海外で日本のテレビが見たい

日本のテレビを見たい米国駐在員の録画サーバー構築タスクフォース 改め「Link de 録」で日本のテレビを楽しむブログ

「クリスマス」か「ホリデーシーズン」か

2005-12-23 04:38:33 | 米国お気楽生活
間も無くクリスマスです。


プレゼント購入のために多くの人が街に繰り出しています。


ショッピングセンターは尋常じゃない人の数です。


家族へのプレゼントはまあ良いとして、アメリカの場合、会社の同僚

や取引先にまでプレゼントしますので、とにかくお金がかかる。


感覚的には、同僚へのプレゼントは10ドル~20ドル位でしょうか?

みんなラッピングにも凝るんですよね。


更に新聞配達等、普段世話になっている人達へも結構チップを出す

ので、この時期は生活が苦しくなる人も多いようです。


写真はニーマンマーカスの「カシューナッツ」25ドル。



ところで、ここ数年は特定宗教への肩入れと思われることを避ける

ため「Merry Christmas!」ではなく「Happy Holidays!」と表示する

店が増えてきているようです。


それに対してキリスト教右派が噛み付いている、といった状況。


個人的には、そこまで文句を言わなくてもいいんじゃないかなぁ、

という気がするのですが・・・


大統領が就任するときには、聖書に手を置いて宣誓する国ですので、

無宗教(多宗教)日本人の感覚とは、かなり違うのかもしれません。

最新の画像もっと見る