goo blog サービス終了のお知らせ 

たれながし

とりあえず。なんとなく。だらだらと。とめどなく。たれながす。たまに無用に長い。

結局雨

2010-10-26 | パスタ
10月26日 (火) 
朝: もりそば、おでん、トマト、ブロッコリ

 また 02:00 に目覚める。むぅ。明け方には転寝しつつ 2号の目覚ましを聞き、
そこから三十分ほど記憶が中断している。変なの。

 そういえば今回のパックにははんぺんがなかったとのこと。今回だけなのか、
それとも方針変更なのか。私が買いつけ当番だった頃にはこのパック (はんぺん
入) に必ずはんぺんを合わせていたことを今更のように思い出すものなり。

昼: 鶏ステーキペペロンチーノ @LAWSON at 公園

 午前も終わりに近づく頃、俄に外が明るくなった。珍しく予報が当たったかと
のんびりと公園へ。しかし途中から雲行きは限りなく怪しくなり、しかも寒い。
トイレに行きたくともなぜか待ち行列ができている有様で、急いで職場へ戻って
ことなきを得たのであった。

 さて、ペペロンだがこれがなんと 900kcal 近い化け物。鶏の皮残すだけで結構
減らせるとは思いつつもなぜか食べてしまう。食物の有り難みが心の底まで染み
こんでいる上に貧乏性なんです。だから買う時点でかなり悩むんだけど。素直に
冷やし麺を選べた季節が懐かしい。いつぞやのようにカップ食材を利用する手も
あるんだが、春雨系って湯入れて混ぜてから待ちなのよね。で最近のカップ麺は
ほとんど袋が複数あんだよね。こういうのを店でやるのも煩わしく、かといって
まさか熱湯しょって出かけるわけにもいかず、つくづく正統カップヌードルとか
初期ニュータッチヌードルの思想に思いを馳せる今日このごろ。しかもあれって
フォークがフタの谷に納まっており、自販機で湯が注げたので単体で世界が完結
していたのだ。コンビニの発展はああいう画期的な仕様を消してしまった。また、
家で普通にカップ麺を食す習慣も定着しつつあり、アウトドアで簡便に、という
着想も消えた。年越しにカップそばという超馬鹿な CM まで出るようでは日本の
伝統破壊も甚だしく、世の中お先真っ暗じゃありませんか。○ん兵衛宣伝してる
某を生理的に受け入れられないのはまた別の話としても。

夜: カレーライス、サーモンサラダ

 比較的欲求の高かった家カレー降臨。サーモンは切り落としというか細切れと
いうか、炒飯の具 ? 的なものであった。

泥沼

2010-10-25 | パスタ
10月25日 (月) 
朝: 鍋の残りかけ黒米ごはん

 土曜日は 02:00 に目覚めてから眠れなかったのだ。で昨夜は少し夜更かしして
(といっても日付変更前) 就寝して長めの眠りをと思ったのだが、綺麗に 02:00 に
目覚めてしまい、トイレにまで行く。何なのよ一体。

 鍋の翌朝はおじや... なんだけどここんとこ煮込んでない。かけるだけ。

昼: 焼パスタ ハンバーグポロネーゼ @LAWSON at 公園

 陽も出てきたのでアウトドアで食することに。もう何も考えず気になっていた
「焼パスタ」を手にとる。ネタ切れともいう。米屋にしてもわせべんにしても、
なんかコレ ! っつーもんがないような気がする。素直に麻婆茄子フェアに乗る、
もしくはまかないを試すことも必要だろう。でも気分が王将じゃない。

 秋月りすの総集編を見つけ、即買い。最近見ないこだま学は何してる ?

夜: おでん、そばめし 他

 やや遅くなって帰宅した夕飯は今期初と思われるおでん。商店街の端近にある
某店にて月曜日の夕方のみに並ぶそこそこレアな逸品。今期は通常のファミリー
規模のものより一回り小さいパックも販売しているとのこと。ひとりふたり用も
出してくれという需要があったのだろうな。

熱冷めやらず

2010-10-22 | パスタ
10月22日 (金) 
朝: 牛筋と煮た大根・蒟蒻丼、ビアサラミ、ソーセージ、卵白身、トマト、ブロッコリ

 05:00 過ぎまでの記憶がないということは五時間連続睡眠が達成できたという
ことになる。でも 06:30 くらいからまたうとうとしてしまったので結構辛い。

 牛筋のなくなった煮物と汁をゴハンにかけて食す。コラーゲンコラーゲン。

昼: 明太子パスタ @LAWSON at 公園

 王将のまかないが変わっていることにはじめて気づく。長月神無月だと思って
いたが神無月霜月メニューとなっていた。今回は平日に当たりが少ない。水曜の
太麺バリくらいか。金曜の高菜ラーメンもそそらないわけではないが、以前ほど
脳髄に訴えかけてくるものはない。行ってスタンプカードを出しそうになったら
「不要。我既保有為来年倶楽部券。」とか言い放つくらいしか楽しみがない。

 焼パスタに未練はあるのだが、100kcal ほど違うので明太子にしてみる。とは
いうもののバター添えなので脂質は存分にあるのだろう。そうそう、あたりまえ
だけど今日改めて気がついたことには、バターってレンジすると溶けるんだね。
確かに旨い鱈子スパを作るためには恐ろしいほどのバターを投入するのだと耳に
したことがあるが、たぶん明太子ペーストにも既に入っているであろうその上に
陳列時には形のあるバターが溶け込んだと思うと怖い。先進医療より何より口に
入ったものがどのくらいの成分を有するのか即時に判断するシステムを構築して
ほしいと切に願うものなり。

夜: つけ麺

 相方不調。明日もイベントにつき、休めないらしい。状況と気持ちはわかるが、
風邪は仕方ないんじゃないのかい ?

半袖 + ジャケット

2010-10-20 | パスタ
10月20日 (水) 
朝: ごはん、牛肉焼、卵白身、トマト、レタス、ブロッコリ

 06:00 までの記憶がないということは五時間超眠っていたということだろうか。

昼: ナポリタン @7-11 at 公園

 赤いパスタ熱がまだ続いている。この界隈では店でパスタを食しようとすると
どうしても ¥800 かかるので必然的にコンビニ系をふらふら。99 shop で ¥210 と
いうとてつもなく安いミートソースを発見したが、自分でレンジかけるのも面倒
だし、ちょっと安すぎて怖いのもあって素直にブンレブン。明太子でもいいかな
気分だったのだがカロリー表示に愕然とし、なぜだか低め表示のナポリタンをば
選択。チェーンによって種類ごとのカロリーはかなり違う。一度整理しておいた
方があとあと楽かもしれない。ところでそのナポリタンだが、旧い喫茶店ぽくて
チープな感じが郷愁を誘う。まぁ私のパスタ記憶ったらハンバーグスパゲティか
ミートソースしかないんだけれども。それらは今と違い赤かった。だからたまに
赤麺熱が上がるのだろう。今となっては邪道なのかもしれないが。

夜: 牛筋大根 他

 今シーズン初と思われる牛筋、日曜から煮込んでいて本日お披露目。

カテゴリ悩み継続

2010-10-19 | パスタ
10月19日 (火) 
朝: 豚饅、卵白身、トマト、ブロッコリ

 夜半に目覚めてからは転寝状態となり、それが起きる際にかなりの負荷となる。

 ラスト豚饅は破裂状態。1号がぐずぐず。明日から中間試験だというのに。

 そういえば、先日ヨーカ堂食品館を覗いたらアクアパッツァの試食があった。
白身の魚に鯏、ドライトマトにオリーブ、「狂い水」というネーミングも凄いが
全然香りのしない試食は食欲をそそらない。ドライトマトさえ自作すれば、いや
購入してもなんとかなると思うのだが、味のイメージがないので作れない。誰か
私を西麻布に連れてって。もちろん富里に移ったトキオネーゼも可。

昼: 香草チキンのポロネーゼ @LAWSON at 公園

 なんだかどうしてもパスタが食べたかったのである。それも赤色のが。物色の
結果ポロネーゼフィットチーネになったが、焼パスタというのにかなり惹かれた。
\100 ほど高いのでしばし逡巡し、ちょっとナポリタンに眼を移す。以前見ていた
ソーセージ数本と違って太いのがどんと乗っており、なんとオーバー 1t カロリー。
当然禁制とし、明太子はバターが要らんしぺペロンはやや高め、ってことで初志
貫徹で赤いのをチョイスしたということです。

 それより気になったのが某ブラッスリーのボードに出ていた「茄子挽肉ハサミ
フライ」。往路では普通の挟み揚だと思って通り過ぎたのだが、後になって妙に
悩むようになった。「フライ」だよ。通常パン粉とかフライ粉とか塗して揚げる
もんだよね。私の知っているものは、家はもとよりどの店でもメリケン粉 (精々
てんぷら粉)。どんぶら粉でないことは確か (笑)。次見かけたら是非もなく試食
すべきであろう。味はなんとなくわかるけど。

 カップ麺を「中華麺」にする以上、コンビニメシであってもカテゴリは品目に
合わせた方がいいなぁ。今日からそうして、気が向いたら過去モノも直します。

夜: アタマの大盛 @吉野家 at 家

 相方が懇親会付イベントで遅いので、以前より打ち合わせのとおり「家」にて
アタマの大盛をば。¥480 という価格はわかっていたのだが「1,440 円」と聞いて
軽く驚く。あな恥ずかし。2号もしっかり食い切った。味噌汁出し忘れた。

 相方は予定よりかなり早く戻ってきた上、ほとんど食事とってないとのことで
うちでささっと白ゴハンと味噌汁。私はさっさと二階でラムセスの三巻を速読。

児童館やら家の点検やら

2010-10-17 | パスタ
10月17日 (日) 
朝: 豚饅、トマト、レタス、ブロッコリ

 目覚めて便意ありて下痢。26:00。あとは例によって眠ったようなそうでもない
ような。朝は当然辛い。

 2号がいろいろ大いじけ。コップは割るわリュックは忘れるわ。

昼: 鯏のガーリックスパゲティ @SPIGA

 すっげー久しぶりの SPIGA。たまたま今日までのフェアがあって猿らの鱈子は
おっけーだが一匹大盛にしやがった奴がいる。

 児童館の子供祭で 2号は出動。おそらくこれが最後であろう。はじめて屋上へ
昇ってみたり。

夜: 秋刀魚焼、牛肉焼、生野菜、茸バター、ナムルもどき金平、枝豆

 今期初秋刀魚は最近オープンしたヨーカドー食品館にて一尾 ¥79。昨日遠くの
スーパーで似たような金額だったのでよしとする。ちょっと小さめ、脂少なめで
まぁこんなもんかな状態。

熱量と糖量

2010-08-30 | パスタ
8月30日 (月) 
朝: 黒米ごはん、焼葱なめたけ、焼売、卵白身、トマト、法蓮草、レタス、胡瓜

 寝つきはあまりよくなかったのだが、朦朧とする意識の中、2号の目覚ましで
覚醒したような気がする。明け方に目覚めてぐだぐだすることに慣れていたので
ちょっともったいないような嬉しいような。少しころころしていたら一瞬寝入り
そうになってしまったが、これではいかんと飛び起きる。爽やかとはほど遠い朝
なのであった。

昼: 豚しゃぶパスタササラダ、サラダハムサンド @LAWSON at 公園

 ブンレブンへの浮気。青椒肉絲丼。グリーンカレー。いろいろ考えてはいたん
だが、今日のプライオリティとして携帯にある日程を手帳に転記することを優先
するしかなく、結果として時間短縮のためまたも LAWSON。食べ終わってのんびり
涼しいところで作業できるのなら FORESTA でもよかったのかなとちと思う。件の
LAWSON ではちょっと気になっていたパスタサラダをチョイス。今夜が豚生姜焼で
あることを鑑みるに鶏香草焼にするのが普通だが、熱量が 100kcal ほども違って
いたので豚にする。といっても見た限りでは肉相当部分など大した量ではない。
何が違うのかもよく考えぬままにおなじみのサラダハムサンドまで付けてしまう
あたりが現時点での私の意思力限界なんだろう。昔ならこんなことは考えたこと
すらなかったんだから、気合入れ直せってところである。

夜: 豚生姜焼、生野菜、枝豆、玉蜀黍

 予告どおりに豚肉生姜焼。宅配ピッツァより、ケンタより熱量的にははるかに
マシであろうと推測されるが、さあどうなんだろうね。

明日から出勤です

2010-08-16 | パスタ
8月16日 (月) 
朝: ごはん、トマト、卵白身、魚肉ソーセージ、ブロッコリ

 出勤する相方に間に合うように起きる。っつーか夜半から眼は覚めているのさ。
1号の動きが読めず、一時間くらい無駄にしたかもしれない。

昼: 並納豆 @ミート屋

 食わずともかまわないんだけど、せっかくだからミート屋。麺減ったね。

 パスが不調なので new パスを購入。再び十級から始める。空手で打って五級
まで行ってしまったのがもったいないわさ。

夜: 思い出せじ

 どうしてこうも物忘れが激しくなってしまったのだろう。

夏の風物詩

2010-08-11 | パスタ
8月11日 (水) 
朝: 朝セット

 ここんとこ映画についてはかなりトラウマがあるので少し早めに出かける。

昼: 法蓮草クリームスパゲティ @サイゼリヤ

 ワタシ的にはさくらいなんだけど。

夜: 不明

 ちゅーことで完全に覚えていません。

曇後雨後晴後雨後曇

2010-07-06 | パスタ
7月6日 (火) 
朝: 黒米ごはん、ハンバーグもどき、卵白身、トマト、法蓮草バター、レタス、胡瓜

 朝食は一日のエネルギー源。ここで炭水化物 = ブドウ糖を摂取しないわけにゃ
いかないのは承知。ビタミンも必須。するとたんぱく質を控えるしかないのか ?
明け方の覚醒がなかった。ある意味昔に戻っているわけだが、いいのか悪いのか
既にわからない。

 通勤途中、三四分アーケード商店街を通るんだがその間に雨が降り出した。

昼: チキンペペロンチーノ @LAWSON at 公園

 麻辣麺でもよかった。最悪肉入野菜炒でもよかった。でもパスタ。昨日の棚と
がらり変わった品揃え、普通なら上海焼きそばにいくんだが今夜は焼きそば、で
唯一食えそうなパスタを。あと海老ばっかなんだもん :<L チキチーズ \20 引は夜: 焼きそば、餃子

 実は食事時間の記憶が薄い。風呂にも入らず早々に倒れこみ、挙句夜中に眼を
覚まして悶々とする。バイオリズムの関係なのか、突発性なのかは知らねど時折
こんな状態が訪れる。相変わらず新聞は読めないし、活字本もだんだんきびしく
なってきた。あまり芳しくない状況だ。

かなり疲れてます

2010-07-05 | パスタ
7月5日 (月) 
朝: ごはん、ソーセージ、卵白身、ベーコン、トマト、法蓮草、ブロッコリ

 眠ったような眠らなかったような、不思議な感覚の朝。眠る前もそうだったが
明け方からは妙に暑く、汗をだらだら流しながらただ横たわっている状態。本来
だと迷うことなく休みにしていたが、今はそうもいかぬ。シゴトが待っていると
いう状況はありがたい限りなんだが、体調と気候がマイナスに作用する。しんど。

昼: ナポリタン @LAWSON at 公園

 とにかくゴハンが食べたくない。熱いものもできれば避けたい。涼しい場所で
のんびり食べるのもよいのだが、なんだか気分がパスタなのでコンビニ→公園の
コースをとった。ほどよく風もあり、パッケージがふっとぶという苦難もあった
もののさほど暑くてたまらんわけでもなく、そこそこの昼食タイムであったとの
ことである (なぜ伝聞形 ^^;)

 モノはパスタだが、コンビニ飯なのでカテゴリは外弁当にしますよっ。

夜: 麻婆豆腐丼、枝豆

 あとなんか野菜があった気もする。昼過ぎから頭痛があり、非常に気分が悪い。
疲れてんだから早く寝りゃいいのになぜかアカギを読んでしまい、結局はいつも
どおりの就寝となる。最近朝起きられないのでどこかでコントロールしなきゃ。

不調なんだってば

2010-06-04 | パスタ
6月4日 (金) 
朝: 朝セット

 13:00 からの打ち合わせには出席するが、基本は休み。しんどいの。

昼: フレッシュトマトのスパゲティ @サイゼリヤ

 打ち合わせ終わってさくっと退出し、久しぶりのサイゼ。ただのトマトパスタ
なのになぜこんなにカロリー高いの ?

夜: 焼そば

 身を持て余し、早々に二階へ退散。

疲れるんだけど

2010-05-29 | パスタ
5月29日 (土) 
朝: ごはん、納豆、ソフトサラミ、卵白身、ソーセージ、トマト、法蓮草、ブロッコリ

 寝しなのウーロン茶をやめてみた。でも特に変化はない。昨夜はフロもやめて
早めに就寝したので睡眠時間が足りたのかもしれないが、でもとにかく眠い。

昼: 普通盛 with 納豆 @ミート屋

 いろいろあったがミート屋になった。雀ゲーは出入り激し。とにかく振らない
ことは前提で、ツモられてもいかん。結構シビアよ。

夜: 天ぷら(蓮・玉葱人参掻揚・コシアブラ・大葉)、漬物(胡瓜)

 たらの芽が大量販売されていた。出始めの頃は 1/4 量くらいで堂価格だったと
記憶している。でまぁそれを諦めてコシアブラにしてみる。

奇麗に華麗に食べようよ

2010-05-24 | パスタ
5月24日 (月) 
朝: 黒米ごはん、納豆・オクラ、豚ロース焼、人参ベーコン、サニーレタス、
  キゥイ、バナナ

 体力的にまいっているところへ精神的にも低い波が訪れ、本日お休み。明日は
休めないので大事をとったということにしておく。

昼: 普通盛 納豆 @ミート屋

 ここんとこ前を通るたびに妙にいいニヲイがしやがって、とにかく一度寄って
みなきゃと思っていたミート屋へ来訪。ちょうど二席空いて先のおねーちゃんと
同時に入店。隣近所のヲジサン族が紙エプロンを所望するのも不自然だが、私は
マナー正しく食べるので要らんのだ。だからてめーら人に飛ばすんじゃねーぞと
心の中で念を飛ばす。焼肉とか想定外のトビがなければ自らの衣服は汚れない。
汚すにはそれなりの「イケナイ」行為をしたんだろう。でも周囲がずるずるなら
自らを守るためのアーマーは必要かもしれんな。パスタをすする輩が多いこの国
ではな。

 雀ゲー、三級から初段へ昇進。配牌の悪さは変わらないが自模が劇的に悪いぞ。
昇段時に入手した玉三つが消えたばかりか一級へ降格されてしまった。熱いぜ。

間: 豚汁うどん

 やっぱり食うのか...

夜: ラーメン 他

 姉なる人から送られてきた麺類のうちまずラーメンを試食。普通ですじょ ?

倦怠感満載

2010-03-31 | パスタ
3月31日 (水) 
朝: もりそば

 02 時頃眼が覚め、朝まで寝つけず。食欲はなく、吐き気がある。昨夜分の大
ヴォリュームの食事など入るわけもなく、そばをつるつる。煙草が胃に沁みる。

昼: ちゃんぽん麺 de ナポリタン @源治

 不思議な懸案メニューをついに試す。これがまためちゃしょっぱい。もういい
でしゅう。次からは素直に焼鳥重にすっかな。中華なのかイタリアンなのかよく
わからないのであった。

夜: 餃子三態、蓮根肉巻、レタス

 昼食べてなんとかもったので夜は予定どおり餃子。茹を中心に、揚を三個焼を
一個食す。昨夜の菜であった蓮根巻も賞味。早く風呂入って寝たい。