美人美容

美人が美容をするのか、それとも美容をするから美人になったのでしょうか?

妖艶な色合いのインドネシアオパール

2011-01-16 20:09:29 | 日記
「インドネシアオパール」という石の名前をお聞きになったことがありますか? 日本ではまだあまり馴染みがない石ですので、ご存じない方が多いかもしれませんが、実に不思議なその微妙な色合いは、妖艶ともいえる独自の美しさをかもしだしています。個性の強い宝石類が多いなか、このような何とも形容しがたい微妙な魅力も、また一味違った個性といえるかもしれません。
どのような色? と言われても、何ともいえません。クリスタルの透明感とは異なる青みがかったような、黄色みがかったような、見方によっては銀色とも金色ともいえる色素をもっています。

インドネシアオパールは、20世紀のはじめ、ドイツの地質学者によって発見されました。さまざまな色が燃える火のように、あるいは澄みわたる深い湖のように輝く美しい石です。その不思議な魅力は、お守りとして、パワーストーンとして価値が認められています。

インドネシアというと、バリのリゾートが有名ですが、ユネスコの世界遺産に指定されているボロブドォール遺跡やプランバナン寺院のあるジャカルタにもぜひ、訪れていただきたいですね。ジャカルタには、このインドネシアオパールを扱うジュエリー店があります。
たとえば、その名も「インドネシア・オパール・アンド・ジュエリーセンター」は、インドネシアオパールをはじめとする、美しい、貴重なジュエリー類をあつかっています。
インドネシアオパールは、比較的安価なものでは50ドル~。高いものとなると値がつけられないほど高価なものとなりますが、インドネシア・オパール・アンド・ジュエリーセンターにきれいに並べられた様子は、圧巻です!


高齢者と家族のためのポータルサイト