海外で日本のテレビが見たい

日本のテレビを見たい米国駐在員の録画サーバー構築タスクフォース 改め「Link de 録」で日本のテレビを楽しむブログ

プリントサーバー

2005-12-28 13:19:04 | 米国PC生活

プリントサーバーを購入した。


NetgearのPS121というUSBプリントサーバーで日本未発売製品。


メーカーによる在庫一掃セールだったようで、リベートで50ドル

ディスカウントが効いて9.99ドル。


今時は、ワイヤレスプリントサーバーがメジャーなんだろうけど、

私の場合、ルーター近くにプリンターを置いているのでワイヤード

で十分。


 というより安かったから買ってみたのが本音。


で、設定。 本体は本当に小さい。手のひらサイズ。


で、プリンターのUSBケーブルをPS121へ差込、反対側のポートから

はEthernetケーブルでルーターに接続。


で、次はWindowsの設定。


設定用PCを決めて添付のCD-ROMを読み込み、プリンタに対して

ドライバ、ユーティリティソフト等を設定する。


説明書のオススメに従いプリントサーバーのIPアドレスは、あまり

使うことのない番号(192.168.1.245)とした。


無事設定を終えて、テストプリントをしたところ・・・出ない。


何度やってもプリントマネジャーに溜まってしまい印刷されない。


というわけで色々調べていたところ、アイ・オーデータのサイトに

解決できそうな情報を発見


  プリンタアイコンを右クリックし、「プロパティ」  をクリック
   ↓
  [ポート]タブをクリック
   ↓
  「ポートの追加」ボタンをクリック、「Standard TCP/IP Port」
  をクリックし、「新しいポート」をクリック
   ↓
  [標準TCP/IPプリンタポートの追加ウィザード]の開始画面が
    表示されますので、「次へ」ボタンをクリック
   ↓
  「プリンタ名またはIPアドレス」に本製品のIPアドレスを入力
   ↓
  「ポート名」は自動生成されますので、そのまま「次へ」ボタンを
    クリック
   ↓
  [デバイスの種類]で「カスタム」にチェック、「設定」ボタンをクリック
   ↓
  [標準TCP/IPポートモニタの構成]画面が表示されますので、以下
    のように設定
    1)[プロトコル]欄で「LPR」にチェック
    2)[LPR設定]の「キュー名」に、lpt1(半角小文字)を入力
    3)「LPRバイトカウントを有効にする」のチェック
    4)「OK」ボタンをクリック
   ↓
  [デバイスの種類]を選択する画面に戻りますので、「次へ」ボタンを
  クリック
   ↓
  [標準TCP/IPプリンタポートの追加ウィザードの完了]画面が表示
  されますので、「完了」ボタンをクリック
   ↓
  [プリンタポート]に戻りますので、「閉じる」ボタンをクリック
   ↓
  ご使用のプリンタのプロパティ画面に戻りますが、追加されたポート
  名の左側にチェックが付いて、 「プリンタ」欄にご使用のプリンタの
  名称が表示されていることを確認
   ↓
  「閉じる」ボタンをクリック

 というわけで、これを実施したら印刷可能になりました。


別のPCからは、ネットワーク上に表示されているプリンタを選択すれば、

簡単に設定完了。


当初、同様に印刷ができなかったのですが、プリンタを「オフライン」から

「オンライン」に切り替えたらあっさりと印刷できました。


で使い勝手は、非常にいいです。


以前はノートブックをプリンタの前まで運んでいたりしたのですが、これが

あると、そんなことは不要になるわけで、やっぱり便利。


期待はしていなかったけど、買って良かったブツでした。


「クリスマス」か「ホリデーシーズン」か

2005-12-23 04:38:33 | 米国お気楽生活
間も無くクリスマスです。


プレゼント購入のために多くの人が街に繰り出しています。


ショッピングセンターは尋常じゃない人の数です。


家族へのプレゼントはまあ良いとして、アメリカの場合、会社の同僚

や取引先にまでプレゼントしますので、とにかくお金がかかる。


感覚的には、同僚へのプレゼントは10ドル~20ドル位でしょうか?

みんなラッピングにも凝るんですよね。


更に新聞配達等、普段世話になっている人達へも結構チップを出す

ので、この時期は生活が苦しくなる人も多いようです。


写真はニーマンマーカスの「カシューナッツ」25ドル。



ところで、ここ数年は特定宗教への肩入れと思われることを避ける

ため「Merry Christmas!」ではなく「Happy Holidays!」と表示する

店が増えてきているようです。


それに対してキリスト教右派が噛み付いている、といった状況。


個人的には、そこまで文句を言わなくてもいいんじゃないかなぁ、

という気がするのですが・・・


大統領が就任するときには、聖書に手を置いて宣誓する国ですので、

無宗教(多宗教)日本人の感覚とは、かなり違うのかもしれません。

Wifi Finder

2005-12-20 15:31:58 | 米国PC生活
Wifi Finder略して「Wifinder」。


ベタなネーミングだと思う。商品概要はココ参照。


ボタンを押すと周囲の無線電波をサーチしてくれる。


点灯ランプの数で電波の強さも測れるとのこと。


対応しているのは802.11bおよびg。


ホットスポット探しとかに活躍しそう。


ただし、私の街は東京ほどホットスポットがないので利用価値は

低いかもしれない。


一方、セキュリティにうるさいというイメージのある米国でも、

一般家庭やホテルの無線電波は垂れ流されている。


しかも、セキュリティがかかってないことも多いみたい。

(実際、間違ってご近所のルーターに接続しちゃうことも)




で、こいつのお値段は本日現在24.99ドル。


これ欲しいなぁ。

ブロードストリームRT

2005-12-17 10:05:19 | 日本のテレビを見る(構想編)
ブロードストリームRT」(通称:ブロスト)は、I・O DATAが

発売しているネットワークカメラ。


これがなぜテレビ視聴に使えるかというと・・・

テレビ録画界の重鎮・ドイツ駐在さんの解説をご覧ください。


・・・
・・・
・・・

というように、見事な商品です。


PDA界の大御所・uttiiさんによって見出された、このブロスト

ですが、uttiiさんやドイツ駐在さんの布教活動のお陰で今や

業界人(?)にとっては避けては通れない道となりました。


ということで、少し前の話になるのですが私も購入しました。


予約録画 → ファイル転送という仕組みは、現在のLink de 録

が既に安定稼動しているので、今回は単純にストリーミングだ

けが実現できれば良し。


で、コイツをどのようにセッティングするかが大きな課題。


自宅に設置したいのですが・・・一度帰らないと厳しいかなぁ

  *現在友人宅に設置してあるLink de 録は、一時
   帰国の際にでも実家に移設する予定です。
   よって、その際の構成も考えなければ・・・


<日本側>
ブロスト = AV機器(ビデオ等)
  ∥
 ルーター = PC
  ∥
モデム
  :
  :
(インターネット)
  :
  :
 モデム
  ∥
 ルーター = PC
<海外側>


一番簡単なのは、こんな形でしょうか?


この場合、ビデオの電源を常時オンにしておけば、ブロスト経由

でストリーミングデータを海外で受信することが可能です。


ただし、このシステムでは致命的な問題があります。


つまり・・・チャンネル変更ができません(笑)


家にいるならば、ビデオデッキのチャンネルを手動で変えれば

良いのでしょうが、海外からはそうもいきません。


ドイツ駐在さんのシステム構成は、東芝のHDDレコーダーを使用

しており、これの「ネットdeリモコン」という機能によりチャンネル

切替えが可能です。


またuttiiさんは、自宅に固定設置したPDAに赤外線リモコンアプリを

組込み、LAN外からアクセス、チャンネル変更に成功されています。


他には、USB学習リモコンをPCに接続、このPCを同様にLANの

外からアクセスという方法も・・・


どれにしても追加負担は避けきれない、何かお手軽な方法は

ないか・・・と悩む毎日です。

スカイプ用 Bluetoothヘッドセットの設定(続き)

2005-12-15 04:01:43 | 米国PC生活
さて前回、Bluetoothヘッドセット用に購入したアダプターの

セットアップ(ドライバ・ソフト)は完了しました。


結果、イヤホンとの機能は有効になりましたが、スカイプで

は利用できない状態。


調べたところ、スカイプのサウンド設定が必要なことが判明。


そこで・・・


スカイプを起動
   ↓
 設定画面
   ↓
サウンドの入力・出力を「Bluetooth機器」に



で、無事Bluetoothヘッドセットでスカイプが使えるように

なりました。


ところで、耳掛けタイプのヘッドセットがしっくりこないの

は、私の耳の形状が原因でしょうか?

スカイプ用 Bluetoothヘッドセットの設定

2005-12-13 14:09:26 | 米国PC生活

Bluetoothヘッドセットが届きました。商品概要はこちらをどうぞ。


  ちなみに今回のヘッドセットは、レインチェックで購入しました。
  メールインリベート後で$9.99。
  一般的にリベートは購入期間が定められており、その期間経過後は
  リベートクーポンは発行されません。
  一方、代金を支払うのは予約時ではなく商品受取時です。よって、受
  取時にはキャンペーン期間が既に過ぎていることが往々にあります。
  この場合は、バックデートしたクーポン・領収書を発行してもらうことに
  なります。あーメンドクサイ。



今回はスカイプ用セットアップが目標。

Bluetooth非対応の我がPCと接続するためには、アダプターが必要です。

そこで、こんなものを購入してきました。

セールになっていた一番安いヤツを選びました。お値段は$19.99。


さて、接続。


事前にサイトを廻って勉強したところ、一般的に使用されているBluetoothのドライバは、

Windows XP SP2標準ドライバと競合するらしく、インストールが結構大変な模様。


また、ヘッドセットプロトコルの準備が必要といった表記もみつけ若干心配。


とりあえずアダプター添付のCD-ROMからドライバ類をインストール。


途中までは順調。でも、やっぱりトラブル発生。アダプターを認識しなくなってしまいました。

これがどうもXP SP2の問題らしいです。


サポートページを探したところ、以下のとおり対応しろとのこと。


 1)コントロールパネル → システム → ハードウェア → デバイスマネジャー

 2)Bluetooth Radioの中から、Microsoftじゃない方を選択、プロパティ表示

 3)ドライバのタブから「ドライバのアップデート」を選択

 4)サイトでドライバを探すかどうか聞かれるので“No, not this time”を選択して「Next」

 5)次に“Install from a list or specific location (Advanced)”を選択して「Next」

 6)“Don’t Search. I will choose the driver to install.”を選択して「Next」

 7)対象デバイスをたずねられるので、購入した「D-Link DBT-120」を選択して「Next」

 8)「Finish」


これによりアダプタが認識されました。


続けて残りのセットアップ。


使用するデバイス(プロトコル)を聞かれるので、「スピーカー」と「ヘッドセット」を選択、実行。


最後にヘッドセットと接続を試みる・・・繋がった!感動!

  *ヘッドセットプロトコルを心配していたのですが付属の設定ツールで難なく完了でした

 

と、ここまで書いて、問題が発覚。

イヤホンとしては使えるものの、スカイプで使用ができない状態。

もう少し研究が必要みたいです。


PC-MV71DX/U2発売

2005-12-09 10:58:34 | 日本のテレビを見る(構想編)


私が使用しているPC-MV7DX/U2の後継機が出ました。

  → メーカーのwebサイト


なお、今回はPCI版も同時発売。


PC-MV7DXユーザーにベータ版を配布していた「PCastTV2」を

正式リリース。この新商品に添付しています。


モニターと番組表が一体化していて使いやすそうです。


また「PCastTV2」では、iPODやPSP、PDAへの転送用に、WMVや

MP4への変換が可能。

(でも、恐ろしく時間がかかりそうな予感・・・)


今後は携帯プレーヤー向けのファイル作成は流行りそうですね。

  *ライバルのIOデータは、ハードウェアエンコード
   可能な製品を出しています。こんなのとか


で、肝心のPC-MV7DXとの違いですが・・・


なんかサイトを見る限りは殆ど変わらないみたいです。


チューナーユニットも同一(Panasonic製VP27S)です。



私の「Link De 録」には、キャプチャをもう一台接続できるの

で、こいつを裏録用に購入ということも考えられますが、暫く

様子見です。


ファーム強化により、MPEG4が良くなっていればよいのですが・・・

Link de 録 その後

2005-12-08 05:38:28 | 日本のテレビを見る(実現編)
ハードディスクの故障等はあったものの、我がLink de 録は

大過なく稼動してくれています。


保存形式は、主にMPEG2(ストリーミング)とMPEG4(低画質)

で、ビットレートはともに2mbpsです。


出来上がりのファイルサイズは、30分番組で


  MPEG2(ストリーミング)約700MB (追記)約570MBの間違いでした・・・

  MPEG4(低画質)約500MB


といった感じ。


以前から、評判の悪いMPEG4ですが、我が家の場合、低画質に

しておけばトラブル発生率がかなり低くなります。


とは言っても、完全に安定してるわけではないので、見逃した

くない番組はMPEG2で録画しちゃってます。


  *30分番組が300MB以下になるので、本来はMPEG4
  (ストリーミング画質)を使いたいのですが・・・



ところで、現在日本側の通信環境は固定IPではありません。

 *光ファイバーは全て固定IPが付いてくるものと
 思ってたのですが、そうではないようです


本当ならDDNSを使うべきなのですが、日本の友人も最近忙しく

(実は設定がメンドクサイらしい)、DDNSを使わずIPベタ打ち

で使用しています。


ルーターの電源落としたりすると、IPアドレスが変わってしまう

のですが、その際はメールでIPを問合せるという手動方式を採用

しています。


中途半端な環境だなあ(笑)


最近安定してきたので、ブログに書くこともあまりなくなって

ますが、ブロストを手に入れたので、これをどう絡ませるか、

が課題です。一時帰国が楽しみ!!!

ホリデーシーズン(2)

2005-12-06 15:23:51 | 米国PC生活
続きです。


11/23(水)のカウントダウンセールで若干満腹気味でしたが、

そんなこちらの事情には構わずまだまだセールは続きます。


日本と違い従業員が言うことを聞かない(?)アメリカでは、

家族で過ごすべきサンクスギビングデーに仕事をするのは正気

の沙汰ではありません。


よって木曜日のサンクスギビングデーは殆どのお店が閉店です。


一方、翌金曜日は休暇を取って4連休とする人も多く、全米中の

人達が街へ買い物に出かけます。


アフターサンクスギビングデーは、1年間で最もモノが売れる日

だそうです。



ということで、惰性でまた買い物に行ってしまいました。


この日のターゲットは、またまた近所のCompUSA。


営業時間でまずビックリ。


何と11/25午前0時開店の24時間セールです。


で着いてみてまたビックリ。こんな時間に人いないだろう、

と高をくくってましたが・・・まるで、日本の満員電車。


アメリカで、こんな大勢の人を見たのは久しぶりです(笑)


流石にこれだけ大勢の人が集まるだけあって、色々な目玉商品

がありましたが、既に売り切れているモノも多く、私自身混雑

が嫌いなこともあり、この日の購入は諦めました。


 *今年は、どこのPCショップでもAOLをバンドルした
  格安PCが多くでてました。
(AOLを1年間契約すればPCは99ドル!みたいな・・・)


さて一旦は諦めた私ですがタダでは転ばない。


というか、ここがアメリカの凄いところなんですが、広告に

「Limited Offer」等の断りを明記していない限り、同じ価格

での提供をしなければなりません。

  *州によってはLimited Offerをしちゃダメって
   ところもあるみたいです


サービスカウンターに行って「このセール品寄越せ!」と一言

いえば引換証がもらえます。これをレインチェックと言いますが、

これさえあれば、何週間後にかはなりますが、セール時の価格で

購入が可能です。


行列が苦手な私には便利な制度!


てなわけで以下のレインチェックもらってきました。


<入手(予定)ブツ>

 ・Logitech Mobile Freedom Headset
  (Bluetoothヘッドセット)


 $59.99 → $9.99


 ・Seagate Internal HDD(200GB)


 $139.99 → $29.99



念願のBluetoothヘッドセットが手に入りました。
(まだ届いてませんが)


一方、SeagateのHDDは「なっぱさん」が、その静音性について

激賞されていたので、ついつい買っちゃいました。


現在はHDD2機態勢、片方を録画番組専用にしてますが、省電力・

静穏化を考慮しSeagateにOSも乗せちゃって一台態勢にしようかな、

と計画しております。


HDDが2台も浮いてしまいますが・・・



こんな感じで米国のクリスマスセールはだらだらと続くのですが、

私は前半で既に満腹気味です。

ホリデーシーズン(1)

2005-12-03 15:11:14 | 米国PC生活
珍しく2日続けての投稿です。


こちら米国はサンクスギビングデーを迎え、ホリデーシーズン

に突入、年末商戦(クリスマスセール)が展開されています。


アメリカの年末商戦はとにかくすごい!


クリスマス前には、会社の同僚や友人、はたまた取引先まで

プレゼントしまくるので、とにかくモノが売れます。


店によっては、この約1ヶ月間で1年の売り上げの1/2から1/3

を稼ぐところもあるとか。店側も気合が入ります。


というわけで、こちらも気合を入れて11/23CompUSAに

行ってきました。


午後6:00~深夜12:00までサンクスギビングデーの

カウントダウンセールでした。



<買ったもの> すべてリベート後の金額です


・Logitech ワイアレスキーボード&マウス



 $99.95 → $29.95


次、
・SanDisk SDメモリーカード(512GB)



 $59.99 → $19.99


次、
・MasterPower 350Watt ATX (電源)


 $29.99 → なんとタダ!


次、
・Fix-It Utility(PCメンテナンスソフト)


 $39.99 → これもタダ!


次、
・Instant Immersion English Deluxe 2.0(英語学習ソフト)

 $39.99 → またまたタダ!

  *とりあえずタダなんで買っちゃいましたが、英語の
   PC環境で英語勉強する人ってどんな人なんだろう?


次、
・Instant Immersion Japanese Deluxe 2.0(日本語学習ソフト)


$39.99 → ついでにこれもタダ!

  *ネタ用に買ってしまいました(笑) 


というわけで、リベート(その場でディスカウントする

インスタントリベートや、所定の用紙を郵送すると後で返金

されるメールインリベート)を活用するとタダになるものが

あります。


「タダ」になるって、やっぱり変なシステムだなあ、と思う

今日この頃(随分と恩恵にあずかってはいますが・・・)



というわけで、

怒涛のアフターサンクスギビングセールへと続く・・・

ノートブッククーラー

2005-12-02 15:14:09 | 米国PC生活
少し前の話になりますが、ノートブッククーラーを店頭で

見つけ買ってきました。


なかなかカッコイイデザイン。


またまた激安品で$9.99でした。


で接続してみました。


ノートブック背面のUSBポートにコードを接続。


コネクタには、別途USB差込ポートが用意されており

(pass-through connector)、というわけで、ポート

を1つ犠牲にせずにすみます。嬉しい配慮。


もう一方のコネクタはクーラー側面に差し込みます。


クーラーを起動すると側面の青色LEDが光り、ファンが

回り始めました。


実際の使用感ですが、そんなに音は気にならないかな。


一方、ノートブックは全く熱くなりません。


以前、ノートブックのファンが壊れて痛い出費をしたので、

これからは安心、安心?