アリンコ日記

あの暑かった2004の夏から数年、夢中になっていたアリ飼いの記録です。もうすっかりアリンコ生活をしていません・・・。

・・・変化なし

2004-06-30 23:00:05 | 02 卵なのか
仕事が佳境で1日か2日おきに帰る生活中。

そのたびに箱にかぶせてある覆い(帽子)をはずしてはあかるい蛍光灯の下でじっくり観察。アリンコにとっては拷問?
迷惑な大家すなわち私が帰ってきていじくりまわすと卵を穴に移し、丸1日以上暗いままにしておくと地表に戻すようだ。
が、そんなの我慢できるわけないじゃーん。
卵の数は増えたような気がする(100個くらい?)が、特に変化なし。
んー、本当に卵なのかなー。糞ってことはないですか?
そもそも、本当に女王アリなの? 雄アリの可能性も捨てちゃダメなの?

我が家のアリンコ様は身長7mmほど。だけどこないだ身長3mmくらいで同じ形(腹と胸のあいだが細ーくなってる)の羽アリが飛び込んできたんだもんね。あれがきっと雄アリなんだもんね。だからウチのアリンコ様は女王様なんだもんね。ね。そうでしょ?そうだと言って。

ああ、アリンコ・リンガルが欲しい。

穴はちょっとずつ掘り進んでいる。メイン坑は、つきあたりから底面に沿って斜めに3cmほど伸長。
サブ坑も地表から3分の2くらいまで。
そういえば、はずした自分の羽は食べたんじゃなかった。4枚とも地表面に捨ててあった。

変化がなくて面白くないので、ちょっと地表面をお掃除してみた。
掘り出したゼリーのカスと、羽3枚を竹ヒゴでざっとさらう。(1枚は隅っこにはまり込んでうまく取れなかった)
「アリンコ様はきれい好きだから、こまめに掃除すべし」というアントクアリウムの説明書きに従ったのだが、アリンコ様の危機感をあおってしまった様子。
もうしません。



産卵の瞬間を目撃

2004-06-24 04:00:40 | 02 卵なのか
もう、家に帰ってくると、すぐさまアリンコですよ。擬似子煩悩生活。

その後、箱を暗いところへ置いておいたら、元の地表の隅にまた卵を戻していた。
あの、気の遠くなる作業をもう一度やったのか!?
けなげ!アリンコ!
穴の底の部分を少し広げている。ここが「部屋」になるんですか?卵部屋ですか?

じっくり観察していると、地表に出てきてなんだかそわそわしている。
そのうち腹をかかえて腹(というか尻というか)の先を口と触覚でさわりはじめた。
と! 出てきたよ! 卵だよ!
ムニュッっとしぼりだすように。ひゃー、生んだよ!1粒。
こんなんして40個も生んだんですか。いやもうご苦労様です。頭が下がります。



たっ、卵?

2004-06-23 15:00:24 | 02 卵なのか
今日もアリンコ様をじっくり観察しようと、明るいところへ箱を持ち出したら、アリンコ様があわてふためいて地表と穴をせわしなく往復し始めた。
あれ?何かくわえてる?
こここ、これはっ、タマゴ様であらせられますか?

やー、なんかねー、薄黄色い耳垢みたいなのが隅っこの方にあるなーって思ってたんだよねー。
よく見ると、昨日の写真にもちょっと写ってるんだよね。左端のほう。
直径0.5mmくらいのツブツブが40個くらいかな。せっせと穴の下から2cmくらいのところへ詰め込んだ。
一度にくわえられる卵は10個足らず。くわえ損ねて残った1粒2粒を何度も戻ってきては触覚で探り当て、丁寧に運んでいく。
もしかして、アリンコ様は目が見えない?
ものすごくすぐそばに卵があっても気づかないし、穴の入り口も見失いがち。
見ていて気が遠くなるような作業だった。
でも全然見飽きない。これは、なにか社会人としてよくない徴候のような気もする。
んー、仕事、たまってるのよねー。すでに間に合ってないのよねー。こんなことしてる場合じゃないのよねー。



アリンコ様近影

2004-06-22 10:00:01 | 01 女王様(推定)の新生活
そうか、こういうときに携帯電話のカメラ機能を使えばいいんだと気付いたので、撮ってみた。

メインの穴は底まで到達。頭打ち。
すぐそばの角からも掘り進んでいる。3cmくらいか。
撮影のために窓際へ持っていったら、迷惑そうだった。
やはり、アリンコ様は暗いところで安静にしておくべきらしい。
でも、振動を嫌うっていわれても、じっくり見たいし。
となると、アントクアリウムを持ってぐるぐる回したりしちゃうよね。
仕方がないよね。

・・・死なないでね。



羽アリから羽なしアリへ

2004-06-20 23:00:42 | 01 女王様(推定)の新生活
仕事の山場をひとつ越え、ふとアリンコを見ると、自分の羽をはずして食べている。
おおぅ、これは! 順調に女王アリの巣づくりのステップが進行しているのではないですか。
最初に開けた穴と、ケースの3つの隅から穴を掘り始めている。
しかし、隅のほうは1cmくらい掘っただけで飽きたらしい。
メインの穴がゼリーの上から3分の2くらいまで到達している。

でも・・・。なんか卵も産まないし、もしかして、この元羽アリは、オスなんじゃ・・・。という恐ろしい疑念が湧きあがってきた。