美人美容

美人が美容をするのか、それとも美容をするから美人になったのでしょうか?

リノベーションとはリフォームとは違う

2010-02-22 20:37:37 | 中古住宅について
リノベーションとは古くなった住宅の設備を建て替えずに、大幅な改修によって機能を充実させて改修前以上の付加価値をつけることです。
具体的には耐震・耐火性の強化、IT機能の充実、間取りの変更、給排水設備の改修、外壁の補修などがあります。
リフォームは機能の維持が目的であるのに対し、リノベーションはそれ以上の機能の充実を目指します。

リノベーションは大幅な修繕を行うので、その際に防水や配管設備の状態もよくわかります。
欠陥が見つかったらその際に修繕も一緒に行うことで安心な住まい作りもできます。
中古住宅を安価で購入して、その浮いた費用をリノベーションに使って快適な住まい環境を作り出すことも可能です。
また、リノベーションされた物件を購入することもできます。

環境保護の面から見てもリノベーションは大きな影響力があります。
古くなったら壊すという住まいのあり方では、その際に大量の廃棄物を生み出すことになります。
しかし、リノベーションでは中古住宅を大切に使って廃棄物やエネルギーを減らすことができます。
良いものを長く大切に使うことが現在では中古住宅にも求められているのです。

中古住宅は安価で購入できるので、広さや立地条件を新築物件よりも優先することができます。
ある程度の修繕は自分達で行うことで費用を浮かせることもできます。
ただし、リノベーションはリフォームよりも時間もお金もかかります。
どのような物件に住みたいのか、費用はどれくらいかかるのかも考えて住まい選びを行いましょう。