5月10日 (木)
朝: 玄米ごはん、蓮挟み揚、蓮根ボール、トマト、ブロッコリ 朝血圧測ったら上が 99 とかで呆然とする。測り直して 110 、まぁよいかとゆー ことでそれを値とす。あんま低いとまず誤測定か故障を疑うしかない体質。 1号が塾の弁当に蓮挟み揚をリクエストしたらしい。相方は朝から大童 (文字 どおり) である。私のお昼にも入っているらしいそれが朝食の皿にも乗っていた。 耳鼻科お休みの日にて頑張って徒歩 A2 、今日は単純経路で有効推定 2918 歩。 昼: 玄米ごはん、蓮挟み揚、唐辛子蒟蒻、小松菜胡麻和、きんぴらごぼう @家弁当 午後、ものすごく慌しく過ごす。日々これだったら倒れるくらい。意味もなく まとめてシゴトが来るのって辛い。おまけに相方から図書館行ってこい指令まで 出て、時間的にも必死でございましたのよ。 夜: ビーフシチュウ、サーモンサラダ with SF ほぼぎりぎり時刻に飛び出し、図書館寄って資料を入手し、そのまま徒歩 B 。 高田馬場通過時刻による判断で更にもう一駅。耳の調子が悪いのでえらく苦痛で ある。鼻呼吸もうまくできてはいないからクチ開けッぱなしで、はたから見たら かなり奇怪な汗かきさんであろう。ともあれピッチを落とさず歩くことができ、 ほぼ予定どおりに落合着。例によって最前部から入場して最後部車両まで徒歩を 継続することで 400 m 強を冗長に。結局 B2 で有効推定は 3741 歩とまずまず。 義母がまた変な時刻にハイカロリーなものをたくさん持ってきたらしい。帰る なり「うちの夕飯はビーフシチュウなんだけど」から始まり、「酢豚とどっちが いい?」といいながらシチュウ鍋に火を入れて酢豚にラップしてどうすんじゃい。 明日は朝から酢豚にカラアゲですか。アブラ摂取大魔王メニューだ。せめてもの キモチで黒酢でもかけてみようかしら (果糖ブドウ糖液糖入りだが)。ゴハンに かけて酢豚丼にすることだけは避けよう。