば楽しいね

なんだかんだで、1年過ぎて、こうやって年を取っていくのかと思うと、悲しいような、無事過ごせたことに感謝なのか、複雑な心境ですわ。

そういえば、この大みそかの慌ただしい中、東京の姪が、結婚した報告にわざわざ日帰りでやってきてくれました。

なにも、そんな忙しい思いしなくても、って思うけど、それが二人のけじめだったらしいので、迎えるほうは大歓迎ですよね。

お嫁ちゃんの実家から貰いたての野菜を少し持たせてあげたら、早速それを使って今夜のメニューに加えてくれたそうで、凄いわ。

いい奥さんになるね

さてさて、皆様には、今年1年、見に来てくれて、コメントやいいねくれて、ありがとうございました

来年も、また覗きに来てくださいね、よろしくお願いします

良いお年を~~~~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする