goo blog サービス終了のお知らせ 

理都おばあちゃんのブログ

自己の備忘録。
現在推しが決められず迷走中…

私が好きなジャニーズがなくなっていく件について

2021-03-13 15:37:46 | 日記
更新出来ない理由なのかな⁉️

まだまだ、優馬くん、ふぉ~ゆ~ もいるんだけれど、
嵐・大野さんが活動を停止、
少年隊の名は残るけれど、ニッキの退所、
そしてV6の解散


TVではジャニーズ観ていました。
少年隊のプレゾンも1年目から不定期に観ていましたが、
娘の三宅健くん始まりな今のジャニーズ好きです。
娘の健くんに合わせて?私はJr.だった大野さんを画面でみつける楽しみ❤️

幼稚園だった娘は、初めてのコンサートのお絵描きを園でしたものです。
実は金狼だった赤い傘の健くんのファンになった幼稚園児でした。
娘のFavorite Swimmerは健くんでしたが、お陰でジュニアオリンピックにも出場出来ました。
V6には感謝しています。

小学校に入学後も、お友達に健くんのファンだと言っていたらしく、
保護者会で剛健ファンのママ友ふたりと出会い、とても楽しかったこと。
V6に感謝しています。

私の人生中、1度だけ足の甲にヒビが入ってしまったことがあります。
2~3日は我慢していましたが、あまりにも痛すぎて病院行ったら、ぐるぐる巻かれてしまい、
今晩V6観に行くので、明日にしてもらえません❓とお願いしたのに。
固まる前に行っちゃいました、代々木体育館。
次の日怒られたのは言うまでもありません。

初めての最前列が、V6さいたまスーパーアリーナこけら落としで、
舞台が高すぎてぜんぜん見えなかったこと。

いくつもの思い出がありすぎて、月日の流れを感じます。

あー見えて、真面目で男気のある剛くんですから、
退所後も良いお仕事に全力投球すると思います。
あー見えて、小心者の坂本くん。
ミュージカル俳優としては折り紙付きなのに、事務所に残るのね。
そんなところが良いところでもあるから。
トニセンは続くということなので、
3人の舞台もたまにはあるって期待して良いのかな❓

事務所が1番1残って欲しい岡田くん。
最後までどうしても好きになれそうな魅力が見付けられません😢
でも多くのファンがいらっしゃるからいっかな…と思います。

Project V6がやりたくなってきました✨




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦春馬さんを偲んで

2020-07-20 15:15:51 | 日記
速報で知った訃報は信じられませんでした。
まだ若く、おそらく俳優さんが持ってたらいいものを全部持っているんじゃない❔と思われる春馬さんです。

特別なファンではなくても、良いものを良いと言える人なら思う、
間違いなく将来が楽しみだった俳優さんです。

私の子供と同学年なせいか、親目線でも悲しみは募ります。
たとえいくつになっても、何時なんどきだって、
親は子供からのSOSやemergency callに応えます。
だってそうでしょ。
何もせずにいられません。
そこにいるってことがどれ程重要なことか。
どこにもいなくなるなんて。
他人から責められるまでもなく、辛すぎると思います。


すでにマスコミは家族の情報収集に余念がありません。
いかなる理由であっても、御家族を責めないであげてほしいです。
誰よりも春馬さんが望んではいないでしょう。
理由が分かるまであれこれ詮索して、それでも納得出来る理由がなかったときどうするの?
ひとりで抱えて去っていった春馬さん。
こうして後から詮索されるくらいなら、ジャンジャン口にしてしまえば違った今があったのかな?
出来なかったから苦しかったのよね。


心から御冥福をお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴダイゴの浅野孝巳さんを偲んで

2020-05-15 13:19:43 | 日記
浅野さんがお亡くなりになったと知りました。

デビュー当時からゴダイゴファンであったので。

浅野さんを知ったのは、
チャコとヘルスエンジェルスからです。
ヴォーカルのチャコさんは結構なカワイコちゃんでした。(もちろん男性です❤️)
その後、アイドルバンドからガラッと変わって本格派演奏重視のゴダイゴのギタリストになった浅野さんでした。
ちょっとランディー ローズと重なります❤️
アイドルバンドからのライブロックバンドという意味で。


私が特に好きなのは、
アルバムでいうと、
「CMソング グラフィティ」
「DEAD END」です。

これもあれも❣️というぐらい、
センスの良いCMソングはゴダイゴでした。
1975年頃のことです。
スプリンターリフトバック、アオハタのマーマレイド❓のCMだったでしょうか?
爽やかなメロディーです🎶❤️

「DEAD END」は1977年に発売されたアルバムです。
どれも良い出来で、更にアルバム通しての完成度が素晴らしいと思います。
それぞれの歌詞の内容を忘れてしまったのですが、
ドラマチックな曲順の構成が、その10年後に発売されたSTYX「パラダイス シアター」というアルバム構成と似てると思うのです。
いや、参考にしたでしょ❓と思わずにいられません。
当時の日本のロックバンドとしては、あり得ない完成度なのです。

そんなハイテクで、ハイレベルなバンド、ゴダイゴです。
外見のカッコ良さを誰にも感じないのにファンになった数少ないバンドです😳💦
兄と1度だけ一緒に行ったコンサートがゴダイゴでした。
狭いホールなのにガラガラな客席でしたが、
素晴らしい演奏と歌を覚えています✨

高校生だった自分もおばあちゃんなので、
今後は好きだったミュージシャンを見送ることも多くなりそうです。
ついこの前のようで、時の流れの早さを感じます。

合掌




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村優一さん~のライダーインスタライブコラボ

2020-05-06 13:33:44 | 日記
5/5こどもの日にステキなインスタライブがあるってことで、チラチラ見ておりました💕

私的には、電王の映画に小太郎役で出演されていた溝口琢矢さんとのコラボが良かったです❇️
もうこんなに大きくなってること、
しかも既にライダーだったのね…😅

何しろ、電王は1年しっかり休みなく、映画とトークショーも見とどけたけれど、
他は…😅

優一さんのヘアスタイルが😱でしたが、
顔の良い方だからこそ、柄悪くも見えず、
明るいキャラクターだからこそ、お家感も楽しい😃💕
小太郎溝口くんも、良い人柄伝わってきました✨
子供の頃から芸能界にいたから礼儀正しいのか、
子供の頃から芸能界いたのに、スレた感じもなかった好青年でした。

ゼロノスの変身が好きだといっていた小太郎くんでした。
カードを使う度に、カードは消耗して消えてしまいます。
切ないのです💧


優一さんはゼロノスを、電王を、とっても大切にしています。
それが代表作だからですが、それだけではないと思います。
ライダー出身に誇りを持っていることが、その行動に現れていると思います。
素晴らしいことです。
カードを使いきることで、人々の記憶から消えてしまうゼロノスですが、
優一さんの活動を通じて、ゼロノスを忘れないでいられてます。
ありがとう❤️
都合の良いときだけライダー出身になる俳優さんも多い中で、
子供達を、以前は子供だった人達をワクワクさせてくれて、
ホントにありがとう❤️

いい俳優さんに成長していく過程を、これからも応援してます💕

我が家は良太郎よりもだんぜん侑斗派🌟
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

具だくさんサンドイッチを見掛けて❤️

2020-05-03 19:10:34 | 日記
お仕事帰りです。
この時間、新宿はもうほぼほぼ閉店してます。

通りすがりに見掛けた具だくさんサンドイッチ❤️
「俺のBakery&Cafe」
角パンが美味しいお店です❗

小学生の時に、池袋東武百貨店のレストラン街にあった大好きだった「グルメ」という
サンドイッチ店を思いました。
大阪で見つけた時は嬉しくて、とりあえず購入しました。
スタイルは全く違うけれど、具だくさんサンドイッチを見ると思い出します。
で、思わず購入してました。
んふふ💞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする