帰りの機内で隣の席になった男の子。
搭乗時に私に「あっ、すみません」って日本語で言うから、日本人かと思ったけど、マカオに住んでいるマカオ人の男の子。
私が日本の税関申告書をもらったら中国語だったので「あれ?中国語じゃん。。。」と呟いたら、突然立ち上がり、彼はCAさんに何か言って戻って来た。
そして彼が「日本語の申告書をもらってきました」とくれたのだ~
な~んて、親切なの~~~まだこの時も日本人だと疑わず。
で、書類を書いている時にふと彼のパスポートを見たら日本のパスポートじゃなくて「マカオ」のパスポートだったので「日本語話せるの?」と聞くと、「少し。。」と。
聞けば、現在26歳で、マカオの有名カジノに勤めていて、日本が大好きでほぼ2か月に1回は遊びに行っていると。
「何しに行ってるの?」と思ったら、かなりオタク。アニメと日本の食べ物が大好きで、日本語はアニメで覚えたと。
恐るべし、日本のアニメ。。。日本語独学の人はほぼアニメで勉強したといっても過言ではないBos君のクラスメイトの女の子2人もアニメで覚えたと言ってたしね。日本語ってそんなに簡単なのか?
そして彼は何となく、日本語で会話したそうな雰囲気だったので、結局3時間半の飛行時間ずっと二人で色々としゃべってた。
隣でHusは「また始まった~」とばかりに呆れて寝てた。
そして色々と話を聞いているとカジノのお給料って良いのね~ビックリ~それじゃ、毎月でも日本に来れるわ~
彼は、UKの大学を卒業していて、小学生の時に3年間香港にも留学していたとかで、きっと実家は裕福なのね~
また2月にも日本に来ると言っていたので、連絡先も交換。
私ももしかしたら、またマカオに行くかもしれないしね~
そして、Amazonで事前に1000円で購入した香港&マカオで使えるSIMカード!
コレはめちゃくちゃ便利だった!
私のスマホでは設定無しで香港到着後スマホ電源入れるだけで自動的に設定完了。
使い始めて7日間1Gまで使えて、1G超えると速度が遅くなるらしいけど、ホテルやカフェなど結構Wi-Fi使えるので、特に不便無し。
マカオに行った時は、ローミングをONにしてフェリーで海を渡っている時に自動的にマカオの電波拾ってくれて、マカオでも問題無く使えた!
ルータ借りるより安いし、ルータの電池を気にしたりルータ用の充電器など付属品を持たなくて良いので荷物も減るし良いことずくめ。
この『Macau Easy Go』というバス検索アプリ!!英語と中国語のみだけど、そんなに難しくない。
とにかく行きたい場所を入れるか地図上で選択するとバスルートや料金がわかり、地図にバス停も出ているので行きたい場所に簡単に到着!
持って行って良かった折り畳みスニーカー「Timberland RADLER TRAIL CAMP(ティンバーランド・ラドラートレイル キャンプ)」
こんなにコンパクトになって便利なのに、使うシチュエーションが無かったが、今回「オーシャンパーク」と「マカオ」に行くときに1日中履いていたけど、想像と違ってクッションも良いし、歩きやすくて超~良い~~~
この折り畳みスニーカーを買った時の事★
ただ、履き終わったあとソールが外側に来るので、そのまま綺麗な袋にしまうのはちょっと躊躇。。。だって、トイレとか入ったし。まだそのままなんだけど、ソールを洗って消毒してから仕舞おう
最新の画像もっと見る
最近の「【HONG KONG】2016」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ゆる~いDiary(1420)
- 週末田舎暮らしあれこれ(263)
- DOGS(232)
- テキトーなGardening(107)
- 留学生&外国のお友達(340)
- 【INDONESIA,BALI】2025年(2)
- ふるさと納税(59)
- 【GUAM 】2024(6)
- 【SAIPAN】2019(5)
- 【MALAYSIA】2019年(12)
- 【USA】2018(19)
- 【USA】2013&2010&2007(37)
- 【GUAM】2012&2017(15)
- 【HAWAII】2012(14)
- 【HONG KONG】2019(5)
- 【HONG KONG】2016(7)
- 【HONG KONG】2015&2009(25)
- 【EUROPE】2011(44)
- 【KOREA 】2019(3)
- 【KOREA】2018(4)
- 【KOREA】2017(4)
- 【KOREA】2016(7)
- 【KOREA】2015(9)
- 【KOREA】2014(5)
- 【KOREA】2013(7)
- 【KOREA】2012(12)
- 【KOREA】2011(20)
- 【KOREA】2010(12)
- 【KOREA】2009(4)
- 【大阪&京都】2013&2014(8)
- 【北海道】2015&2011&2010(24)
- 国内旅(51)
- 入院日記(7)
- 続くか?韓国語(56)
バックナンバー
2007年
人気記事